« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月31日(水曜日)

トラックバックスパム [ MovableType ]

コメントスパムは応急処置のためか今のところ無くなった模倣。ところがトラックバックスパムの方は相変わらず。暇なときにまとめて削除しているのだが,これがけっこう面倒なんだな。ということで,こっちも応急処置を施してみた。

use CGI;
my $q = new CGI;
my $txt = $q->param('excerpt');
if( $txt ) && ($txt !~ m/[\x80-\xff]/) ) 
  { die MT::App::Trackback->errstr; }

これを適当なところ(今回は mt-tb.cgiにした)に入れて概要がアルファベットのみの文字列の場合をはじく。あんまり良い対処法とは思えないがなあ。

投稿者 sukarabe : 10:10 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月29日(月曜日)

J-WAVE Brandnew J [ 音楽 ]

J-WAVEがJ-WAVE Brandnew J というネットラジオを始めている。最初にListenというボタンを押して登録すれば(といっても簡単なアンケートみたいなもので個人情報とかを心配する必要はないようだ)、すぐに聴くことができる。現在かかっている曲の情報の他に、何時ごろかかったのはどんな曲だったかな、というのも検索できて便利。普段ラジオとか聴かないが、これは仕事中に流しっぱなしにしても良いかな?

投稿者 sukarabe : 22:22 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月28日(日曜日)

塚山エリコさんのテープ音源 [ オルガン ]

塚山エリコ・JAZZ TIME 楽譜&カセットテープ

欲しいなあと思っていた、塚山エリコさんの模範演奏のテープを入手することができた。楽譜「エレクトーン・ジャズタイム / Stella by Starlight」の巻末の広告に載っていたサウンド&スタディというもので、演奏アドバイスの小冊子と模範演奏のカセットテープのセット。かなり年数は経っていると思うが、テープは劣化もほとんどなくクリアーな音。というか音質以前に演奏がかっこ良すぎて卒倒しそうです(笑)。

1曲目の「ステラ・バイ・スターライト」から、わあ~こんな風に弾いてみたいなあ~と憧れと同時に絶望感を感じてしまう(笑)。ああ、テープは手に入っても、我が技量ここに至ること能わず(苦笑)。

さっそくMDに録音。そして、iTunesにも読み込ませる。これで明日から通勤電車で聴くことができる。ああ幸せ~。

投稿者 sukarabe : 23:43 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

隣のを借りた方が高速だった(苦笑) [ コンピュータ&インターネット ]

またまた近所の「保護されてない無線ネットワーク」が検出された。ときどき認識されるということは、使うときしか電源を入れてないのかな?電波はかなり強いみたいだから隣かな?わからないが。

ふと思いついて、接続してみる。そして回線スピード測定サイトへ。結果、え~!? 20Mbpsも出てる。無線でこんな数字でるんだあ・・・ 。というか、負けました(苦笑)  〇| ̄|_

しかしなあ、よそんちの電波にただ乗りする方がずっと速いって、まったくなあ。うちだって直付けなら60でるのになあ、って負け惜しみだよ、そりゃ。

投稿者 sukarabe : 20:03 | この記事の固定URI | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年05月27日(土曜日)

硯屋(すずりや)南池袋店 [ 飲食&食材 ]

硯屋(すずりや)南池袋店

このところ土曜日は会議続き。明日も会議なので、軽く飲むことに。喜平(きっぺい)は臨時休業なので、かぶら屋1号店で連れを待つ。すると前の通りから同じマンションの住民YG氏が「よう!」と。なんでも彼もここに時々寄るらしい。今日は急いでいるので、ということで挨拶だけ。ああ、びっくりした(笑)。

かぶら屋では2杯だけにして、硯屋へと向かったのだが、満席で入れず。やむを得ず、支店(南池袋店)に行ってみる。なんとか入れたが、このあと数人のグループが来ては断られという状態で、運が良かったみたい。こっちの店は初めてなのだが、日本酒の品揃えは本店と少し違う。こっちのラインナップの方が好みかも。蓬莱泉が上は「空(くう)」「はなののふ」から下(?)は「可(べし)」まで揃っていた。

投稿者 sukarabe : 23:50 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

ニケーア公会議 [ 雑記 ]

