« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月30日(金曜日)

ポトフ変じてカレー [ 飲食&食材 ]

水曜日に近所で牛すね肉を安価で買ってきたので,懲りもせずにまたまたポトフなんぞを作ってみたのだった。kebaneco家のリフォーム料理の技をいただいて,前半はポトフ,後半はカレーにする作戦。圧力鍋のおかげですね肉もとろとろになり美味しくいただけるのだが,野菜は適度な堅さがあるほうが美味しい。このあたりの食感は難しい。カレーのことも考えて,キノコを沢山投入し,味付けは取り分けてから行うという戦法をとる。

さて,今日の昼はポトフから分岐した即席カレーなのだった。カレーを単独で作るときはタマネギのみじん切りを炒めたりとめんどうなのだが,この方式だと楽チン。タマネギは丸のまま圧力鍋でとろとろになっている。多分カレーの作り方としては駄目駄目なのだろうが,とろとろのタマネギも個人的には好きだったりする。カレールーとカレー粉を適当に入れて,ケチャップとソースをほんの少し。味見をすると,これがけっこういけるのだった(苦笑)。ではと,御飯をチンしようと冷蔵庫を開けて愕然とする。あ・・・御飯が無い!はあ〜カレーがこんなに美味しいのになあ・・・。しかたなく冷蔵庫に入っていた「おこわ」とカレーで昼食をすます。うーむ,微妙だ・・・。

投稿者 sukarabe : 14:53 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年09月28日(水曜日)

国民は民営化にNOと言っていたかも [ 社会 ]

月曜日(26日)の朝日新聞「天声人語」によれば,小選挙区の総得票数では,野党の合計が与党を上回っていたらしい。事実関係は独立に調べる必要があるが,ざっと次のような感じ。

まさか。そう思って,2度,3度と検算してみた。やはり正しい。うーむ。先日あった総選挙での300小選挙区での票数のことである。

自民,公明両党の候補者の得票数を合計すると,ざっと3350万票だった。一方の民主,共産,社民,複数の新党や無所属を全部合わせると3450万票を超えている。なんと,100万票も与党より多いではないか。

比例代表はまた別らしいが,それにしても獲得議席の圧倒的な差に比べて,実際の票数がこのようになっているとは知らなかった。小選挙区制という制度のマジックなわけだが,今回の選挙を郵政民営化に対しての国民審判と位置づけるならば,直接選挙では必ずしも圧倒的に支持されたとはとても言えないことが分かる。この点を誰か問いたださないだろうか。

投稿者 sukarabe : 09:47 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年09月26日(月曜日)

ねこちぐら&ねこつぐら [ 雑記 ]

今日のkebaneco日記を見ていたら「ねこつぐら」の写真がある。ふーむ。しかし「ねこちぐら」という言葉も聞いたような。そうそう,はもはもブログ の別館(本館?)が「ねこちぐらな日々」であった。グーグルで検索すると両方ともヒットする。どちらの言い方もあるようだ。もっともヒットしたページの数で言うと,1060対494のダブルスコアで「ねこちぐら」の勝ちであったが(笑)。

以前アボカドを調べていたとき,アボカドが正しいのだが,アボガドで検索してもヒットするように,あえて両方の表記を使っていると書かれたサイトがあった。試しに検索してみると,アボカドの589000件に対して,嘘表記のアボガドも464000件となかなかに善戦しているのである。こうなると誤記であっても一大勢力だ(笑)。あれ,何の話だったっけ。

投稿者 sukarabe : 15:12 | この記事の固定URI | コメント (5) | トラックバック (0)

2005年09月25日(日曜日)

カフェ・ベルク@新宿東口改札 [ 飲食&食材 ]

