2007年09月12日(水曜日)

ノキア様々な訳だが [ 携帯電話 ]

相当に切羽詰まって来たので、わずかな時間を見つけては原稿を書くという、緊急モードの日々。さすがに電車の中では書かないが(笑)。ああ、でも、電車でパソコン広げて仕事している人、時々見かけるなあ。

で、出来た分からどんどん送るのであるが、ここで携帯様々、ノキア様々なのである。街中で無線LANに接続できるような恵まれた環境にないので、メールで送ることになる。大体一回分のPDFが50キロバイトぐらい。基本的に文字だけだし、多少フォントを埋め込むのでサイズが大きいけど、これでもデジカメの写真よりはずっと小さい。他の携帯だとどういう手順になるのか分からないが、ノキアのN73はBluetoothが使えるので、Macから簡単にファイルを転送できる。念のためノキアの方でもPDFを見るが、Adobe Reader Liteが日本語版じゃないので、埋め込まれていない日本語が表示されない、orz... まあ、これはそのうちに。で、それをメールに添付して送信という具合。こうして考えると、どこでも携帯が繋がるというのは、素晴らしいことだな、と思う。せっかくのインフラなのだから、無線インターネットとして、一般に開放してくれればもっと素晴らしいのに。(もちろん、定額でだよ!)

投稿者 sukarabe : 06:35 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月24日(金曜日)

ソフトバンクの携帯、受信時刻がおかしいよ [ 携帯電話 ]

ソフトバンク705NK(Nokia N73)に変えてから一ヶ月ちょっとになる。基本的に変えて良かったのだが、大きな不満が一つ。メールの受信時刻がサーバーが受信した時刻ではなく、電話機がサーバーから受信した時刻になっているようなのだ。それに気付いたのは、ごく最近のこと。自動受信ではなくて、ヘッダーというか概要だけを受信して、メール本体は手動でダウンロードする設定にしていたのだが、メールの時刻が読んだ時刻とほとんど同じなのである。どう考えても数時間前に送っているだろう、というメールが数件あったので、訝しく思っていた。

SoftBank 3G - Wikipedia によれば、

特に一部の機種(902SH、802SHなど)では、MMS(メール)を受信した際の受信日時が、相手側がメールサーバーに送った時刻ではなく、自機で受信した日時が表示されるという非常に不便な設計になっており、圏外から回復したユーザーを混乱させる原因となっている。
ということらしい。705NKについては記述がないが、今までの経験から間違いないと思う。どうして、こんな不便な仕様になっているのだろうか。

投稿者 sukarabe : 08:56 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月22日(水曜日)

迷惑メールきたる [ 携帯電話 ]

docomoの時は迷惑メールなるものは、全く無かった。SoftBankに変えて一ヶ月になるが、ここ数日、迷惑メールがやってくる。うーん、確かにこれは迷惑以外の何物でもないなあ・・・。

一年前に初めて携帯電話を買ったとき、短いアドレスだと迷惑メールが来るから、長くすると良い、なんてことを聞いたのだが、あれは迷信という話もあった(笑)。要するに業者のデータベースに登録されるか否かで決まるのだという。如何に長くとも、一度データベースに登録されたら、それで終わりという話であった。してみると・・・。

それにしてもソフトバンクという会社、よくよく迷惑メールと縁がある。パソコンの方で2つほど、ほとんど利用していない yahoo のアドレスを登録しているのだが、昨日ちょっとした用事で何ヶ月ぶりにログインしたところ、未読のメールが2400通(笑)。そのうち2000通ぐらいが迷惑メールとして別フォルダーに入っているが、何のことは無い、残りの400通も、ほとんど全部が迷惑メールである。

携帯メールが同じようにならないとも限らない。どうしてデータベースに載っちゃったかなあ。ソフトバンク、ちゃんとアドレスの管理してるのかな。なんか信用できないんだよね。あーあ。

投稿者 sukarabe : 07:01 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月19日(日曜日)

ノキアのメモ帳ファイルは何処に [ 携帯電話 ]

ソフトバンク 705NK ( Nokia N73 ) には、「ノート」というソフトウェア ( アプリケーション ) が付属している。メモ帳と言って良いだろう。ちょっとしたメモには便利なのだが、メモしたファイルがファイルシステムの何処にあるか、分からないのだ。本体メモリー、miniSDカード、いずれのディレクトリーを探索しても、それらしいファイルが見当たらない。マックのBluetoothからブラウズして、システムディスクと思しき Z: ドライブを探索しても無い。いや、Z: ドライブの下に private というフォルダーがあるのだが、そこだけはアクセスを拒否されているので、もしかしたらそこかもだが、メモ帳のファイルごときに対してアクセス拒否する理由はないはずなので、そこにある可能性は低いと思う。うーん、分からない・・・。