ダビンチコードに関して。映画ではニケーアにおける会議で、イエスが神ということに決まった、とかいう説明がされていた。ニケーア公会議についてはそういえば世界史であったかな、という程度の知識なんだが、若干の違和感をおぼえたのでちょっと検索。
三位一体 - Wikipedia
ニケーア公会議
ということで、まあニケーア公会議が一つの節目ではあるのかもしれないが。

検索していると、案の定というか、ダビンチコードに関してあれこれと書かれているのに遭遇する。例えばこれなんかは事実関係でちょっとねえ、という立場か?
ペーターの館の文書庫: ダ・ヴィンチ・コード(その2)
まあ小説なんだからという立場もあろうが、知っている人は、あああれは小説だからね、と一笑に付せるが、知らない人は、そうか、そうだったのか(笑)と勘違いする危険もあるかもだ。

投稿者 sukarabe : 07:43 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

ドライブ・マイ・カー [ オルガン ]

ここ2週間ぐらい練習しているのが、ビートルズのDrive My Carという曲。例によって鈴木一浩さんレパートリーなのだが、最近になってぐっと気に入るというか気になる曲になってきた。以前はそれほどでもなかったんだれど。ラバーソウルというアルバムに入っているらしいのだが、そんなのあったけ?というか、ビートルズそれほど聴いてこなかったせいもあるが、地味な印象だった。

うまいことにコンファメーションとキーが同じ(どちらもF)なので、コンファメーションに疲れるとドライブマイカーでストレス発散(笑)、という感じでやっていたのだが、だんだん楽しくなってきて、今はこっちがメインみたいになってしまっている。

途中で右手と左手をバラバラに弾かなくてはならない箇所が出てくるのだが、そこで躓いている。両手を別々に弾くというのは当たり前のことかもしれないが、実は苦手。左手がギターのコードを刻んでいるところで右手がオルガンを弾きまくるという感じなのだが、左のリズムパターンが難しい。それもリズムパターン一定じゃないし・・・。ああ、二重人格になりたいよ〜(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 06:41 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月26日(金曜日)

ベンガルカレー@SHIBA [ 飲食&食材 ]

ベンガルカレー@Shiba

お昼、一時帰宅。昼食をカレーSHIBAでとる。今日で2回目。今日はランチセットではなくベンガルカレーというのにしてみた。トマトベースの海老と野菜のカレー。そうか、カレーに茄子やブロッコリーが入っていても良いのか〜。今度うちでも試してみよう。

投稿者 sukarabe : 15:15 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月25日(木曜日)

和可奈で夕食 [ 板橋界隈, 飲食&食材 ]

而今(じこん)特別純米

帰宅するしてしばらくするとかみさんから電話。仕事で遅くなったらしい。そんなこんなでサクッと食べようということになったら、店の選択に困る。飲む店なら困らないのだが(苦笑)。ダメもとで和可奈にチャレンジしてみると、あっさり入れた。こんなこともあるんだ〜(笑)。

ということで食べることに専念。かみさんが頼んだオムレツが美味しいのでビックリ。和食以外もやるんだ〜、ということで。サラダも野菜がたっぷりで満足。桜エビの釜飯も旨かった。でも日本酒も一杯だけ飲む(笑)。三重の酒で而今(じこん)。この間も飲んだやつ。これがけっこう美味い。

投稿者 sukarabe : 23:38 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年05月24日(水曜日)

ダ・ヴィンチ・コード [ 映画・ドラマ ]

お昼を食べた後、ダ・ヴィンチ・コードなる映画を見る。人気なのだそうだ。原作を読んだ人たちの評判はいまひとつみたいだが、幸い(?)なことに原作を読んでいないばかりか、予備知識は全くない。その意味では、そこそこに楽しめたのではあったが、これってタイトルを別にすれば、ごく普通のミステリー物じゃないのかなあ。まあ、商売上手だなとは思う。勝因はタイトルを「ダ・ヴィンチ・コード」としたことであろう。このタイトルなら内容が陳腐でも食いつくよな(笑)。率直な感想を言うと、羊頭狗肉というか、たばかられた(苦笑)というか、少なくとも日本の配給会社の宣伝文句「ダ・ヴィンチは、その微笑みに何を仕込んだのか」は誇大広告であろう。レオナルド・ダ・ヴィンチは出汁に使われただけ。てっきり、ダ・ヴィンチが絵に仕込んだ暗号がX線断層撮影かなにかで見つかったりするのかと思った。フィボナッチ数列に至っては笑止。単純もいいとこ。あれじゃあ、シャーロック・ホームズに笑われるよ。