カフェ・ベルク(BERG) ラタトゥイユ@カフェ・ベルク

昨晩(土曜日)の記録。
会議のあと,Su嬢とIs氏,Ni氏をさそって新宿で飲む。最初は例の びあまっちゅう に行く予定だったのだが,手前のカフェ・ベルク(Cafe BERG)が座れそうだったので(メニューの充実度もあり),そちらに変更する。ずっと前にTa氏と入ったことがある店なのだが,ビールの他にワインや純米酒も置いてあるのは知らなかった。最初は4人ともビール。なんとサッポロのエーデルピルスがあったのでそれにする。ほろ苦さが特徴で,大好きなビールの一つだ。Ni氏とIs氏は日本酒に移行。僕はワインにしてみる。赤Aと赤Bがあり値段はそれぞれ350円,650円ぐらい。最初,赤Aを飲み,次に赤Bを飲んでみる。赤Bの方が酸味があり,こっちの方が好み。でも安いので赤Aでも良い。まあ,何でも良かったりするのだが(苦笑)。

つまみも充実している。生ハム,ソーセージ,チーズ,レバーのパテ,ラタトゥイユなどを頼む。どれも旨く値段も400円から500円ぐらい。メニューを見ると「五穀米と十種野菜のカレー」などがあり,一度ランチで来てみたくなる。

駅ビルの店なので店内にはトイレがないのだが,すぐ近くに有料トイレがあり便利だ。有料(100円)なのは別にかまわないのだが,9時過ぎには閉まってしまう。これには困るというか憤りを感じるね!何のためのトイレなんだ。ところが必要は発明の母ではないが,Ni氏が有料トイレの直下(つまり一階下のフロアー)に無料トイレがあることを発見!何なんでしょうか,これは(笑)。びあまっちゅうの脇の階段を降りて,鉄の扉を開くと下のフロアーに行けて,そこにトイレがあるのだった。真上の有料トイレと比べても遜色ない位にきれいにしていた。

トイレも確保したので(笑),安心して飲む。日本酒は2種類しかないが,どちらもなかなか美味しいのだった。そこらの居酒屋のへぼい日本酒より数段旨い。気が付くと店内は満員で,通路で飲んでいる人まで出る始末(笑)。若い客が多いが,常連(?)と思しき年配の人も居る。いや,楽しい店だった。

投稿者 sukarabe : 12:16 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月24日(土曜日)

国会・マスコミの嫌な雰囲気 [ 雑記 ]

前回もめにもめた郵政法案はわずか10分のスピード審議で自民党の部会の了承を得て再提出されるとのこと。中身をもっと吟味しようとか今更言えないんだろうなあ。選挙の結果がああでは,もう処置なしという感じか。それにしてもまるで思考停止したかのような進行状況には空恐ろしさすら感じる。戦前のことは知らないが,当時も今と同じく思考停止してしまい,後戻りできない戦争に突っ込んでいったのだろうと想像する。何よりも不安なのは,反対できない雰囲気が作られていることだ。反対でもしようものなら「非国民」のラベルを貼られるに違いなかった。

テレビの報道は目も当てられない。選挙前は刺客だの何だのと面白可笑しく取り上げ,今は小泉チルドレンだの大騒ぎだ。選挙直後には,自分たち(テレビ局)も反省しなければならない,などと殊勝なことを言っていたっけが,反省など誰もしていないことは明らかであった。新人議員の議員宿舎の間取りとか,誰と誰が同じフロアーだとか,そんなことの何が報道に値するのか教えて欲しい。

郵政に反対し造反議員のラベルを貼られた人たちへの目もきびしい,というか意地悪だ。彼等が首班指名で悩むのは当然の事だろう。そもそも政治家というのは,相容れない幾つかの要件と向き合い,その中で最適コースを選ぶという難しいことが仕事のはずだ。国と地元,正義とエゴ,対立軸はいくらでもあるだろう。矛盾を抱えずに政治家などできるものか。小泉におもねり自分を偽って思考停止している自民党議員たちよりも,よっぽど誠実に思えるのだが。首班指名での矛盾を衝くのは国民の目に分かりやすい部分だけを切り取って整合性がないと大騒ぎしてだけで,意地悪な行為だ。だったら同じ論理で,もっと重要な議案について取材する方が建設的だ。それに,なんというか,単に反小泉派の苦境を面白がっているにすぎないようにも思う。政治ではなく芸能ネタ的な取材なのだ。変な喩えだが,離婚した芸能人にマイクを突きつけているような,そんな嫌な雰囲気を感じてしまうのだった。