何故こんなことに熱心かと言えば、ChessGeniusを併用して電車でチェスの本を読もうと画策中なのである。囲碁と違って、チェスや将棋では図版に一連の指し手を記述することができないため、図版は要所要所の途中図を表示するのに使われる。図版だらけだとページ数が増大するので、そうそう沢山の図版はない。だからチェス盤と駒がないと読みにくいのである。ここで指し手を収めたファイル、PGN (Portable Game Notation) ファイルがあれば、それをChessGeniusに読み込ませることにより、チェス盤代わりに使えるというわけなのだ。

ここで問題となるのは、ChessGeniusが読み込むのは、「ノート」のファイルであるということ。読み込むディレクトリーは決まっているらしく、「ノート」で保存したファイルは一覧に表示される。違うディレクトリーに行こうとしても、メニューにディレクトリーの移動などはなく、従ってそれは不可能ということなのだろう。USBあるいはBluetoothでPGNファイルをコピーして、それを「ノート」で開くことはできる。しかし、「ノート」を単独で起動させると、そのPGNを認識しない。ChessGeniusも同じ。うーむ。

想像するに、Windowsのマイドキュメントのような特別なディレクトリーがあり、そこに読みに行っているのだろう。しかし、それが何処にあるのかが分からない。いろいろ試しているうちに、「ノート」のメニューに「保存」というのがあることに気付いた。変更もしていないのに、保存してもなあ、と思ったが、試しにやってみた。すると、「保存しました」と表示され、驚くなかれ、「ノート」および ChessGenius から認識されるのである。してみると、保存というメニューは、「ノート・アプリケーションのデフォルト・ディレクトリーに保存する」ということなのであろうか?

とりあえず ChessGenius で棋譜を再生する手順だけは分かった。指し手を収めたPGNファイルを用意し、拡張子を .txt に変更してから、Bluetoothなどで、電話機のメモリーに移動させる。それをノートで開き、メニューから保存する。すると、ChessGeniusが読み込むディレクトリーにコピーされて ( 多分ね・・・)、読み込むことができる。これで目的は果たした。しかし、欲求不満だ!一体、どこのディレクトリーにあるんだろうか、あのファイル達は?

投稿者 sukarabe : 10:47 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

携帯からログイン [ 携帯電話 ]

MT4i を利用して、携帯からログインの実験。この文章はノキアで書いている。

投稿者 sukarabe_keitai : 06:30 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月18日(土曜日)

携帯からのアクセス [ Blogツール, MovableType, 携帯電話 ]

たまにFlickr経由で携帯電話から日記を書くのだが、ちゃんと更新されているか心配だったりする。以前のdocomoの携帯(SH902i)のブラウザからは見ることができたのだが、SoftBank 705NK (Nokia N73) に変えてからは、何故か見ることができなくなった。携帯用のブラウザ (WAPブラウザ) では、ワタシの日記が読めないのだ。所謂PCサイトブラウザ、たとえば Opera Mini を使えば見ることはできるのだが、いかんせん、接続ポイントが変わってしまい、パケット定額の対象外になってしまうのだった。SoftBankもケチだよな、まったく。

ということで、ちょっと調べた結果、MT4i というものをインストールしてみた。これは、MovableTypeで作ったサイトを携帯ブラウザからアクセスできるように変換するプログラムで、携帯に最適化された HTML を生成するものらしい。URL が変わってしまうのが難点だが、とりあえず、これで携帯からのチェックができる。要するに自分だけ見れれば良いのさ~(笑)。おそらくは、.htaccess に適当な記述をすれば、携帯からアクセスしたとき、つまり、ブラウザの種類(User Agent)に応じてリダイレクトとかすればURLを同じにできるのだろうなあ、と漠然と思うが、知識がないので具体的なことは一切分からないのであった。

ふと、そういえばQRコードとか貼ってあるサイトって、けっこうあるよな、と気づく。調べてみると、URLを入力するとQRコードを生成してくれるサイトがあちらこちらにある。そこで、携帯用のURLをQRコードにしたものを貼ってみた。

ちゃんと機能するかどうか調べるために、携帯で読み取ろうとするのだが、ノキアのN73にはQRコードを読み取る機能がデフォルトでは入ってない。しかし、そこは手のひらコンピュータ。ちゃんとQRコードを読み取るプログラムが配布されている。Scanlifeというプログラムをノキアの台湾のサイトから入手してインストールする。ちゃんとURLが読み取れたみたいなので、ひと安心である。って、何が安心なのか?(苦笑)

