« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月30日(土曜日)

かみさんのボーナスが出たので [ 飲食&食材 ]

毛ガニ@鈴むら
岩牡蠣(京都産)@鈴むら
川海老唐揚げ(手長海老入り)@鈴むら
石鯛刺身@鈴むら
鯵フライ@鈴むら

定率減税廃止の効果は絶大であり、我が家の家計を直撃するのであった(爆)。えぇ~こんなに住民税とられちゃうの~。それなら区役所も都庁も要りませんから!と言いたい気分。そんなこんなで厳しい状況ながら、かみさんにもボーナスなるものが出たので、久しぶりに外食。

明細を詳しく見ているのでどうしたのかと訝ると、昨年と比べていたらしい(笑)。こんなに引かれていると憤るのであった。まあまあ、どうどう、とあやしながら(嘘です、^^;;)、鈴むらに向かう。途中で銀行に寄るのだが、「今日は私の方から下ろしとくから」と言うのを「うん」と軽く受け流すと、「なに当たり前みたいに言っているの」と口を尖らす妻。いや、君がそうするって言ったんじゃないの?それとも、なにかい?それはそれはありがとうございます、おそれいりまする、なんて言わなくちゃいかんのかね?(苦笑)

ともあれ、鈴むらに到着。最近のお気に入りは焼酎をタンカレーのジンに取り替えた、生グレープフルーツサワー。食べる方は大体いつも通りなのだが、今日の一番は、鯵フライ!鯵フライって、出来合いの弁当とかのイメージしかなかったが、鮮度の良い鯵をその場でさばいて、その場で揚げると、こんなにもふっくらと美味しいのかあ~と驚く。ああ、今度から悩むよなあ。刺身(たたき)も食べたいが、フライも捨てがたい。うーむ。

岩牡蠣は京都産ということだったが、苦味がほとんどなく、クリーミーで濃厚な味がたまらなく美味しい。ふーん、京都でも岩牡蠣とれるんだ、と帰宅して調べると、丹後半島あたりが産地みたいだった。

大体真っ先に頼む川海老の唐揚げなのだが、良く見ると大きめのやつが混じっている。さして気に留めてなかったのだが、これは手長海老なのだそうだ。そうか、違う種類だったのか。手長海老はもっと大きいものだと値段もすごいことになるらしい。

行きは曇りだったので油断して傘を持たずに出かけたのだが、帰りは小雨。傘を借りて帰宅。

投稿者 sukarabe : 23:26 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

五十肩かも [ 雑記 ]

数週間ほど前から、左の肩から腕にかけて、痛みというかなんというか、とにかく調子が悪いのである。しびれるような感じの時もあるし、ちょっとひねるだけでかなりの激痛が走るときもある。何よりも左手を背中の方に曲げることができなくなってしまった。つまり、背中で右手と左手を繋ぐことができないのである。背中をかくときには左手が利き手(笑)のワタシとしては、左手が背中に回らないのは非常に困るのである(苦笑)。

それはともかく、ちょっと動かしただけでも痛いので、けっこう深刻というか憂鬱なのであった。かみさんにそれとなく言うと、運動不足じゃないの、とか言われてしまうし・・・。うーむ。かかりつけの医者に、それとなく相談すると、五十肩かもしれませんね、との答え。うーむ。そりゃあ、そろそろ五十だけどさあ(泣)。

四十肩・五十肩について調べてみたところ、これが自分の症状にけっこう当てはまるのである。そうかあ、やっぱり五十肩なのかあ~。
ドクターQ&A 四十肩・五十肩を克服しよう
「ついに行く 道とはかねて 聞きしかど 昨日今日とは 思わざりしを」 (多分、伊勢物語だったと)
すみません、意味が違いますね(苦笑)。

ほっとけば大体は治るらしいのであるが、先生によれば、全く元には戻らず、やはり動く範囲が狭くなるなどの後遺症が残ることもあるらしい。うーん、どうしたものでしょうねえ。

投稿者 sukarabe : 17:28 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

移転準備ままならず [ Blogツール ]