投稿者 sukarabe : 22:07 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

讃岐うどん、すみた@東十条 [ 飲食&食材 ]

かしわおろしぶっかけうどん(冷)@すみた

そろそろ冷たい饂飩が美味しい季節。ということで、ホントに久しぶりなのだが、東十条の「すみた」で讃岐うどんを食べる。11時、開店と同時に入店、生ビールとおでん(牛すじなど)、そして かしわおろしぶっかけ(冷) を注文。かみさんは イカ天ぶっかけ(トッピングでおろし)。結局二人ともいつも通りじゃないか(笑)。いつも通りでとても美味しい。満足しました。

投稿者 sukarabe : 21:51 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月22日(月曜日)

6月1日、鈴木一浩 Organ Workshop in 横浜 [ オルガン ]

繰り返しになるが行けなくて悔しいので。釧路在住のオルガニスト鈴木一浩さんのライブ「鈴木一浩 Organ Workshop」が6月1日(木曜日)、ヤマハ横浜店の地下、ミュージックハーバーにて催される。オルガンマニア2(Rythmanistだっけ?)が出るのも遠くないようだから、おそらくは何曲かは入っているのだろう。ギターの山下正(まさし)さんとサキソフォーンの若い人以外の3人はそろって1962年生まれとあるから、ことによると同じ学校の同級生だったりして。
http://www.yamaha-yokohama.co.jp/web/event/ev-files/concert/c20060601.htm

鈴木さんのスタイルは純粋なジャズでもないし、ロックとも違う。本人は日本人的なファンク(?)とかそんなことを言っていたような気がするが、今の僕には一番のお気に入りスタイルだったりする。70年代をモダンにした感じで、聴いていて心地良い。それにミュージックハーバーは独立したライブハウスみたいな感じで良いんだよなあ。ああ、誰か仕事代わってくれないかなあ。

投稿者 sukarabe : 22:12 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

日本テレビの炭谷宗佑アナ、盗撮するも実名報道されず [ 社会 ]

さほど興味があるわけでもないが、なんか不公平だなという印象。どこぞの大学の先生はさんざ報道された挙げ句に辞職に追い込まれたわけだが。おまけに普段から正義感を振りかざしているキャスター連中も含めて一斉に押し黙っている状況は大げさに言えばファシズムすら感じる。まあ、いくら隠してもネットで検索すれば山ほど出てくるので愚かという気もするが。

YouTubeに大阪ローカルの朝日放送の番組がアップされていたので見てみたが、司会者がAアナと実名を避けていたのに、宮崎哲弥氏が、他の報道機関まで実名報道を避けるのはおかしいと言って、炭谷宗佑という実名を言っていた(笑)。同席の弁護士の人(橋本っていう人だったっけ?)は、容疑を認めているのに起訴猶予というのが不可解だとも。YouTubeにはいろいろとアップされているので、なかなか楽しめる。
YouTube::NTV Sumitani - (ABC Move!) (映像と音声が出ます)
YouTube::NTV Sumitani - (YTV Takajin no sokomade itte iinkai)
ちなみに他所の人間の不祥事となると、実名報道しているのが次の映像。
YouTube::日テレ「ズームイン朝」新聞記者がトイレに忍び込み盗撮
一体どうなっているのでしょうか(笑)。

投稿者 sukarabe : 19:54 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

さらに数式フォントを追加 [ TeX ]

Garamondベースの数式フォントのインストールに続いて、Fourier-GUTenbergプロジェクト(?)の数式フォント、さらにFourier-NewCenturySchoolbook(fouriernc)をインストールした。

まずはfourier-GUT.zipをダウンロードして説明を読む。本文用のフォントはAdobe Utopiaを使用するので、それを別途用意せよ、とある。そこで、UtopiaのType1フォントをCTANからダウンロードして、texmf/fonts/type1/adobe/utopia 以下にコピーする。続いてtfmやらstyやらを移動させるのだが、このfourier-GUT.zipはディレクトリー構造がteTeX互換になっているもののそのままunzipすると、fourier-GUTなるディレクトリー以下に解凍されてしまう。ターミナルからなのに。うーん、これでは大量のファイル群を引っ越しさせるのが面倒だなあ、と、ふと思いついてダメもとであることを試してみた。展開したファイル群をファインダーからアーカイブしてみる。それをターミナルからunzipすると、思惑通り、既存のディレクトリーに追加される形で展開された。あとは、例によって、texhashしてからupdmap --enable Map fourier.map としてマップをアップデートする。