投稿者 sukarabe : 20:14 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月15日(水曜日)

ノキアの携帯、電池に不具合 [ 携帯電話 ]

Nokia携帯の電池回収(朝日新聞2007-08-15)
(15日の朝日新聞)

ノキアの携帯電話で使われている松下製の電池に不具合があるとの報道。不具合の発生率は非常に低いみたいだが、それでも全部リコールとかするのだろうか。大変だなあ・・・。とか言う前に、買い換えたばかりのノキアのN73が対象からはずれていたのが幸いだった。それにしても、これが朝刊の一面トップとは!それほど重大な事件なのか、それとも、他にネタがないのか。

さすが一面の効果というか、いろんな人に「ノキア、大丈夫ですかぁ?」と心配される(苦笑)。いや、いいんですけどね。

投稿者 sukarabe : 23:48 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月11日(土曜日)

ブルートゥース・メモ [ Mac OS X, 携帯電話 ]

Mac OS X と Nokia N73 をBluetoothで繋ぐときのメモ。マックからファイルを送信するとき、ただ送信を選んでしまうと、送り先のフォルダーが分からなくなる。多分、デフォルトの受信フォルダーがあるのだと思うが・・・。そして、ファイルを受信した旨のメールが届く。送信者はBluetoothとなっている(笑)。プログラムをインストールするときは、受信をOKすれば、そのままインストールされるので、困らないとも言えるが、ファイルが何処にあるのか分からないのは気持ちが悪い。ブルートゥースで送信する前に、デバイスをブラウズする、というメニューがあるので、それを使う。前もって、Nokia N73の方のフォルダーを選んでから送信ボタンを押すと、送信ファイルを選ぶようになるから、送信すべきファイルを選択する。すると、前に選んでおいたNokiaのフォルダーにファイルがコピーされる。ちなみに、Nokiaの方は、本体メモリーが C: ドライブ、メモリーカードが E: ドライブになっている。実は、Z: ドライブが隠れていて、システム関係のファイルがここにある。今回は関係ないので、まだいつか。

最後に、もう一つ。所詮は無線であるから、速度は遅い。大きなファイルなどは USB で送ろう。

投稿者 sukarabe : 12:07 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年08月09日(木曜日)

ノキアで青空文庫 [ 携帯電話 ]

青空文庫 on Nokia N73 (SoftBank 705NK)

青空文庫というのは、著作権の切れた小説などをテキストファイルやHTML, XHTMLなどの形式で一般公開しているサイト。作品をファイル化する作業はボランティアで行われている。テキストファイルなので、そのままでも読めるのであるが、できれば縦書きで読める方が雰囲気が出て良い。Nokia N73 (SoftBank 705NK) で動作する青空文庫リーダーがあるみたいなので、インストールしてみた。SoftBank 705NK WIKI というサイトで知ったのだが、これ以外にもいろんな情報が載っていて参考になる。

さて、青空文庫から何をダウンロードしようか。正直言って、これを読みたいという小説などないのだった(苦笑)。というか、中学に上がった頃から、小説の類を読んだことはほとんどない。小学校の低学年の頃は、子供向けの本をいろいろ読んでいて、本は好きであったのだが、大人向けの小説はワタシには難しすぎた。友人たちが夏目漱石や芥川龍之介など著名な作家の小説を面白そうに語るのを、ふーん、というか、うーむ、と思いながら、自分では読まずじまいであった。

よーし、齢五十前にして、初めて「坊ちゃん」でも読んでみようか(^^;;)。ということで、とりあえず、夏目漱石の「坊ちゃん」、それから中学の国語の教科書に載っていた(と思う、多分・・・) 中島敦の「山月記」をダウンロードした。写真では本文のフォントを小にして、ルビを表示しないようにしてあるが、フォントのサイズやルビなどは設定で変更できる。縦書き横書きや、行間の量も変更できて、なかなか良く出来ている。

投稿者 sukarabe : 08:25 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年08月07日(火曜日)

ノキアでチェス [ チェス・囲碁など, 携帯電話 ]

Chess Genius on Nokia N73 (SoftBank 705NK)

Nokia N74 (SoftBank 705NK) は、Symbian OS (Series 60 3rd Edition) が動くコンピュータであり、いろんなアプリケーション(プログラム)をインストールすることができる・・・のではあるが、実際には、Symbian Signed という、ノキアが認証したプログラムしかインストールできない。ここのところが非常にやっかいというか、個人で作成したプログラムを動作させることを困難なものにしている。