投稿者 sukarabe : 07:52 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月23日(金曜日)

怖い夢 [ 雑記 ]

怖い夢を見た。それも地震の夢。夢が始まったとき,駅からの帰路だった。けっこう大きい地震で,道に面した家々がかなりの被害にあっていた。何故か煉瓦の教会らしき建物があり,あれ?教会なんてあったかなあと歩いているとマンションが悲惨な姿になっている。この段階では被害は甚大だけど建物は一応あるのだが,次の場面では家の階から上がそっくり無くなっていて更地状態(苦笑)。早くも重機が後始末(?)を始めている。何故だかうちのマンションだけが崩壊している(謎)。まあ夢だから仕方ないか・・・。かみさんが僕の自転車を見つけ出してくれるのだが(何故こんな時に自転車?),前輪が無い(やれやれ・・・)。いきなり難民となり,かみさんととぼとぼと歩く・・・。どうやら一部の欠陥マンション(?)以外は平気らしく,難民はそうは多くないようだった。ということは別に東京が大混乱というわけでもないので,知り合いの家に転がり込めば当座は何とかなるかなあ,などと夢の中で考えている自分(苦笑)。

まあ夢だからね。整合性もへちまもないが,それにしてもどうしてこんな夢をみるかなあ?うちのマンションだけが崩壊しているってのもなあ・・・。はあ〜。

投稿者 sukarabe : 06:11 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年09月22日(木曜日)

ポトフ [ 飲食&食材 ]

ポトフもしくは野菜スープ

見よう見まねでポトフと言えるのか野菜スープなのか分からぬが,とにかく作成中。先日の昼,ランチで久々の敗北を喫した(個人的感想だが)のが尾を引いているのだった。いかにポトフが家庭料理とはいえ,店で出すのがあんなので良いのか?うーむ,実はランチでポトフなど食べたことが無かったから,あんなものですと言われれば,そうなのかも知れなかった。しかし,納得いかない!(笑)。ということで,後先考えずに作り始めたのだったが,さて,これから味付けなど,どうしたものか・・・。今,困っております(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 06:28 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年09月18日(日曜日)

勉強会@九段下 [ 雑記 ]

昨日は,恒例になってしまった九段下での勉強会。今年で3回目だ。準備が遅れたので,原稿を書き上げたのは,当日の昼頃。原稿をメールで送り,一旦は千駄ヶ谷まで出かけ,OHPの準備などを担当のH嬢に頼んだりして九段下へ。

もう少し緊張した方が本当は良いのだろうが,何故か不思議なほど緊張しない。おかげで,いつものいいからかんの調子で,適当にしゃべってしまった。一応,原稿というかレジュメのようなものは用意したし,話す項目も決めてはいるのだが,つい即興で話しが流れてしまう。オルガンでこのくらい即興できればいいのになあ(苦笑)。90分じゃあ時間が余っちゃうなあ,と思ったのが間違いで,余計な話のせいもあり,結局は時間オーバー。反省。

6時半ごろから懇親会。立食なのだが,いろんな方に話しかけられて,ほとんど何も食べられないという悲惨な状況。まあ,レポーターの立場だと仕方ないのか・・・。教科によっては,レポーターの人が懇親会に出ない(つまり,とんずらということだが)こともあるらしいが,少しは気持ちが分かる(苦笑)。しかし,聴いている方達が,僕が思っているよりも真剣だということが分かり,複雑な気分だ。自分が特別素晴らしいノウハウを持っているわけでもなく,大した話ができないことは,自分が一番分かる。それを,ためになったとわざわざ言ってもらうのは,うーん,どうなんでしょうか,けっこう苦痛だったりする。まあ,外交辞令と思って気にしないことにしよう。

