« 「すみた」でリベンジ | メイン | フィッシャーはアイスランドに出国できるか? »

2005年03月23日

Mac OS X に pTeX をインストール

数式処理ソフトのMaximaに続いて,いよいよ本命の,というか,これがないと原稿が書けないという,pTeX (ドナルド・クヌース教授の TeX をアスキーが日本語化したもの) を Mac OS X にインストール。Windowsであれば角藤版という決定版があり悩む必要はないのだが,Mac OS X の場合,定番(?)の桐木版の他,小川版井上版,はては内山さんのサイトにある解説(Mac OS X に TeX をインストールしよう)に従って,ソースから自分でmakeする,などいろいろの選択肢があり,この段階で迷うのだった。たぶん,O君あたりだと,自分でmakeするんだろうなあ・・・と思いつつ,楽で幸せになれるバイナリー・パッケージはどれだろうか,とあちこち調べることになった。

しかし,一番の問題点は,Mac OS X が基本的には UNIX であることに起因する,日本語ファイル名の処理である。少し前までは,Mac OS X 上で TeX を使うときは,フォルダー名はおろか,ファイル名にも日本語が使えないという状況だったようだ。

ということを踏まえて,現時点で比較検討した結果,日本語ファイル名(utf-8)をサポートするように pTeX を拡張したと書いてある井上版を導入することにした。統合環境のインストールまで含めて一番楽なのは桐木版だと思うのだが,ファイル名に日本語が使えないのは,さすがに辛い・・・という訳でした。

井上氏のサイトからMac OS X用のpTeXのページに行く。一括取得コマンドなるものがあるので,これをダウンロードして解凍する(というより,かってにStuffitが起動して解凍までやっちまうんだが。このあたりのサービスの良さは Mac らしいなと思うが,自分で別なことをやりたいときには,えらくいらいらする所でもある。)

一括取得コマンドを実行すると,その場所にファイル群がダウンロードされる。うっかりデスクトップで実行したものだから,さあ大変。デスクトップがファイルの山となってしまった(^^;;)。皆さん,気を付けましょう・・・。次に,/usr/local/bin にインストールするために,認証付きのインストーラーを起動する。途中でパスワードを要求されるが,これって,sudo とかでやっているのと同じかな?このあたりは,井上さんのサイトに説明があるので,その通りにやればよいのだが,このところインストーラーまかせに慣れているので,若干の不安を感じてしまう。

さて,ちゃんとインストールされたか実験をしてみよう。ターミナルを起動する。ls /usr/local/bin/ と入力し,プログラムがちゃんと入っていることを確認。テキスト・エディターで簡単な文書を作り,書類フォルダーに sample.tex という名前で保存する。ターミナルに戻って書類フォルダーを探す。多分,Documents というのがそれだな。案の定,ここに sample.tex がある。しかし,OS X のファイル管理ってどうなっているんだろう。ファインダーから見える utf-8 (多分ね) のファイル名はいわばペンネームであって,UNIX からは別の文字列で管理されているのだろうか?このあたり,ちょっと謎。

ともかく, cd Documents と場所を移動して, platex sample と入力する。あれ? tcsh: platex: Command not found. と表示される。え~なんでだ~。パスが通ってないのかなあ?echo $PATH としてパスを表示させると,/usr/bin とか /sw/bin (これはFinkだ)には通っているが,/usr/local/bin というのはない。ということで, setenv PATH /usr/local/bin:$PATH と入力して,パスを通す。再び, platex sample とすると,無事(?)に実行されて,sample.dvi が作成される。次に,dvipdfmx sample とすれば,PDFファイルに変換されて,sample.pdf ができる。ファインダーに戻って,これをダブルクリックすれば,PREVIEW が起動してめでたく組み版が確認できた。

ということで,とりあえずコマンド・ラインからだけど,TeX が使えるようになった。今日はここまでにしておこう。次は,統合環境だ。候補としては,mi (ミミカキエディット),Emacs,TeXShop あたりだが・・・。

投稿者 sukarabe : 2005年03月23日 17:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://njet.oops.jp/cgi/mt/mt-tb-alt.cgi/637

コメント

> ファインダーから見える utf-8 (多分ね) のファイル名はいわば
> ペンネームであって

Finder
「環境設定…」→「詳細」→「すべてのファイル拡張子を表示する」
にチェックを入れると…。

投稿者 O : 2005年03月24日 00:14

おお〜!!なんと,拡張子が表示されるだけでなく,フォルダーの表示名も変わりました。書類はDocumentsに,デスクトップはDesktopになどと・・・。うーむ,あやしい(笑)。

投稿者 sukarabe : 2005年03月24日 07:06

所詮はBSDにMacっぽい皮を被せただけですからねぇ。DOSにMacっぽい
皮を被せただけのOSっぽい事態になってしまうわけですな(苦笑)

投稿者 O : 2005年03月25日 02:59

コメントしてください

comment spam対策のため,名前とメールの入力が必須になっていますが,メールアドレスは公開されません。Web SiteのURLは任意です。Type Key IDをお持ちの方はType Keyをサイン・インしてくださってもいいです。




保存しますか?