ということで、チェス・プログラムもいろいろあるのだが、Symbian Signed に限定すると、選択肢はあまりない。Chess GeniusのNokia版があったので、それを購入した。お試し版が用意されていて、使い心地などをチェックした上で購入できるのが嬉しい。購入すると、パスワードがメールで送られてくるので、お試し版を起動させて、それを登録すれば、製品版として動作する。さっそくコンピュータ相手に黒番(後手)で試合してみたのだが、ああ、いきなり不利な体勢に。キングズ・インディアンのはずが、微妙にずれてしまい、気がつくとナイトがピンされている。e7のポーン(黒のクイーンの左上のポーン)もピンされているのだが、うっかりしていたので、この後しばらくして、ルークを ... Ra8-c8 としたら、Ne4-d6 とされてしまったのであった。あぁ・・・ ○| ̄|_

投稿者 sukarabe : 15:13 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年07月23日(月曜日)

RFC違反なメールアドレス [ コンピュータ&インターネット, 携帯電話 ]

ノキアN73(SoftBank 705NK)に変更してから最初に出会った不思議な現象。某I氏からのメールに限って、アドレス帳に登録してあるはずの名前が表示されず、アドレスそのものが表示されてしまうのだ。別件で検索中に次のページに逢着し、おかげで謎が解けた。多分。
Softbank 705NK wiki - FAQ:「電話帳に登録されている人の名前がメールの差出人欄に表示されません」
みんなで渡れば怖くない - au by KDDI メールアドレスにRFC違反を故意に許すの巻

RFC(Request For Comment)というのは、ネット上の様々な標準化に関する文書みたいなものだが、docomoやauが許しているアドレスの中に、このRFCに違反しているものがあるらしいのである。メールソフトは当然、RFCに準拠して作られている訳で、表示されないのはまだ運が良い方で、場合によっては送受信ができなくなってもおかしくないという。

ふーん、なるほどね。ということで、某I氏のアドレスを見てみると、@の直前にピリオドがある(笑)。そうか、これが原因だったのかぁ〜。ああ、スッキリした。

投稿者 sukarabe : 14:38 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

ノキア使用メモ(6) [ 携帯電話 ]

フォントがちょっと大きすぎるかなあ(まあ老眼のワタシにはこれでもいいかもだが、苦笑)と思ったので、ちょっと調べてみた。

HeiseiGothS60b.ttf というフォントが使われているらしい。これを偽装すれば基本的にはフォントの置き換えができるとのこと。ただし、フォント情報など微妙な問題も。最初の作業はこれを抜き出すこと。実際の作業は暇になってからだが、とりあえず抜き出し方が書いてあるページをメモ。
入場無料: 【マカーの方へ】Bluetooth ファイル交換で705NKを覗いてみよう!

今日はモード(通常モード、マナーモードなど)を少しいじった。通常モードではキー入力のたびに音が出るのだが、これを出ないように変更。以前の携帯(SH902i)ではこれはできなかったと思う(勘違いかもだが)。これで、モードによらず、あのピッピッという音を聴かずにすむ。

投稿者 sukarabe : 12:28 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年07月21日(土曜日)

ノキア使用レポート(5) [ 携帯電話 ]

これは携帯電話に限った話ではないが、今回ノキアを使うにあたって知ったことなので、便宜上ここに書く。

普段、パソコンでは、例えば foo@hogehoge.jp なるメールを使っているとしよう。携帯からこれにアクセスもできるが、パケット定額対象外だったりする。こんな場合、foo@hogehoge.jp に来たメールを GMail に転送しておけば、ノキアからGMailにアクセス(これは定額なのだ)して読むことができる。さて、このメールに返信したいとする。この場合、そのままだと差出人アドレスがGMailのアドレスになってしまう。まあ、それでも良いかもなのだが、GMail側で設定することにより、差出人アドレス (メールヘッダーで From 欄) を foo@hogehoge.jp に偽装(笑)することが出来るようなのである。ただし、認証作業が必要。そりゃ当然だよね。ここで真のイカサマをされてしまっては困るだろうから。GMailに foo@hogehoge.jp を自分のアドレスとして登録すると、このアドレスにメールが送られ、記載されたURLにアクセスすることで、確かに自分のアドレスであることが証明される。こうして登録した foo@hogehoge.jp をデフォルトのアドレスに設定すれば、GMailに来たメールに返信した場合に、差出人の欄が foo@hogehoge.jp となる。

以上の設定を済ませておけば、GMailをメインのメーラーとして使用して、なんら不都合はないように思われる。ノキアから受信・返信しても、パソコンからやりとりしていることと、ほとんど差がない。あ、返信メールの記録がパソコン・メールのサーバーに残らないのがちょっと問題かな?返信するとき、メインのアドレスにも転送するように設定すればよいか?しかし、そこまでは同期に拘ることもないかな?

