Twitter Digest 2017-12-11

  • MacにTexpadを導入してみた。2週間はお試しで使える。タイプセットをplatex+dvipdfmxに変更すると日本語も使える。しかし,uplatexには出来ないようだ。 16:19:08, 2017-12-11
  • Texpadのタイプセットだが,latexmkが選べるようだ。どこから呼んでいるのかあれこれ調べた結果,/自分のHOME/Library/Application Support/Texpad 以下を探すと, latexmk.tpbuildというファイルを発見。これだな。 16:25:16, 2017-12-11
  • Texpadの続き。latexmk.tpbuildを読むと,latexmk -pdf “$TEXPAD_ROOTFILE” と書いてある。これだと強制的にpdflatexになるので,-pdfを削除した。あとは .latexmkrc の設定をしたらuplatexになった。 16:30:01, 2017-12-11
  • Texpadの続き。latexmk経由じゃなくてもビルドできる。latexmk.tpbuildと同じフォルダーにuplatex.tpbuildなるスクリプトを作ったところ,メニューから選べるようだ。中身はuplatex, dvipdfmxで組版するというもの。 18:29:37, 2017-12-11
  • texpadからスクリプトを起動するとき,$TEXPAD_ROOTFILEと$TEXPAD_ROOTFILE_NO_EXTなる変数が渡されるので,便利だ。 18:30:52, 2017-12-11
  • Tikz Editor (Mac版) の導入で一苦労。pdflatexを/usr/texbin/pdflatex とフルパス表示にしたら動いた。パスは通っているはずなんだがなあ。 23:43:19, 2017-12-11
  • とりあえず,TexpadでTikZが使えるようになった。e-TeX拡張が必須なので,以前のteTeX版ptexでは使えないのだ。 23:47:53, 2017-12-11

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。