昨年までだと,ここで帰るのだが,TKKM(子音のみ)のKo氏にさそわれて,23階のラウンジ(?)での2次会(?)に。懇親会は(逃げずに)出てくれと,事務サイドから言われていたのだが,更なる延長戦のことは何も言われてないので,出て良いものやら少々当惑。どうぞどうぞと言われるのだが,ちょっと怖い(?)ので担当のH嬢に一緒に行かないかと誘うも,仕事が残っているので,とつれない返事(笑)。うーむ,単騎かあ。

懇親会やら2次会やらに出席すると,このイベント自体が営業部主催の営業活動である,という真実の姿(?)が見えてくる(笑)。なるほどね,こういう仕事もあるのかあ。ともあれ,Ko氏や彼の同僚のMa氏,それから名前は失念したけどいろんな先生方と話しができて,楽しかった。あ,営業的には,僕が楽しんではいけないのかもしれないが(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 08:29 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月14日(水曜日)

ペリカーノ・ジュニア [ 雑記 ]

ペリカーノ・ジュニア(Pelikano Junior)

ついでに東武7階の伊東屋でペリカーノ・ジュニア(Pelikano Junior)という廉価な万年筆を買った。帰省したときにCafe Vinのマスターに見せてもらったものだ。子供用ということだったが,どうやらドイツの小学生向けにペリカンが開発したものらしかった。ラバーのグリップに工夫があり,3本の指を三角柱の形に成形されたグリップに合わせると自然と正しいペンの持ち方になる仕組みだ。万年筆で書くと修正ができないので,一字一字丁寧に書きなさいと指導するとのこと。正確なことは分からないが,こういう基本的なことを小学生の頃からちゃんと教え込むというのは,とても良いことだと思う。1260円という価格からは想像できないほど,書き心地も良い。うーむ,ペリカン恐るべし。ペリカンが社会への貢献としてこういうものを安価で提供しているのか,将来の顧客を育てているのか,は分からないが,いずれにしても素晴らしい。

もう少し上の年齢層のために(?),ジュニアではないペリカーノというのも売っていた。ペリカーノ・フューチャーというのかもしれない。価格は1575円だが,普通の万年筆に似た形状。こちらも悪くないが,普通すぎてインパクトはない。ペリカーノ・ジュニアの方が軸も太く,キャップの形も良い。

投稿者 sukarabe : 23:35 | この記事の固定URI | コメント (5) | トラックバック (0)

iPod nanoを買う [ 音楽 ]

iPod nano

iPod shuffleには心惹かれるものがなかったのだが,iPod nanoには参った。アップルストアでも人気らしい。サイズ的にはShuffleより少し大きいだけで,普通のiPodと同じ機能がある。そのうちフラッシュメモリーが大容量化すれば,iPodはすべて半導体メモリーになるかもしれないな。4Gは売り切れの店が多いらしく,ビックカメラでも4Gは入荷待ちで2Gの白色しかないと言われた。うーむ。まあ通勤電車で聴くぐらいだから2Gでもいいか。というより,500曲で十分なんじゃないの,というかみさんの一言に背中を押された,というのが正しいか。まあ,ここで買っておかないと,買わずじまいになりそうだしな・・・。

2GだとMacのiTuneのミラーリングには全然足りないので,良く聴く曲を選ぶことになる。適当に選んで,まあこれだけあれば良いかな,と容量を見ると,120曲で500メガバイトぐらい。おお,まだ,この4倍入れられるのか。

投稿者 sukarabe : 18:29 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

宮城ふるさとプラザ [ 飲食&食材 ]

宮城ふるさとプラザ@池袋東口
牛たん定食(塩)@宮城ふるさとプラザ

池袋東口の 宮城ふるさとプラザ で昼食をとる。まあ,先日のリベンジといったところ。僕らが行ったときは昼前のせいか,人はまばら。奥で食事できるのだが,アンテナショップのイートイン・コーナーにしてはゆったりとしているなと感じた。牛タンは塩焼きも味噌焼きも美味しく,まさしくリベンジを果たした(笑)。いや,ひょっとして返り討ちにあったらどうしようかと若干心配していたのだった。よかったよかった。生ビールを飲みたいところをぐっと我慢したのが少々つらかったが(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 17:10 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月13日(火曜日)