投稿者 sukarabe : 09:42 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

ノキア使用レポート(4) [ 携帯電話 ]

PCのメールが使えることは分かったが、パケット定額の対象外ということで、ほとんど使う気持ちになれずに居る。ところが、サブとして使っているGMailが定額対象のブラウザ(WAP Brouser) で使えることが分かった。ネットの情報では、普通には使えないということで、裏技的な手法が紹介されていたのだったが、試しにGMail (http://gmail.com) に接続してみると、携帯端末に最適化された画面になり、ちゃんとログインできた。こういうことならば、GMail をもっと活用しても良いかもしれない。

そうそう、GMailにアクセスするとき、SSL通信するけど・・・みたいなメッセージが出て、謎のURLにアクセスするのが不思議だったのだが、次のページで疑問が氷解した。
My Favorite Days - ソフトバンクの携帯からモバイルGmailにつなぐときのポイント
なるほどね、直接 https://mail.gmail.com/mail/ へアクセスすれば良いのか。参考になります!

投稿者 sukarabe : 02:19 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

ノキア使用レポート(3) [ 携帯電話 ]

SoftBank 705NK (Nokia N73) Mac OSX風のテーマ

今回は実用的というよりも、趣味の世界。見た目をマッキントシュの OS X (オーエス・テン) 風にするテーマというのを導入してみた。アイコンが普段使っているマックと同じで気分が良い。導入の仕方を忘れないようにメモしておこう。

参考にしたの次のページ。
S60アプリ/デスクトップ支援(Win)/uNsIs - S60 Fan

要点は次の通り。Symbian OS (OS60 3rd edition) は、プログラムやテーマを入れるのに、拡張子 sis のファイルを用いるが、本家が認証した、いわゆる symbian signed なものしかインストールできない仕組みになっている。しかし、テーマに関しては、ファイルを解凍して電話機の中に移動させれば、それで認識される。そこで、この sis 拡張子ファイルを解凍するためのユーティリティが必要となるが、Windowsでは uNsIs 2.5 というものが配布されている。これをインストールする。テーマであるが、マック風のテーマはけっこう人気があるらしく、あちこちで見かける。今回使わせてもらったのは、N73 Mac OS X Theme というページで配布されているもの。これを解凍して、privateフォルダーにできたフォルダーをそのままノキア側のminiSDの同じ場所、つまり private 以下にコピーする。あとは、メニューから、ツール>テーマと行けば、Mac OS X Beta 1.6 なるテーマが認識されているので、これを選択するだけ。

投稿者 sukarabe : 00:47 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年07月20日(金曜日)

ノキア使用レポート(2) [ 携帯電話 ]

自分の為の備忘録、第2弾。だいぶ使ったので、ちょっと盛り沢山。

  • カメラの使い心地
  • PCとのファイルのやりとり
  • CDから着うたを作る
  • いわゆるパソコンのe-mail、とくにIMAPの設定
SoftBank 705NK (Nokia N73) カメラの蓋を開けたところ ノキア携帯カメラの画面キャプチャー

カメラは蓋を開けると自動的に起動する。右側にアイコンが並んでいて、静止画モードとビデオモードの入れ替え、撮影モード(自動、接写、夜景、などなど)、ホワイトバランス、露出、感度などの設定がその場で出来る。左下隅には、このサイズであとどれ位写真が撮れるか、写真のサイズなどが表示される。0.3Mと表示されているが、これが一番小さいサイズで、640ピクセル×320ピクセルとなる。デジカメと同じ感覚で使えるのは非常に気分が良い。いちいち「保存しますか?」とか余計なこと聞かないし(笑)。ただし、つい終了ボタンを押してしまうので、カメラアプリは終了するものの、レンズの蓋が開きっぱなしという罠が(苦笑)。うーむ、ここはおせっかいでも「カメラの蓋が開いていますぜ、だんな!」という警告が欲しいところだな。というか、カメラを終了させるときは、終了ボタンを押さずに、レンズの蓋を閉める!これを習慣付けるようにしよう。

