2007年11月04日(日曜日)

日記の場所(URL)が変わりました [ 雑記 ]

リアルで引越しはできないけど日記の場所なら・・・という理由でもないのですが、日記を移転することにしました。と言っても、サーバーは同じで、隣のディレクトリーに移るだけなんですけどね。新しいURLは、
http://njet.oops.jp/wordpress/
です。(クリックすると移転先に移動します。)

投稿者 sukarabe : 00:40 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年10月28日(日曜日)

月エレ11月号はオルガン特集 [ オルガン ]

月刊エレクトーン2007年11月号(表紙)
月刊エレクトーン2007年11月号(特集 Jazz & Funk Organ)

めずらしく、月刊エレクトーンを買ってみたのだが、これが大当たり!

特集は Jazz & Funk オルガン、ということらしい。表紙をめくると、おお、鈴木一浩さんが。写真のエレクトーンの木枠は鈴木さんが自らデザインして信頼できる職人さんに発注したとのこと。うーむ。仕事柄とはいえ、ホントに作ってしまうというのはすごいです。今のエレクトーンのいかにも安っぽい(失礼!)感じが払拭されて、どことなくクラシックな雰囲気がするのが不思議。ヤマハもこういう感じで売り出せば良かったのにねえ、と。

特集記事では、鈴木一浩さん、佐々木昭雄さん、そして大高清美さんらが登場して、それぞれの立場からオルガンの魅力や奏法のポイントを語っている。

ページをめくっていくと、楽譜も特集にリンクしてか、EL&Pのブルース・ヴァリエーションズ(「展覧会の絵」のA面ラスト)、ワルター・ワンダレーのBatucada(作曲はマルコス・ヴァーリ)、そして Jimmy Smith の The Cat と、なんと3曲もオルガンの楽譜が載っている。Blues Variations、大好きなので、思わずちょこっと弾いてみたが、難しい~。こりゃ駄目だ~。

さらにページをめくると、エレクトーンのお仕事というコーナーに、沼袋・オルガンジャズ倶楽部のマスター、池さんが登場。というか、どう考えても、ハモンドのお仕事だと思うのですがね(苦笑)。

最後に・・・、これは特集とは関係ないが、対談で谷山浩子さんが登場。うーん、2冊買おうかなあ・・・。

投稿者 sukarabe : 10:21 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年10月27日(土曜日)

東武デパート、岩手・秋田・宮城展 [ 飲食&食材 ]

極厚心たん定食@東武デパート東北物産展・伊達の牛たん

雨にも負けず、池袋東武デパートの東北物産展に行ってみた。こういう催事場のイートインで美味しいと思ったことは、実のところあまりないのであったが、今日はとても美味しかった。伊達の牛たんの「心たん定食」を食べたのであるが、適度な食感と弾力、そしてちゃんと切れる柔らかいタン。最近、こういう程度の良いタンを食べる機会がホントに少ない。どっかには集結しているんだろうか?

食事のあと、会場をひとまわりして、あれこれ買い物。マスカットサイダーの瓶が存外重くて、ちょっと後悔。重い荷物を担いで、衣類の買い出しに。けっこう疲れた〜。

投稿者 sukarabe : 23:20 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月25日(木曜日)

煮豚を作ってみた [ 飲食&食材 ]

煮豚(鍋の中)
煮豚(切ったところ)

なぜか、煮豚を作ってみたくなった。すでにタコ糸で巻いてある塊を買ってきたので、実のところ簡単だった。作り方もいろいろあるようだが、今回は圧力鍋付属のパンフレットに従った。豚肉500グラムに対して、醤油1/2カップ、酒1/2カップ、砂糖大さじ1。あとは、生姜とかネギの青い部分。1時間ほど漬け込む。圧力鍋に胡麻油を入れ、表面を炒めてから煮込む。圧力をかけて20分。火を止めて10分ほど放置。

初めて作ったのだが、自分で言うのもなんだが、とっても美味しくできた。ただ、少し醤油がきついかなあ、とも思う。もう少し甘い方が好みである。次回は少し変えてみよう。

投稿者 sukarabe : 23:10 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月23日(火曜日)

NHKスペシャル「ポアンカレ予想」 [ 数学 ]

昨日、NHKでポアンカレ予想についての番組をやっていた。録画しておいて今日ゆっくり見たのだが、やっぱりテレビで数学の解説は難しいのかなあ、という感想。

まあ、ポアンカレ予想というトポロジー(位相幾何学)の難問があり、サーストンの幾何化予想を経て、ペレリマンによって最終的に解決されたことは分かった。しかし、ポアンカレ予想の説明はどうだったろうか。あれでは宇宙の形を決定する問題だと誤解されてもしかたがないように思う。宇宙を引き合いに出したのは単なる例であるのに、まるでそれが問題であるかのようなナレーション。基本群とかホモトピーとかいう用語は出す必要ないと思うけど、宇宙とかではなく、もう少しきちんと説明した方が良かったのではないかしら。3次元の閉じた図形(境界のない多様体)があり、それに含まれるどんな閉曲線も一点に縮めることができるならば、その図形は3次元球面に同相である(1対1連続に変形できる)、とか。やっぱり無理があるか?