続いてfourierncをインストール。前もってFourier-GUTをインストールしておくことが必要。追加のファイルはそうは多くなく階層構造の形ではなくフラットに配布されているので、手動で適切なディレクトリーへと移動させる。こちらもtexhashのあとupdmap --enable Map fouriernc.map として終了。

fourierncは結局、New Century Schookbookがベースとなり、数式サポートの部分をFourier-GUTenbergプロジェクトに依存した、という感じ。New Century Schoolbookというのは穏やかなタイプフェースで日本の教科書で使われているものに近い感じを受ける。案外これが一番違和感なく受け入れられるかも。

投稿者 sukarabe : 18:06 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

ああ今日の休みが来週木曜だったらなあ(泣) [ 雑記 ]

どういうわけか知らぬが今日は休み。といっても職場に行かないだけで、自宅で原稿を書いている自分としては休みという気分にはなれぬのだが。それはともかく、どうせ臨時の休みになるのであれば、どうして来週の木曜日、6月1日にしてくれなかったのだろう、と恨み節も出ようというものである。

6月1日に鈴木一浩さんのライブ(鈴木一浩 ORGAN WORK SHOP)がヤマハ横浜店であるとサイトの告知で知ったのはだいぶ前なのだが、カレンダーをチェックして思わず絶句・・・。木曜日!マジか・・・。何かの間違いであってくれとの願いも虚しく、やっぱり木曜日にライブはあるのだった。はあ〜行きたいけど絶対に無理だよなあ・・・。そりゃあ同僚にはサッカーのワールドカップを見るために仕事をすっぽかして(どんな理由を付けたのか知らないが)サッポロまで行ったやつとか居るが、さすがに無理だよなあ。

投稿者 sukarabe : 15:39 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月21日(日曜日)

Garamondベースの数式フォント [ TeX ]

最近 A Survey of Free Math Fonts for TeX and LaTeX というページを見つけたのだが、そこにGaramondをベースにした数式フォントセットのことが書いてあった。Garamondは大好きな活字(笑)なので、さっそく導入してみた。このGaramondはURWが無償で提供しているバージョンらしく、CTANで入手できる。まずはこれをインストールする。

CTANの http://ctan.tug.org/tex-archive/nonfree/fonts/urw/garamond/ に行き、garamond.zip をダウンロードする。これを解凍するとインストールの方法が書いてあるので、それに従う。フォント自体は拡張子 .pfb および .afm のもので、これらをそれぞれ texmf ディレクトリー以下の texmf/fonts/type1/urw/garamond および texmf/fonts/afm/urw/garamond ディレクトリーにコピーする。この部分は手動でやることになる。このあとメトリックファイル(.tfm)やらマップファイルやら、大量のファイルを所定のディレクトリーに移さねばならないが、幸いにしてteTeXベースのシステムはディレクトリーの配置が標準化されていて、配布物もそれに準じているため、ugm.zipを texmf ディレクトリーで解凍すればよい。ところが、マックの解凍ソフトというか、Stuffit のことなのだが、ファインダーから解凍すると、ugm folderという名のフォルダーを新たに作ってそこに解凍してしまう。ああ、これじゃあ意味無い。既存のディレクトリーに追加して欲しいのに。ということで、こういう場合にはShellのお世話になる。ターミナルを起動して、texmfディレクトリーに移り、unzip ugm.zip とするだけ。ああUNIXってホントに良くできているよな(笑)。このあと、texhash として追加されたファイルを登録し、さらにマップファイルを更新するために、updmap --enable Map ugm.map とする。これで、updmap.cfgファイルにMap ugm.mapという行が追加され、それに従って、dvipsやらdvipdfmxやらの設定ファイルが更新される。これでGaramondは終了。

引き続いて、http://ctan.tug.org/tex-archive/fonts/mathdesign/ に行き、mathdesign.zipをダウンロードする。mdcore.zipをtexmfディレクトリーにコピーして、そこでさっきと同様にターミナルからunzipする。今回インストールするのはGaramondベースのものなので、mdugm.zipファイルを同様にtexmfでunzipする。そしてtexhashして、updmap --enable Map mdugm.mapとして終了。

さて、実際に使ってみる。LaTeXで使うには、\usepackage[urw-garamond]{mathdesign} と指定すれば良い。既存のファイルで試してみると、エラーではないが警告が出た。amssymb, amsfonts と一緒には使うな、ということらしく、これらの読み込みを止める。すると問題なくコンパイルされて、Garamond独特のシャープな字体が現れる。おお、素晴らしい!