さて、写真をパソコンに移動させるために、試しにマックと繋いでみた。特別なソフトがなくても、USBケーブルで繋ぐとモードの選択メニューが出るので、大容量ストレージを選ぶ。すると、ノキアの電話アプリケーションが終了してオフラインモードになる。そして、ノキアのminiSDカードがマックにマウントされ、ファイルの読み書きが出来るようになる。miniSDカードを仲立ちにすれば、ファイルのやりとりは自由にできるようだ。miniSDカードのファイルをノキアから見るには、メインメニューからツール>ファイルと進めばよい。ファイルマネージャーが起動して、どんなファイルがあるかが見える。マックのファインダーみたいな感じ。内蔵メモリとminiSD カードの選択はカーソルを左右に移動させるだけ。非常に使いやすい。普通のパソコンと同じだ。以上の使い方は、いささか原始的で、Windows用にはPC Suitとかいう連携ソフトがあるらしい。それを使えば、例えば予定表とかを同期させることも可能らしい。しかし、ワタシの用途には、USBでマウントできれば、それで十分だ。

調子に乗って、CDから着メロ・着うた(?)っていうのか、それを作ってみた(^_^;; をゐ・・・)。Docomoの携帯と違って、音楽ファイルをauという拡張子で保存して、それをノキアの方に持っていけば認識される。必要なフリーソフトがWindows用のものしか見つけられなかったので、VAIOの方で作業した。コンファメーション(笑)を読み込み、SoundEngineというソフトで、最初の30秒ほどを切り取る。次に、WavePadというソフトで、それを拡張子 au の形式で保存する。これをノキアのminiSDカードのSoundフォルダーに移動させる。すると、ノキアのSymbian OSがこれを認識して、着信音の選択メニューに追加される。もっとも、ノキア標準の例のあの音も嫌いじゃないから、どうするか未定ではあるが。

今回の最後の作業は、普段使っているIMAPプロトコルのメールの設定。いわゆる携帯メールのMMS以外にE-Mailというのを設定すると、POPとIMAPのどちらを使うかという選択肢が出る。へえ~IMAP使えるんだ~、と嬉しい驚き。あとはメールソフトの設定と同じ。ただし、初期設定ではINBOXしか読み込まないから、送信済みボックスなど、必要なフォルダーを後で追加しておく必要がある。

嬉しくない発見もある。IMAPを使うときはパケット定額の対象外になるのだ。必要なとき以外は使わないようにしないと。

投稿者 sukarabe : 15:11 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年07月19日(木曜日)

携帯カメラのテスト [ Moblog, 携帯電話 ]

Flickr Photo Sharing

ホントに久しぶりに花花に寄る。ノキアの携帯カメラのテストを兼ねて一枚。

投稿者 sukarabe_keitai : 22:10 | この記事の固定URI | コメント (5) | トラックバック (0)

ノキア使用レポート(1) [ 携帯電話 ]

誰に頼まれているわけでもないのに、使用レポート第1弾(笑)。

ソフトバンクの店舗で、電話帳の転送とメールアドレスの変更お知らせを一括してしてくれるのだが、しばらくすると、数人から返信が届く。ところが、どれもこれも文が途中で切れているような変な感じ。そのうち、事の真相が分かってきた。最初の段階ではヘッダーとメール本文の最初の部分だけを読み込んでいるようだ。そういえば同じような仕様のメーラーってあるな、と合点が行く。nPOPとかね。だから、メールを受信したら、必要に応じてオプションからメール全体を読み込むという操作をしなければならない。これを面倒だと考える向きもあるだろうが、よくよく考えると合理的だなと思う。

メールソフトはパソコンと似た操作感。受信メールのフォルダーからカーソルで直ちに送信済みメールなど、他のフォルダーに移動できる。カーソル移動は、ボタンではなく、中央の操縦桿みたいなものを上下左右に倒して行う。IBMのノートパソコン ThinkPadと同じ。うーん、素晴しい!

良いことばかり書いたがマイナスポイントも。充電器はドコモの方が小さくてスマート。旅行で持ち歩くときは、ノキアのはちょっとな・・・という感じ。コンセントの差込み部分が収納できる仕組みは国産だけなのだろうか。パソコンでも電源関係はおしなべて国産勢が優れているみたい。

投稿者 sukarabe : 07:55 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年07月18日(水曜日)

携帯電話をノキア(SoftBank 705NK)に変えました [ 携帯電話 ]

Docomo SH902i (Sharp) & SoftBank NK705 (Nokia N73)

思い立ったが吉日ではないが、本日、SoftBank NK705 (Nokia N73) を買ってきた。Docomo の SH902i (Sharp製)を一年間使ってきたのだが、どうも自分には合わないというか、使いにくかった。一々保存しますか、とか、毎回写真の設定(マクロとかフラッシュなしとか)をやり直さねばならないとか、非常に出来の悪いソフトウェアだなあ・・・というか、これじゃ、20年前のソフトだろ、という感じだった。別にソフトバンクにしたかったわけではない。ノキアのこの機種にしたかったというだけ。