都市型新党を望む [ 社会 ]

ずっと不思議なのだが,細かい点を除けば小泉首相と民主党の岡田氏の目指す政策は似ていると思う。今回の選挙では自民党が今までの支持基盤なしでも都市の選挙民によって政権を維持できるという可能性を示した。民主党は逆に農村部に気を遣うあまり,都市部から見放された。ただ,自民党が今回のような戦い方を今後もできるか分からない。むしろ,小泉ら自民党・都市部と民主党の一部が合体して,都市新党的なものを作ってくれると個人的にはありがたい。スローガンは「既得権との決別」だ。そして郵政民営化だけでなく,医療改革(医師会という既得権集団との決別なくしては成し得ないと思う)や特殊法人廃止(改革では生ぬるい),そして,last but not least, 宗教団体への課税(創価学会みたいな金持ち団体が税金免除なんておかしいだろ,もちろん)などを果敢に実行して欲しい。

投稿者 sukarabe : 23:49 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

衆院選雑感 [ 社会 ]

いささか気が重いが,何か記録を残しておこう。周知の通り,9月11日の衆議院選挙は,小泉自民党の圧勝,岡田民主党の惨敗,という結果に終わった。多くの国民が小泉首相のレトリックに騙されたのか,それとも驚くべき慧眼の持ち主なのか分からない。ただ,郵政民営化というものが実際にどのようなものであるかについて正確に理解せずままに,気分だけで投票した人も多いのではないだろうか。それが悪いというつもりはない。戦前のドイツ国民も,ヒトラーやゲッペルスを支持してしまったのだし(^^;;)。

民主党の戦術的な失敗は,郵政民営化に反対することで,小林某や亀井某らの,いかにも悪役然とした連中と同一視されてしまったことかも知れない。いまさら遅いが,同じ土俵で主張するべきだった。「小泉の郵政民営化は偽物だ。道路公団を見れば明らかだ。民主党なら正しい郵政民営化ができる」と言えばよかった。いまさら遅いが,まったく・・・。あとはまるで時代劇の水戸黄門みたいな流れになってしまった。小泉自民党に投票することにより,悪代官たちを駆逐するというカタルシスに酔いしれた,と言っては意地が悪いだろうか。悪者と思いこんでいた代官たちが実は冤罪で,水戸光圀は実は非情な為政者だったりすると救いがないのだが。

最後に蛇足を。刑務所帰りの元建設大臣・中村某は(無所属にもかかわらず)何事もなかったように当選した。料理研究家とかいう藤野某も(比例上位だから当然だが)当選している。こんなやつらがどうして国会議員になるんだよ!

投稿者 sukarabe : 22:56 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月11日(日曜日)

数式日記システムの改良 [ プログラミング ]

LaTeXの処理を1回で済むように改良した結果,変換にかかる時間が半減した。しかし,dvipsを数式の数だけ起動させているので,まだまだオーバーヘッドがかなりある。dvipsがページ毎に独立したEPSF(Encapsulated PostScript File)を一括して出力してくれると嬉しいのだが,どうもできないようだ。そこで,dvipsとconvertを使う代わりに dvipng を試してみた。これは dvi ファイルから直接 PNG を生成するもので,ページの数だけのPNGを作ってくれる。何が素晴らしいって,スピードの速いこと!dvipsとconvert で14秒ぐらいのところを2秒ほどで変換してしまった。スピードを考えるなら,dvipng に限る。ただ,日本語の出力には対応していないのが残念なところなのだが。

投稿者 sukarabe : 18:09 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月10日(土曜日)

お祭り [ 板橋界隈 ]