このところトラックバック・スパムが非常に多く、移転を真面目に検討中。一番問題となるのは、TeXでの数式が書けるかということ。現在使っているMovableType用には、一応自作したプラグインがあり、$...$で囲むとインラインで、\[... \]で囲むと別組みで数式が表示されるようにしている。移転先ではWordPressというブログ・ツールを使う予定なのだが、今と同じようにはTeXが使えない。WP-LaTeXRenderに同梱されているmimetex.phpというPHPプログラムがあるのだが、[tex]...[/tex]で囲むようになっている。これを変更すればよいのだが、なにせPHPも正規表現もろくに知らないので、どうしていいのやら。とりあえず今日のところは、LaTeXRender付属のプラグインをインストールして、あちこち調整を行って数式表示まではこぎつけた。PHPでの文字列の結合がピリオドだったのには、ちょっと戸惑ったが・・・。

PerlとPHPでの正規表現がどれほど違うのか、ちょっと調べてから、改造に挑む予定。

投稿者 sukarabe : 16:57 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月27日(水曜日)

鯵、大好きです [ 飲食&食材 ]

鯵のなめろう@自宅

このところ以前にも増して鯵のお刺身が大好き。お昼に鯵丼を食べたのに、夜のつまみに自分でなめろうを作る。今回はネギなどは入れずに、シンプルに味噌と生姜汁、そして味醂をちょっぴり加えただけ。味噌は実家で使っているのと同じもの。甘めなのが自分の口に合う。

投稿者 sukarabe : 22:38 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月26日(火曜日)

帰りは東武線がダイヤ乱れる [ Moblog ]

Flickr Photo Sharing

まあ、とりあえず動いているからいいか。

投稿者 sukarabe_keitai : 20:42 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (1)

下板橋から出勤 [ Moblog ]

Flickr Photo Sharing

JR板橋駅に着くと、電車遅れていて、ホームはえらい混みよう。諦めて下板橋へ向かう。

投稿者 sukarabe_keitai : 08:13 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年06月20日(水曜日)

今日はビールでしょう! [ 飲食&食材 ]

川海老唐揚げ@鈴むら
しまえび@鈴むら
生しらす@鈴むら
鯵のなめろう@鈴むら

梅雨はどうしたんだ、一体(笑)、と言いたくなるような暑い一日。二人ともげんなりして、どちらからともなく、今日はビールだよねえ、美味しい生ビール飲みたいねえ、とアピール(苦笑)。かみさんは自分からはっきりと行きたいとは言わないので面倒なんだが、是非も無い。じゃあ行きますか!ということで、「鈴むら」へ。いつもだと生グレープフルーツサワーとかそんなやつなのだが、今日ばかりは生ビールですよ。つまみもそれに合わせるかのように、枝豆、川海老の唐揚げ、焼き鳥、などなど。生しらすがあるのを目ざとく見つけて注文すると、何と、それにて売り切れ。こうなると周りは全部ライバルだな(笑)。鯵があったので、なめろうにしてもらったのだが、生しらすになめろうじゃあ、日本酒が欲しくなってしまう。気分はビールなんだが、一杯だけ日本酒も飲む。日本酒少しにしたおかげか、さほど酔わずに帰還。ああ、今日は良き日かな(^^;;)。

投稿者 sukarabe : 22:30 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

鈴木一浩グループ@NHK釧路・タンチョウおんがく館 [ オルガン ]

鈴木一浩グループ@NHK釧路・タンチョウおんがく館
鈴木一浩グループ・メンバー紹介

4月1日のことなので、だいぶ前になるが、NHK釧路放送局の「タンチョウおんがく館」という番組に鈴木一浩さんが出演されるということなので、義姉に録画を頼んでいたのであった。週末に釧路に行ったときに、DVDに焼いたものをもらって帰ってきたのだが、ディスクがCPRM対応(コピーワンスとかいう著作権保護対応版)のもので、パソコンで読み取るのにちょっと苦労してしまった。アナログ放送の録画だったことが幸いしたのか、何とかMPEG形式に直せた。初めてのことだったので手間取ったが、画像キャプチャーにも成功。