まだ初日なので、いろいろと戸惑うことも多く、電話が鳴っても、さて、どこを押せばいいのか?という、まったくの初心者に舞い戻っている。しかし、あれこれ触っていると、だんだん分かってくる。ノキア流のインターフェースに慣れれば、別に問題ないようだ。慣れれば、かえって使いやすいように感じる。全体の操作性がコンピュータと似た感じなのだ。これは良い。カメラも使いやすい。レンズの蓋をスライドさせると起動し、さまざまな設定やらオプションなどは、画面の端にあるアイコンをクリックすればよい。シャープのバカ端末をWindowsとすれば、ノキアはマッキントッシュだな(笑)。

投稿者 sukarabe : 23:27 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年05月16日(水曜日)

携帯電話用ワイヤレス・キーボード [ 携帯電話 ]

おお!これぞ正に親指タイプのできないワタシのような旧世代の人間にぴったりのものかも(笑)。商品名は Rboard(アールボード) for Keitai RBK-1000BTII。Bluetooth対応の限られた携帯電話でしか使えないようだが、サイトの説明を読んでみると、NokiaのSymbian OSには基本的に対応可能みたいだ。Softbank 705NK用もソフトウェアは出来上がっていて、あとはNokiaの認証待ちらしい。

こいつは気になるなあ。ますます705NKに変えたくなってきた。

投稿者 sukarabe : 16:53 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月19日(水曜日)

みられまくっちゃ [ 携帯電話 ]

シャープ製の携帯電話で「みられまくっちゃ」と入力するとシステムが落ちるらしい。かみさんによるとニュースでやっていたとのこと。そんな単語一体誰が(笑)とも思うが、不可思議なバグだなあ。ということで、コンパイラーがバグっているというのに一票。検索すると、これ以外にもシステム・キラーの単語が幾つかあるらしい。
シャープ製携帯電話、一部機種1千万台に不具合 -- 読売新聞

この「みられまくっちゃ」相当前から知られていたようだ。Googleで「みられまくっちゃ」を検索してみると、これについて触れられている日記が山のようにヒットする(笑)。今頃になって、こんな日記を書くのは完全に出遅れているのだが、何故わざわざ書くのかって?そりゃ、もちろん、我が家の機種が2台ともSH902iだからですよ・・・orz

投稿者 sukarabe : 20:33 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月09日(日曜日)

携帯のカメラ [ 携帯電話 ]

都寿司にて(SH902iのカメラ)

久しぶりに都寿司に二人で出かけた。かみさんが僕が携帯を買ったことを面白おかしく話す。おかげで携帯を取り出す羽目に。で、試しに携帯のカメラで撮ってみた。これが思いのほか上手く撮れない。接写モードでオートフォーカスにしたのだが、焦点合わせが甘いと思う。それとも撮り方が下手なのか?いずれにしても、これじゃあデジカメの代用にはならないなあ。

まあ、それはともかく、お寿司は美味しかった。タコの刺身としめ鯖(バッテラ昆布?乗せ)が特に収穫。

投稿者 sukarabe : 22:41 | この記事の固定URI | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年07月08日(土曜日)

着メロ・着うた [ 携帯電話 ]

こんなことをして遊んでいるのは、正直恥ずべきことであった。しかし、オモチャを与えられると、つい遊んでみたくなるのよ。ということで、いい歳をして着メロなるものを設定してみた(笑)。

実際のところは、デフォルトの着信音がいまひとつなあ、という程度の不満であって、とりたてて変わった音楽を流したいわけではなかった。ごく普通の電話らしい音が何種類かあれば、それで良いのだ。しかし、この機種(SH902i)にある音といったらろくなものがない。かみさんの前の機種(D505i)の方がずっと気が利いていた(これはかみさんも同意見)。ということで、既存の着メロなるものを探したのだが、これがねえ・・・(溜息)。ないんですよ!気に入るのが。こうなりゃ仕方ないじゃないですか!

着うた、iモーション まとめ など幾つかのサイトから情報を得て、CDから着メロを作ってみたのだ(笑)。いや、我ながらバカだと思いつつも。以下、備忘録。

使用するソフトがWindows用のものなので、かみさんのパソコンで作業する。まず、使用する曲をCDからiTunesで読み込むのだが、そのままだと例のAACなのでWAVEで読み込む。次に、SoundEngineで音楽ファイルを切り取る。今回は、最初の16小節ほどにした。これを、携帯動画変換君 なるソフトを用いて、携帯で鳴る形式に変換する。拡張子は 3gp となった。サイズも180KBなのでまずまずの軽さだ。さて、これを携帯に移さねばならないのだが、シャープ製のデータリンクソフトがタコで、パソコンのファイルに直接アクセスできないのだ。なんなんでしょうかね。これじゃあ入力とバックアップにしか使えないじゃないか。仕方なく、WEB上の適当な場所に一時的にアップして、そのURLを携帯へメールする。携帯からそのURLをアクセスすると、自動的にiモードとかいうのになり、ダウンロードできた。あとは、これを着信メロディーに設定して終了。