投稿者 sukarabe : 23:43 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

都寿司@池袋本町 [ 板橋界隈, 飲食&食材 ]

鯵・都寿司@池袋本町
ホタルイカ・都寿司@池袋本町
トロ・都寿司@池袋本町
穴子・都寿司@池袋本町
タコ・都寿司@池袋本町
鯵南蛮漬け・都寿司@池袋本町

お昼を食べに都寿司に行く。かみさんと店に行くのは久し振り(このところ出前というか取りに行くことが多かった)。お昼に行くのも久し振り。天気も良く、というかビールでも飲まないとなあ、というお日和。昨日の今日で、かみさんがあきれているが、昼のビールがこれまたたまらないだよなあ(苦笑)。

ということで、食事というよりはビールの肴という感じでスタートしたのだが、つまみで食べたホタルイカの美味しさにびっくり。普通のやつとは全然違う。聞けば、これ専門でやっている所があるんだそうな。あとはいつも通り適当に出してもらう。どれもいつも通り美味しいが、今日特に印象に残ったのは鯵とタコ。普段はあまり食べないタコがとても美味しく、おかわりしてしまった。

出前は気楽だが、やっぱり寿司はこうじゃなくっちゃね。いつもご馳走様です。

投稿者 sukarabe : 21:32 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (2)

坐唯杏(ざいあん)@池袋 [ 飲食&食材 ]

坐唯杏(ざいあん)にて
宗玄・純米吟醸@坐唯杏(ざいあん)

[昨日の記録]
昨日の土曜日は会議。ひさしぶりに喜平(きっぺい)に寄り、そのあと坐唯杏(ざいあん、ブログもあるみたい)という店に行く。I氏が探し出してきた店で、日本酒もいろいろとそろっていて、しかも朝5時までやっているらしい。場所はヤマハ(ボーリング場の方)の近く。小グラスで3種類飲めるお試しセットみたいなものがあり、宗玄の米違いの純米セットを頼んでみた。なかなか美味い。ということで、以後は宗玄の純米吟醸ばかり。

駅からちょっと距離があるので、帰りが少々つらい(というほどの距離でもないのだが)。そろそろ駅という頃にI氏の携帯が鳴る。O氏がメトロポリタンホテルに泊まっていて、誰か居ないか(笑)ということらしい。ということで合流し、4人でどこかに入る(どの店か不明、苦笑)。終電ぎりぎりで何とか帰宅。ああ、疲れたなあ。

投稿者 sukarabe : 11:31 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月17日(水曜日)

カロチーノ [ 飲食&食材 ]

昨日、産経新聞で読んだのだが、カロチーノというパームフルーツを原料とするオイルが人気なんだという。イエナ商事というところが7年前ぐらいから輸入しているらしいのだが、実は有名なシェフが何人も愛用しているということから、がぜん人気が出ているという話。それは別にしても、炒め物などに使うと色もよく、栄養的にも素晴しいとのこと。ちょっと気になるなあ、というか、欲しいのである。

投稿者 sukarabe : 19:42 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

新たな数式フォント [ TeX ]

仕事の息抜きにちょっと検索していたら、A Survey of Free Math Fonts for TeX and LaTeXなるページを発見。txfonts, pxfonts, mathabx 以外にも数式用のフォントセットが開発されているようだ。もっとも新規にタイプフェースを開発するというのではなく、既存のPostScriptフォントなどを数式で使うための設定ファイル群というものが多い。それだって作るのは面倒だ。いろんなタイプフェースから必要なものを選んでvirtual fontを作ったりとか。

ちょっと気になるのが、fourierncというもの。Fourier-GUTenbergをベースにして、ラテン文字の部分をNew Century Schoolbook に変更したものらしい。

投稿者 sukarabe : 18:38 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

修繕積立金値上げ [ 集合住宅生活 ]