お祭り@板橋商店街

かみさんと待ち合わせして,板橋商店街のお祭り(?)に行く。何の催しなのか良く知らないが,氷川神社の何とかだろうか?公園の方も盆踊りやプロの露天屋台(?)で賑わっているが,個人的には商店街のこぢんまりとした出店の方が好きだったりする。

この日ばかりは板橋にこんなに人がいたのか,とびっくりするのだが,今日の人出はイマイチかな。それでもバス通りはビールとつまみで一杯やって楽しんでいる人たちで一杯。残念ながらタコ焼き屋さんが夏休みらしく,やっていない。うーむ。あそこのタコ焼きとビールで一杯やりたかったのに(苦笑)。それでもマグロ屋さんでマグロ串,エスポア田中(酒屋さん)で生ビール,そのはす向かいあたりの肉屋で串焼き,と入手し,さてテーブルは,と探すのだが,座れる場所がない。やむを得ず,そこらに腰掛ける。この雰囲気だけで美味しく感じてしまうから不思議なものだ。

「花花」が近くなので顔を出してみる。あれ,となりの「酔車」という飲み屋さんも出店している。なになに,牛すじの煮込みや牛すじカレーがある。うーん,残念。「花花」も久し振り。初めてのお客さんが居て,こんなにきれいにしている立ち飲みは他にない,と力説していた(笑)。あはは。しばらく居るとIさん登場。彼とも久し振りだ。なんだかんだで,ここでも食べて飲んだ。楽しかったが,お腹が苦しい(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 22:35 | この記事の固定URI | コメント (1) | トラックバック (0)

数式日記システムの改良計画 [ プログラミング ]

nDiaryの日記にTeXの数式を画像として埋め込むFilterは一応動いているのだが,数式に出会うたびに,TeX, dvips, convert が順番に呼ばれるため,最終結果までかなりの時間がかかる。特に過去の日記全体を変換するときなど,ゆっくりお茶が飲めるほどだ(大昔のコンパイラーの時代に戻ったと思えば良いのだが)。

さすがに遅いので,速度改善のためにアルゴリズムを変更することにした。プロファイラーで調べたわけじゃないので確かなことは分からないが,おそらくは,毎回tmp.texというファイルを作り,それをlatexでdviにコンパイルする部分で時間がかかっていると思う。大体,latexのたびに,いろいろなスタイルファイルを読み込んでいるのだから,オーバーヘッドは相当なものだ。次のようにして,latexの処理を1回で済ませるようにプログラムを書き換えようと思う。

nDiaryから数式への変換Filterが呼ばれると,数式画像へのリンク情報(つまりURIというかPATH)と数式ソース(つまりlatexコード)をペアにして保存する。そして,日記本体の方は,今までと同じ要領で,数式部分を画像へのリンクで置き換えて作成する。日記が作成された後に数式を画像に変換する処理を一括して行う。例えば数式を30個作らなくてはならないとすると,数式のあとに \vfil\eject などと書くことにより,30ページからなるtex文書を作る。これを latex でコンパイルすると,30ページからなる dviファイルができる。dvips は,特定のページだけを取り出して処理することができるので,dvips と convert を30回呼び出せば良い。最後の部分も一括してできればその方が良いのは明らかなのだが,今のところどうしていいか分からないので,妥協した。

こんな感じだが,LaTeXが1回で済むというのは大きい。dvips と convert の処理は比較的軽いので,それほどの時間はかからない。

投稿者 sukarabe : 14:09 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月09日(金曜日)

期日前投票 [ 雑記 ]

かみさんから連絡が入り,予定を変更して投票を済ます,というので,期日前投票をしに出かけた。僕も日曜は会議が入っているので都合が良いと言えば良い。そう言えば,以前は不在者投票と言っていたと思うが,何時の間に名前が変わったのだろうか。

池袋駅で待ち合わせして,豊島区役所近くの区民センターへ。投票所は3階にある。衆議院の選挙でいつも困るのが,最高裁判事の国民審査というやつだ。その気になれば各裁判官の履歴とか,どんな判決をしたのかとか,いろいろ分かるようになっているのだとは思うが,そこまで調べる気にはならない。なんか不毛だなあ,と釈然としない気持ちで,無印(つまり信任ということね)で出す。あーあ。みんなはどうしてるのかなあ?