ということで、どこぞで携帯からオルガンの音でコンファメーションが流れてきたら、それは多分私です(笑)。

投稿者 sukarabe : 21:57 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月05日(水曜日)

電話帳入力 [ 携帯電話 ]

どうもMacと繋げるには市販のソフトを買わねばならないらしい。それもしゃくなので、Windowsの方に繋げることにした。こっちだとあらかじめソフトが用意されているみたいだ。こういう現実を突きつけられると、まだまだ世間はWindowsなのだなと思い知らされる(溜息)。

付属のCDからインストールしてみたら、なんとそれらは携帯電話でネットに繋げるためのソフトや音楽を取り込むためのソフト(iTunesみたいなものか?)であった。肝心の携帯電話のデータ編集ソフトがないのが不可思議だ。ままよ、と検索するとメーカーのサイトからダウンロードできるようになっている。これもまた不可思議だ。どうして最初から付属のCD-ROMに収録しておかないのかな。

ともあれ、ダウンロードしてインストールする。簡単といえば簡単だが、僕が携帯電話の操作に戸惑ったように、ファイルを自分でダウンロードして解凍し(といっても自己解凍形式ではあったが)、インストールさせるというのは、いささか敷居が高いのではないだろうか。まあ、市販のソフトに誘導しているとも言えるか(笑)。

使い心地はまずまず。親指入力でいらいらすることもなく、さしあたって必要な電話番号などを入力した。振り仮名の入力の際に、強制的に半角カナになるのだが、これも不可思議。いまどき半角カナはないだろうにと思い(だって文字化け原因の最大要因だし、というかユニコードにしろよ、苦笑)、全角のカナで入力しようとしたら、「不正な文字が入力されています」と表示され、受け付けてくれない。やれやれ、仕方ないですね。

投稿者 sukarabe : 07:29 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年07月02日(日曜日)

携帯電話買いました [ 携帯電話 ]

携帯電話

いまどき携帯電話を持ってない方が珍しいのだとは思うのですが、何故か買う気になれずにいました。ついにというか、勢いで、本日買いました。この際、少々不満があってもしょうがない。公衆電話を探す苦労から解放されたい一心で。

この際機能とかはどうでもよい、ということで、必然的にかみさんと同じ会社のものになったわけです。かみさんも機種変更したので、色違いで同じ機種。というよりも、かみさんが選んだ機種の色違いを、じゃあ僕はこれね、という安易な選び方。僕が使い方を覚えたらかみさんに教えるという算段のようでした(苦笑)。だから同じ機種ね。

本心を言えば、こういう携帯が欲しいのですがねえ。以下、無い物ねだりです。(1)メールはパソコンで使っているIMAPプロトコルのサーバーのものが利用できる。(2)オプションで折りたたみ式のASCIIキーボードが使える。(3)パソコンに繋げば、携帯経由で定額でネットが利用できる。(4)パソコンからマウントできて、ファイルの読み書きができる。とりあえずはこんなところでしょうか。

一番ショックだったのは、操作が難しいというか理解できないインターフェースです。なんなんでしょうか、このユーザーインターフェースは。いま自分がどの階層(ディレクトリー)に居るのか分からないのです。せめて画面の一番上に「トップ>メール>設定」とか表示されませんかねえ。それから、戻るボタンとか、上の階層に行くボタンとか。うーむ。それからマニュアルが厚すぎる。しかも分かりにくい。みんなこんなのをホントに読むの?いやあ、信じられないなあ。昔、ウィンドウズを初めて触ったとき以来ですよ。ひでぇ〜誰だこんなへぼいものを設計したやつは、と思ったのは。

ということで、いろいろと考えていたことはすべてあきらめます。電話が使えればそれでよいと(苦笑)。ええ、やっと覚えましたよ。電話が鳴ったときにどのボタンを押せばよいのかと、切るには何処を押せばよいのか、だけは(ハハハ)。

Last but not least, ついでにUSBケーブルも買ったのですが、マックに繋いでもマウントされません。orz... これじゃあ写真を転送するにはminiSDカードとUSBカードリーダーを買わなきゃですか?トホホです。いや、ホントに。

投稿者 sukarabe : 23:07 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)