何の連絡だろうと封を切ると、支払い金額が変更になりますとある。ふーん・・・と内容を見ると、2000円少しの値上げ。おい、値上げかよ(苦笑)。

まあ、将来の補修などに備えた積立金であるからして、異存はない、と言いたいところなのだが、いまひとつ管理会社が信用できないんだよなあ。と言って、どこも同じだという話もあったが。こっちが黙っていると言い値で損をするという話もあった。とか考えると憂鬱なことだ。では熱心にマンションの組合員活動をやるか、というとそんな気はない。だから文句を言う権利もあまりないのかもしれない。あーあ、この話題はいつもここに収斂するんだよなあ(溜息)。

投稿者 sukarabe : 18:25 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年05月16日(火曜日)

カレーShiba [ 板橋界隈, 飲食&食材 ]

カレー SHIBA

かみさんと二人でお昼を食べに、ロザリーさんの記事「開店4日目のカレー SHIBA」で紹介されていたカレー屋 Shiba に行ってみた。場所は板橋駅前公園のすぐ近く。

かみさんはシーフードのカレー、僕は2種類選べるやつで、挽肉のカレー(キーマカレー)と野菜カレーにしてみた。ライスとナンを選ぶようになっているので一つずつ。美味しかったです。香辛料全開(?)だったらどうしようかと、おっかなびっくりだったが、意外に穏やかで食べやすかった。日本人向けに配慮しているのか、それとも同じインドでも(インドの人じゃないかもだが)地方によって違うのかも。普段食べてる日本風のカレーも好きだけど、近所にこういう店ができたのは嬉しい。

ラッシーが濃厚でありながら後味がすっきりしていたのも良かった。

投稿者 sukarabe : 16:31 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

八重洲北口で吟醸酒の立ち飲み [ お酒 ]

東京駅八重洲北口のキッチンストリートに、吟醸酒の立ち飲みコーナーができるらしい。蔵元70社でつくる日本吟醸酒協会の主催で8月5日までの期間限定。詳しくは読売新聞の記事を。
吟醸酒、立ち飲みで飲み比べ…東京駅近くで70銘柄 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

投稿者 sukarabe : 15:17 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年05月14日(日曜日)

コメントスパム [ MovableType ]

この数日,コメント・スパムが多い。プログラムが直接 mt-comment.cgi を呼び出しているらしく,タチが悪い。応急処置として半角文字だけ(つまり日本語を含まない)コメントはエラーになるようにしてみたが・・・どうだろうか。

投稿者 sukarabe : 23:51 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

リングイネ [ 飲食&食材 ]

ディチェコのリングイネ・ミートソース

昨日の夕飯は,リングイネ。かみさんお手製のミートソースが大分残っていたのでスパゲティーにしようということだったのだが,一人分ほどしか残っていなかったので,先日買ってきておいたディチェコ(De Cecco)のリングイネに変更。リングイネとミートソースって初めてのような気もするが,美味しかった。

それにしても,パスタの名前もいろいろあって困惑する。というかちょっとの違いなのに全く違う名前になっているし。リングイネは平打ちに近いが平らというよりは楕円形の断面。これが平たいとまた違う名前なんだよなあ,多分。ま,日本でも素麺と冷や麦の違いって実は太さだけだったりするらしいから,仕方ないかあ(笑)。

投稿者 sukarabe : 14:14 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

YouTubeでオルガン映像を探す [ オルガン ]

ビデオ共有サイトのYouTubeだが、タグ(tag)を付けることによって検索できるようになっている。カテゴリー分けもあるが、むしろタグが便利。その意味ではFlickr(画像共有サイト)やSpurl!(Bookmark共有サイト)と同じく第2世代のウェブ・サービスなのだろうが、そうは言いながら、最近まで全然活用できてなかった。ふと思い立って、hammond organ とか electone とか jazz organ とかのタグで検索すると、いろいろと見つかって楽しい。中には、これって著作権侵害なんじゃないか、と思うものもあるが、プロの演奏家が自分のプロモーション用にアップしているものもあり、これなんか上手い利用法だなと思う。

次のビデオでは、レスリースピーカーの回転ホーンが回っているところを見ることができる。

また、謎のエレクトーン奏者(?)Tucker(日本人)の演奏も見つかった(Tucker-Live1 とか Tucker-Live Combo Organ Scratch とか)が、テレビ番組だろうか?ふーん、こんな風に使っているのかあ、と複雑な気持ち。多分若い子たちにとっては古い新しいを越えて、別の価値観があるのだろうなあ。それにしても、よりによってエレクトーンの最もチープなオルガントーンが意外と新鮮に感じられるのが不思議と言えば不思議。

