MacBook Pro 設定メモ(10) 自作キーボード配列

キーボードは日本語配列、俗に言うJISキーボード。理由は、スペースの両側に、英数・かな、のキーがあり、これで、無変換・変換の切替ができること、それから、Aの左側がコントロール・キーであること。ただし、JISキーボードで不満なのは、ブラケットが上下に並んでいること。ここは、左右に並ぶISO配列(US配列)の方が良い。あと、バックスラッシュの位置も問題あり。ということで、右側の2列を好みに合わせて、再配列する。

ずっと前に作っていた、JISTeXというkeyborad layoutを再利用。~/Library/Keyboard Layouts/ に、JISTeX.keylayout と JISTeX.icns の2つを入れて、システム環境設定からキーボードを開き、入力ソースから、その他にあるJISTeXを追加する。再起動すれば有効となる。

さて、動作確認。JISTeXは英数モードであり、これは問題ない。ひらがなにすると、無効になるのは当然なのだが、上手い方法がある。日本語環境設定(システム環境設定からキーボードを選ぶのと同じ)から、入力ソースに行く。JISTeXと日本語が並んでいるので、日本語を選ぶ(つまりApple純正の日本語変換)。英字のレイアウトという項目があるので、これをABCからJISTeXに変更する。ちなみに、同じ所に句読点の設定や、円マークとバックスラッシュの選択などもある。この修正により、ひらがなモードでも、カギかっこ類が左右の配列になる。さらに、この英字のレイアウトをJISTeXにしたことから、半角入力モード(英字モード)でも、JISTeXが有効になった。ちょっと驚いたが、よくよく考えると、日本語入力の英字のレイアウトをJISTeXにするというのは、正にこの通りの設定なので、当たり前といえばそうだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。