投票を済ませ,東急ハンズ前の ねぎし でお昼を食べたのだが,駅に戻る途中で 宮城ふるさとプラザ を見つけてしまう。そうか,ここがあったんだっけ。存在だけは知っていたが,すっかり忘れていた・・・。中に入ると,特産品がいろいろと置いてあり,しかも奥には「牛たん定食」が食べられるコーナーまである。ああ,しまった。どうせならここで食べるのだった。ショックを隠せず凹んでいると,追い打ちをかけるような,かみさんの冷たい視線(苦笑)。そ,そんな顔しなくたっていいじゃないか・・・。

投稿者 sukarabe : 23:50 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月07日(水曜日)

数学日記の準備完了 [ コンピュータ&インターネット ]

nDiaryで数式を書くためのプラグインを何とか作った。実は帰省中も親の書斎にこもりながら,あれこれ試行錯誤して作っていたのだった。nDiaryはRubyプログラムなので,Rubyを知る必要があるのだが,幸いPerlを勉強したおかげで,それほど苦労せずに済んだ。もっとも,Rubyらしさ,つまりオブジェクト指向とは縁のない旧式のプログラムなのだが。

手順は次の通り。一日の日記の文字列はいくつかのパラグラフに分割されてnDiaryに渡されるので,その部分にのみ集中してプラグイン(FILTER)を書けばよい。$...$, $$...$$の箇所を正規表現ルーチンにより探し出して,中身を取り出す。それをLaTeXの文書に書き出して,platexで処理してdviファイルを作る。このdviファイルを画像ファイル(PNGやGIF)に変換する,というもの。

試行錯誤したのは,画像に変換するところ。最初は dvipng を使って,

  dvipng tmp.dvi -T tight -D 150 -o tmp.png --gamma 1.1 -Q 5

のように処理していた。dviファイルから直接pngファイルが生成でき,速くて良いのだが,画質の点で,今ひとつ満足がいかなかった。次に,大した違いがあるわけじゃないのだが,dvipsにより一旦EPSFに変換して,ImageMagick付属のconvertでpngファイルにしてみた。オプションがかなり沢山あるので,まだ試行錯誤中なのだが,とりあえず,
  dvips -E  tmp.dvi
  convert -density 300  -geometry 50% tmp.ps tmp.png

とすると,解像度300で画像を生成したのち,50%に縮小することでアンチエイリアス処理ができるようだ。画質はこの方が少しだけ良いように感じる。
riemann_zeta.png
上記の方法で作った画像がこれ。pxfontsを指定して組版したので,Palatino風の書体になっている。

nDiaryは基本的にサーバー上ではなく,自分のコンピュータで日記を作成してからアップロードするものなので,サーバーにTeXなどがなくても,この方法ならば,数式を含む日記が書ける。あとの問題は内容だけだ(笑)。

投稿者 sukarabe : 21:48 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年09月04日(日曜日)

ロボ大蛇 [ 雑記 ]

ロボ大蛇@大牟田駅

JR大牟田駅のホームに有明高専の学生による「ロボ大蛇」なるものが展示されている。大蛇山というお祭りがあるのだが,そのメイン・キャラクター(?)をモチーフにしたもの。調べてみると,2004年の春頃から設置されているらしい。うかつなことに気付かなかった・・・と思ったら,前回帰省したときは,飛行機だったので,駅に寄らなかったみたいだな。てっきり列車の到着に合わせて動くのかと思ったら,そうではなかった(笑)。センサーがあり,反応すると大蛇の頭が前後左右に揺れるようになっていた。

投稿者 sukarabe : 23:58 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

帰京 [ 雑記 ]