投稿者 sukarabe : 10:14 | この記事の固定URI | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年05月13日(土曜日)

期せずしてオフ会 [ 板橋界隈, 雑記, 飲食&食材 ]

昨晩の記録。前日の木曜日には原稿第一弾を出したこともあり、軽く飲んで帰宅することに決定。決定したのは良いが、何処に行くか悩む。淵明庵だと連ちゃんだしなあ、とダメもとで鈴むらに行ってみると全くの満席で滑り込むことすらできぬ。orz... これは淵明庵の連ちゃんかあ、と行ってみると休み!うーん。どうしたんだろうか。とぼとぼと帰路につき、どうせ和可奈も入れないよな、と大して期待せずに覗いてみると、カウンターが空いているので入ることに。和可奈も何ヶ月ぶりのはず。しかし、常連がうるさいというか、一人客だと疎外感を感じる雰囲気ではある(笑)。そうこうしていると、何とkebaneco家のお二人が。そうか・・・ここはkebaneco家のフランチャイズだったよな(苦笑)。

ということで、期せずしてオフ会というか、そんなようなことに。ちょっとで帰るつもりが思わぬ長居になってしまったっけが、久し振りにいろんな話ができて楽しかった(kebaneco日記「偶然2連発」も参照)。 魔王でしたっけ、焼酎もいただいたし。ごちそうさま。

そうそう、日本酒は而今(じこん)の特別純米というのを飲んだのだが、この而今、先日(ゴールデンウィークに)初めて入った「磯一」にも置いてあった。磯一で飲んだのは三種類の純米吟醸。八反錦のものが一番気に入ったのだが、今日の特別純米もなかなか美味しかった。三重の小さな酒蔵らしいのだが、注目株らしいのだった。

投稿者 sukarabe : 22:19 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年05月10日(水曜日)

きんめの煮付け [ 飲食&食材 ]

きんめの煮付け
金目鯛の切り身を買っていたのをすっかり忘れていて、あせって冷蔵庫から取り出す。まだ大丈夫だな(苦笑)、ということで昼飯はきんめの煮付けにした。一人分なので煮汁を少なめにしたのだが、少なすぎたかも。例によって、熱湯を掛けて霜降りに。小さめの鍋に、酒120cc, 醤油20cc, みりん20cc, そして砂糖を大さじ1にしてみた。あと、生姜と長ネギね。

落としぶたをして、強めの中火で5分〜10分かなあ。ちょっと濃い目の味だったけど、まずまずかな。

投稿者 sukarabe : 13:01 | この記事の固定URI | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年05月09日(火曜日)

切り干し大根 [ 飲食&食材 ]

切り干し大根

引き続きかみさんシリーズ。先日、切り干し大根を買ってきたのは良いが、冷蔵庫に放置していた。今日帰宅してみると、かみさんが作ってくれていた。実は家で作るのは初めて。みようみまねだったらしいが、大根のシャキシャキっとした感じもあり、薄味で美味しい。これならいくらでも食べられるという感じ。お店で売っているのは、美味しいには美味しいのだが、味が濃かったり、食感がでれっと(?)していたりで、結局のところ、残してしまうことが多い。ああ、やっぱり家で作るのが一番なんだろうか。めんどうであっても。

投稿者 sukarabe : 22:46 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

レンコンのはさみ焼き [ 飲食&食材 ]

レンコンはさみ焼き

あたしは全然料理してないみたいじゃないの?という声が聞こえて来そうなので(?)、かみさんのをアップ。レンコンのはさみ揚げかなと思ったら、はさみ焼きなんだと。中まで火を通すのが大変じゃない?と聞いたら、まず電子レンジを使って火を通して、それから表面を炒めたとのことだった。なるほど!今度真似してみようかな。

投稿者 sukarabe : 22:12 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月08日(月曜日)

そのまま使えるトマトソース [ 飲食&食材 ]

