携帯料金がいつのまにか

職場の友人がdocomoからイオンSIMに変えたら1万6千円くらいだったのが8000円くらいになった話をしていたので,自分もちょっと考えてみた。ちなみに,この友人の場合,iPhoneだけでなくiPadやらなにやら4台くらいあって,それをデータシェアとかいうので利用しているらしい。だから,契約回線は1つだが,SIMは4枚くらいあって,合計で30Gとか40Gとかの契約らしい。

ワタシの場合,auのiPhone5sで3年目くらいになるのかな,調べてみたら月額料金が8000〜9000円くらいになっていた。2年目まではおそらくは6000円くらいだったと思う。2年が過ぎるとそれまでの様々な割引とかがなくなるらしい。長期利用ユーザーにこういう仕打ちをするなんて,ひどい会社だと思うが,これが今の日本の電話会社の実態なのであろう。

さすがに毎月1万円近くも払うのはさすがに不愉快である。契約はたぶん最初のままなので,7Gだと思うが,実は毎月2G使ったことがない。MacBook Airからテザリングすることもあるが,常時接続にはしてなくて,たまに原稿をメールで送るときに使う程度なので。そういう実態なので,実はWiMAXを4月末に解約した。それでも特に不自由はない。結局,MacBook Airの方はもっぱら原稿書き専用となっていて,メールのチェックやニュース閲覧などはiPhoneかiPadで済ませている。

考えてみると,iPhone5sの3年目以降,WiMAXの契約中は 8000+4000=12000円くらいを毎月払っていたことになる。通帳とかチェックしてなかったからなあ。

さて,どうしたものか。いろいろ調べてみるのだが,現在のau iPhone5sのままで乗り換えすると,いろいろ問題があるようだ。まず,au回線で格安SIMを契約できる会社が,UQ Mobile, mineo(マイネオ), IIJmio(みおふぉん)の3つくらいしかない。次に,UQ以外だとiPhoneのテザリングができないらしい(公式発表では。実は出来るという話もあるが。)。さらに,UQでもau iPhone5sだとテザリングはサポートされてないとか。うーむ。にっくきはauなりしか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。