投稿者 sukarabe : 21:26 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (1)

鯖の味噌煮を作ってみた [ 飲食&食材 ]

鯖の味噌煮@自宅

ずっと作ってみたかった鯖味噌なのだが、なにせ手抜きグッズ(?)がないので、なかなか手が出なかった。昨日、お昼を食べながらそんな話をしていたら、分量などを教わったので、帰宅後、さっそくそのレシピでチャレンジしてみた。鯖4切れに対して、生姜30グラム、水300cc、酒100cc、砂糖大さじ2、落としぶたをして5〜6分煮る。煮汁を沸騰させてから鯖を入れれば霜降りの必要はないということだったが、いつもの習慣でつい霜降りにしてしまった。まあ、悪いはずはないだろう。そうして、味噌を100グラム投入。もっとも、秤がないので(苦笑)、適当に目分量で味噌を入れた。

自分で言うのもなんだが、とっても美味しくできたと思う。昨日は写真を撮るのを忘れていたので、今朝の朝食前にパチリ。ちょっと表面が乾燥しているかもだが、昨日よりも味がしみて、かえって美味しいかもだ。

一つ不思議なのだが、今回教わったレシピでは醤油を使わない。本や検索で見つけたページに書いてあるレシピだと、たいてい醤油も入れることになっている。え〜醤油なんか入れないよ〜、と、このレシピを教えてくれたのだったが、確かに醤油なしで美味しくできた。まあ、いろんな作り方があるってことだよね。

投稿者 sukarabe : 09:10 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月20日(土曜日)

鈴むら本店 [ 飲食&食材 ]

しめさば@鈴むら(本店) 川海老唐揚げ@鈴むら(本店) ジャコと水菜のサラダ@鈴むら(本店) 鯵刺し@鈴むら(本店) 炙り煮豚@鈴むら(本店)

久しぶりにかみさんと二人で鈴むらで夕食。大将は駅前店にかかりっきりのようで、本店は「兄貴」さんが店長さんとして頑張っている。メニューも少し増えているようで嬉しい。大将が居ないので伸び伸びとやっている、というわけではないだろうが、若手が自分たちであれこれ考えて工夫するのは素晴らしいと思う。

投稿者 sukarabe : 22:44 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

改行コードで嵌まる [ プログラミング ]

みようみまねPHP初心者ながら、昔取った杵柄ではないが、なんとか WordPress 用の自作プラグインを作成中。目的は、WordPressの通常のテキスト整形ルーチンを使わず、普段使っているTeXと同じ感じで数式を含む文章を書くこと。そのために自作の整形フィルターを作る。

  • WordPressの標準フィルターである wpautop と wptexturize をオフにする。
  • テキストを段落に分割して、<p> ... </p> とパラグラフのタグで囲む。
  • $ ・・・ $の部分をテキスト数式、\[ ・・・ ]\ の部分を別組数式に変換する。
  • 変換は、PHPのPerl互換の正規表現関数 preg_match を使えば良い。
  • バックスラッシュを含む部分が難しいが、これは既に解決している。

という感じなのだが、テキストを段落に分割する部分でトラブル。事前に実験していて、ここはクリアーしているはずなのに、何故かサーバーにアップすると失敗。

つらつら考えるに、あ、もしかして改行コードが原因かも、と。
$para_list = preg_split('/\n\n/', $text);
と、連続する改行を段落の切れ目と判断していたのだが、 \n はLFのことで、確かにUNIXでは改行だが、マックとWinでは違っているのだった。マックではCRが改行、Winでは、CR+LFが改行という、なんだかわけわからない仕様になっているのだったが、是非もない。まず、CR+LFをLFに変換、次にCRをLFに変換する。これで、どのタイプでもUNIXの改行コードになるはずである。しかるのちに、連続するLFを区切りとしてテキスト全体を配列に分割すると、想定していた通りの出力となった。やれやれ、これで安眠できるというものだ。それにしても、PHPに限らず、初心者にとって、プログラム言語というものは大変である。身近に質問できるエキスパートが居ればなあ、などと嘆息するのであった。

投稿者 sukarabe : 22:05 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月18日(木曜日)

蕎麦 藤助 [ Moblog, 飲食&食材 ]

Flickr Photo Sharing

作農そば職人とは何もの?、と思った時点で既に釣られているのかもだが、お昼は蕎麦に。茄子せいろというのを注文。茄子の揚げ出汁に冷たい蕎麦をつけていただく。茄子は大好きなので、こういう取り合わせは嬉しい。

投稿者 sukarabe_keitai : 14:31 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

飲み会 [ 飲食&食材 ]

水芭蕉ひやおろし
麺揚げ@硯屋南池袋店

[昨日の記録] 昨日の水曜日は、南池袋の硯屋で飲み会。どういう趣旨の飲み会なのか、いまいち不明だが(笑)。久し振りの人を含め、考えてみると、このところ職場の皆と飲む機会がなかった。ワタシはどちらかと言うと引退コースというか、新規の仕事にはかかわっていないので(苦笑)、あちこちついて行けないこともあるのだが、若い人たちが登用されるのは良いことだなと思う。頑張ってね〜。

投稿者 sukarabe : 07:05 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)