BBEditでTeXを使うプラグイン

[備忘録 ] BBEditからTeXを呼び出すプラグインを見つけた。次のサイトからダウンロードする。

BBEdit and TextWrangler TeX integration scripts

まずは、指示通りに~/Library/Application Support/BBEdit/ 以下にフォルダーを設置する。すると、BBEditからApple Script経由でUNIX shell scriptが呼び出され、TeXのコンパイルが出来る。

ただしこのプラグインは欧文のLaTeX、具体的にはpdflatexを呼び出すように出来ている。そこで、日本語LaTeX用に少しだけ変更をする。pdflatexを呼び出している箇所を探し、自前のShell Scriptを呼び出すように変更。自前のShell Scriptと言っても、単にuplatexを起動し、続いて dvipdfmx を起動するという単純なもの。最後にPDFのプレビューアーを呼び出すのだが、Mac標準のPreviewではなく Skim というPDF Viewerにした。まだ試してないけど、PDFとLaTeXソースとのシンクロナイズ (SyncTeX) にはこのViewerが良いのだという。

問題が一つ。個人的に、LaTeX流の \begin{hoge} ... \end{hoge} があまり好きではなく、Plain TeX 流、あるいは、以前の AMS-TeX 流と言いますか、\hoge ... \endhoge と書くのが好きなのです。実はLaTeXだって、この形にマクロを展開しているんですがね 😉 。しかし、 \begin{hoge} ... \end{hoge} でないとコードの折り畳み (Code folding) が出来ないみたい。ここをハックする元気もないしなあ・・・。まあ、仕方ありません。これからは、LaTeX流に直しますかね。

ということで、BBEditの購入はほぼ決定です。普段はオープンソースの無料ソフトばかり使っているので、久々のソフト購入です。

“BBEditでTeXを使うプラグイン” への6件の返信

  1. はじめまして。

    >単にuplatexを起動し、続いて dvipdfmx を起動するという単純なもの。

    私も、チャンレンジしてみました:Run pdflatex.scptの次の部分

    set cmd to myHome & “/Library/ShellScripts/CompileTeX-engine ” & appName & ” -pdflatex ” & (the quoted form of POSIX path of mypath)

    の 「-pdflatex」 を 「-platex」に変えて

    set cmd to myHome & “/Library/ShellScripts/CompileTeX-engine ” & appName & ” -platex ” & (the quoted form of POSIX path of mypath)

    としたら、dviファイルはできるのですが、それからこのdviをpdfにする命令はどのようにすればよいか分かりません ❓  教えていただけると助かります  😥

  2. Angelina さん,はじめまして。

    dviが出来ているのなら,BBEditからプログラムを起動することはできているので,あとは起動プログラムを変えればOKのはずです。

    ワタシは,自前のシェルスクリプト(仮に名前を mylatex とします)を作って,それを起動させるようにしています。具体的には,テキストエディターで次のようなファイルを作ります。

    #!/bin/sh
    tex=$*
    dvi=`/usr/bin/basename "$tex" ".tex"`
    platex  "$tex"
    dvipdfmx $dvi
    

    これを mylatex という名前で保存します。場所はパスの通っているところなら何処でも良いと思いますが,platex (普通は /usr/local/bin/ あたりでしょうか?)と同じ場所が無難でしょう。そして,このファイルの属性を実行可能に変えます。ターミナルから,chmod コマンドを使って, chmod +x mylatex などとすれば良いでしょう。あとは,BBEditからこのmylatexを起動すれば,順に,platex と dvipdfmx が起動されて,pdf が出来ると思います。

  3. sukarabeさま

    早速のアドバイスありがとうございます。無事、動かすことができました 😮

    私もBBEditを購入しようと思います。

  4. 先程,BBEditでTeXをコンパイルできないものかとネットで調べていたら貴殿のサイトに巡りあいました.

    しかし,情報系ではないものですからmylatexの記述以降わからない状態です.

    まず,日本語用LaTeX用に変更する上で,「-pdflatex」を「-platex」に変更するまでは出来ました.
    (実際には何も変化しないのですが…dviファイルもlogファイルも生成されません)

    ・自前のシェルスクリプト内の「basename」はそのまま変更しないでいいのでしょうか.
    ・mylatexの保存に関して,パスの通っているところの保存の仕方(platexの場所)を教えていただきたい.
    ・BBDditからmylatexを起動するというのは,どのように行うのか.

    お忙しいとは存じますが,ご回答宜しくお願いします.(もしお時間が許すのならばBBEditでTeXをコンパイルする詳しい一連の流れを詳しく載せて頂けないでしょうか)

  5. chuck627 さん

    気づくのが遅れてすみません。
    BBEditからTeXを使うということは,MacをUNIX的に使うということですから,UNIXの知識が少し必要になります。

    まず,TeXのシステムがどのディレクトリーにあるか,パスは通っているか,などはお分かりになりますか? TeXは /usr/local/ 以下にインストールされることが多いのですが,このディレクトリーはファインダー上では見えない設定になっているので,これを見えるように変更したりできますでしょうか。

    また,ターミナルを起動して echo $PATH と入力すれば,パスが表示されますが,それに TeX のプログラム類のディレクトリーは含まれてますか?

    以上のことが分からないと,説明しにくいのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。