サルスベリ@実家

本日帰京。帰省中は毎日外出で落ち着かなかったが,気分的にはのんびりできた。歳のせいか,庭の花や木に以前よりは興味もわく。土のある生活は,どことなく安心できる。明日からまたせわしない日々が始まるかと思うと,少し憂鬱になる。やはり東京は好きじゃないなあ。

投稿者 sukarabe : 23:02 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年09月03日(土曜日)

最後の晩餐 [ 飲食&食材 ]

牛すじの煮込み 馬レバー

帰省中はなんだかんだで外食をする暇がなかった。家の食事はそれはそれで美味しいのだが,最後の晩だし,ということで近所の和食屋で夕食をとることにした。天麩羅はまずまずだったが,かんじんのお刺身が今ひとつ。母的には「二度はない」かもしれぬ(笑)。むしろ,牛すじの煮込みとかが美味しかった。そうそう,馬のレバー刺しを初めて食べた。場所柄,馬刺しは小さいころから親しんでいるが,馬レバーは初めてだ。たぶん熊本あたりだとよく食べるのかもしれないが,このあたりだと珍しいと思う。

投稿者 sukarabe : 23:47 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

墓参り [ 雑記 ]

お墓にお供えしたお花

遅ればせながら墓参りに行ってきた。墓参りといっても,ほとんどの時間は雑草抜きとか墓の掃除とか。雑草を抜きながら,ああ,バッチ処理できないかなあ,などと妄想の世界に入る(笑)。同じ作業を繰り返し行うというのは苦痛以外にない。同じことを5回するぐらいだったら,その為のプログラムを書くのが,プログラマーという人種だ,というのを何処かで読んだことがあったよなあ・・・,などと考えていると,雑草抜きも終了。まあ,こういう時間が大切なのかも知れなかった。ここで楽をしたいなどと言うと,お寺に嫁いだ伯母(母の兄弟は9人もいるので,いろんな伯母がいるのであった・・・)に説教されること必定だ(笑)。掃除がすんで,お参り。母が写真を撮るときかないので,しかたなくポーズをとる。やれやれ(苦笑)。今日も天気が良く暑いので,汗びっしょりになってしまった。

投稿者 sukarabe : 23:46 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年09月02日(金曜日)

親戚めぐり [ 雑記 ]

お盆には間に合わなかったが,本町の伯母と天領町の叔父を訪問。まず午前中に伯母宅へ。昨日まで連絡が取れなかったのだが,近所の温泉に行っていたとのこと。積もる話や相談事などで2時間ほど。伯母宅を出て,税務署前のラーメン屋へ。道ばたに衆院選のポスターがあるのだが,古賀某のにやけた写真にふきだしそうになる。政治家というよりも演歌歌手のようだ(笑)。

ドリップ中@Cafe Vin

ラーメンの後にコーヒーというのも何なのだが,帰省したら欠かさずに行っているコーヒー店Cafe Vinに行く。マンデリンをストロングでいただく。いつもながら美味しい。マスターが最近もらったというペリカン・ジュニアという安価な万年筆を見せてもらう。書き味もまあまあ良く,欲しくなる(笑)。

 
栗@叔父宅

一息入れたあと,叔父宅へ。ここも本当に久し振りだ。それほどは遠くないのだが,何故かいつも叔父が我が家に来ることになっている(?)。庭の一部はサツマイモ畑になっていて,その他にも,栗や柿がなっている。まだ青かったけどね。わざわざ来るというので,何事かと身構えたらしいのだが,いや,そんなたいそうな用事はないのだった。拍子抜けさせて悪かったかな?

なんだかんだで夕方になる。家電量販店により,パソコンの新型を物色するが,どれがどう良いのか分からない。どうして補助記憶装置(HDD)が160ギガもあるのに,主メモリーは256メガなのかとか(笑)。Windowsってこの程度のメモリーで動くものなんですかね?

けっこう疲れた一日だったが,楽しかった。歳のせいか,親戚に,より親近感を感じる今日この頃(?)だったりする。

投稿者 sukarabe : 23:05 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)