そのまま使えるトマトソース

最近見つけて気に入っている「手抜きグッズ」がこの そのまま使えるトマトソース なるもの。東武デパ地下の諸国物産コーナーで見つけた。何も考えずに,炒めた後に投入すれば終了(笑)。いや,それだけだとイマイチかなとも思うが,一人のお昼を簡単に済ますには便利。紙パックなのだが開け方が面白い。ちゃんと閉じることができる仕組みになっているのだ。だから保管も簡単。これには感心した。サイトを見てみたら「世界最大のテトラ社が何年もかけて開発した、レトルトができる新容器です。ハサミ不要で、手でそのまま開けられます。買い置き時の収納や後始末もスマートです。」と書いてあった。いや,確かにすぐれものです。

投稿者 sukarabe : 23:09 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年05月07日(日曜日)

2のベキ乗 [ 数学 ]

面白い問題はレベルとは関係なくあるなあ、と改めて実感させられたのが次の問題。最近、友人が教えてくれたもの。2の何乗でも良いのだが、例えば2の1000乗を考える。関数電卓で計算させると、
2^{1000}=1.071508\cdots \times 10^{301}
と表示される。これから、2の1000乗は302桁の数であり、その最高位の数字(一番左側の数字)は1であることが分かる。では、2の1乗、2の2乗、2の3乗、・・・、2の1000乗の1000個の数のうち、最高位の数字が4であるものは、一体何個あるでしょうか。

中学生でも解けるこの問題だが、個人的にはちょっと悔しい。随分前になるが、2のベキ乗ネタでは問題を作ったことがある。それは知られていた結果だったのだが(あとで分かった)、個人的には気に入っていたのだった。上の問題はネタ的に、その問題のすぐ近所にあるのだ。うーん、この問題を思いつかなかったのは、とっても悔しいのである。いや、脱帽しました。

投稿者 sukarabe : 22:17 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

銀だら煮付け [ 飲食&食材 ]

銀だら煮付け

あまり我が家の食卓に登場しないのが、魚の煮付け。先日、コツを教わったのでトライしてみた。4、5日ほど前だが、日記に書き忘れていた。二人分なので、かみさんが気に入らなかったら僕が責任とるしかないが、さて。

まず熱湯をかけて魚の臭みをとるのだという。それからこれは流儀によっていろいろあるのだろうが、水はほとんど使わず、もっぱら酒を使うという。肝心の割合を聞いてくるのを忘れたというか、聞いた気もするが、ともかく記憶にないので、あれこれ調べて、酒 6、醤油 1、みりん 1、砂糖 0.5 の割合が良いらしいというのでそれに決定。砂糖は氷砂糖がよいという話だったが、なかったので普段通りのキビ砂糖。鍋に日本酒300cc(おおもったいない!)、醤油50cc、みりん50ccを入れたところで疑問が。砂糖は25ccなのか、それとも25gなのか。つまり、比率は容積比、質量比のどっちなんだろう。砂糖の比重はどれくらいだっけ? 面倒なので、適当に大さじ1と半分ぐらいを投入。あと、ネギの青い部分と薄切りにした生姜も。

これを煮立てて、先ほど熱湯をかけておいた銀だらを鍋に並べる。落としぶたをして、わりと強火で煮る。強火というのも意外だった。

結局、初めてにしては上手く出来たと思う。かみさんも食べたし(笑)。しかし、日本酒300ccはもったいないなあ。いくら飲む気にならない酒とはいえ。

投稿者 sukarabe : 21:23 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年05月03日(水曜日)

コチュジャン炒め [ 飲食&食材 ]

[備忘録] 先日ランチ(@代々木上原)で食べた豚のピリ辛炒めが美味しかったので、再現は無理でも似たものが作れないか実験。失敗したときの被害を考えて食材は安価かつ最小限(苦笑)、豚の切り落としとタマネギのみ。ピリ辛だけど甘みもあるということで、李錦記のコチュジャンをベースにする。これに日本酒を足し、混ぜる。醤油と味醂も少しだけ加えてみた。味見すると何か物足らない気がするなあ。豆板醤を少しだけ入れてみる。うーん、これは微妙・・・。韓国産の唐辛子の方が良かったか・・・。酸味というかさわやかさも欲しいところ。台所を見回して、バルサミコ酢をちょぴっと垂らす。なんかむちゃくちゃだなあ、とも思うが、味見の結果は悪くない気がする。以上でイカサマ合わせ調味料完成!(笑)。

あとは簡単。豚とタマネギを炒めて、調味料を投入して終わり。けっこう気に入ったかも。

投稿者 sukarabe : 13:49 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)