番組自体は、釧路など道東で活動しているミュージシャン達を紹介するというもので、後半の民族音楽みたいなのはちょっと分かんなかったが、前半はポピュラー系で面白かった。前半で紹介されたのは、OZ BAND、道東管隊、鈴木一浩グループ、ヒートボイスの4グループ。鈴木さんたちの演奏はオリジナル曲のピン・ストライプ。編集されてショートバージョンになってはいたが、テレビからピン・ストライプの演奏が流れるのは、なかなか感動的であった。話でしか知らなかったうちの家内も、ビデオを観て、へえ~という表情。えっへん(?)なのである(笑)。

投稿者 sukarabe : 21:12 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

富久屋の麩まんじゅう [ 飲食&食材 ]

富久屋の麩まんじゅう

東武の地下で見かけたので、さっそく購入。ときどきこうやって臨時の出店をやっているのだが、なぜかパーマネントな店舗はない。美味しいし人気もあると思うので、狭くても良いから出店してくれないだろうか。富久屋さんがある東松山市は東武線沿線でもあるし、何処にでもある有名店ばかりじゃなくて、こういう地域色のある隠れた名店をもっとプッシュしても良いのにと思う。

投稿者 sukarabe : 15:21 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年06月18日(月曜日)

統計力学始めました [ 物理 ]

釧路に行くとき、飛行機の中で読もうと、久保亮五「統計力学」(共立全書)を鞄に入れていった。量子力学のきっかけとなったプランクの空洞(黒体)輻射の式を導く過程がどうしても気になったので、ここを何とかしないと先に進み気がしなかったのだ。こういう風にひっかかるのは、挫折の元なんだがなあ(苦笑)。

朝永「量子力学」の付録にあるボルツマンの原理の説明は物理的なもので、ワタシには敷居が高いというか、まだ準備不足であまり理解できなかった。それに対して、久保亮五さんの入門書では、数学的な取り扱いで、これならなんとかなりそうだと思ったのだった。

概略は次の通り。気体分子のように、極めて個数が多い一つの系(例えば容器の中の気体分子全体とか)を考える。全体のエネルギーEは一定で、プランクが仮定したように、単位エネルギー\epsilon_0の整数倍E=M\epsilon_0とする。一定のエネルギーEN個の分子に分配されるのであるが、それって要するに、整数MN人に分配することと同じである。やったー、これなら数学だから分かる(笑)。分子のエネルギーとしてゼロも許されるから、これはいわゆる重複組合せになり、分配の仕方の数は、
{}_N{\rm H}_M=\frac{(M+N-1)!}{M!(N-1)!}
となる。特定の分子を考えたとき、そのエネルギーがx\epsilon_0である場合の数は、そのうちの
_{N-1}{\rm H}_{M-x}=\frac{(M+N-2-x)!}{(M-x)!(N-2)!}
である。よって、特定の分子のエネルギーがx\epsilon_0である確率p(x)が計算される。MNが極めて大きいことに注意して近似すると、
p(x)=\frac{N}{M+N}\left(\frac{M}{M+N}\right)^{x}
となる。つまり、p(x)=Ae^{-cx}の形。これで、特別な場合だが、ボルツマンの原理に出てくる指数関数の説明が出来る。

考えてみると、トータルのエネルギーが一定だから、特定の分子のエネルギーが大きくなる確率はとても小さい。そう考えると納得できる結果だ。

投稿者 sukarabe : 05:42 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年06月17日(日曜日)

無事に帰還 [ 雑記 ]

飛行機の窓から見た松島(多分)
釧路・MOOの岸壁
 (MOOに面した釧路川岸壁)

慌ただしくはあったが,用事も済ませ,無事に東京に戻った。たしか関東は梅雨入りしていたと思っていたのだが,知らないうちに梅雨明けしたのかと勘違いするくらいに異常な晴天。というか暑すぎるでしょう(笑)。夕方になってようやく少し涼しくなってきたけど。

そうそう,帰路は通常と少し違う航路だったようで(機長の説明によれば),松島が飛行機から見えた(多分ね)。ふーん,上空から見るとこうなっているのかあ。

今回の心残りは,岸壁炉端に行けなかったこと(笑)。昼にMOOに行ったときに「行きたいなあ」とそれなりにアピールしたつもりであったが,寒い中,わざわざ何を好き好んでということなのか,その話はさりげなくスルーされて(苦笑)しまった。

投稿者 sukarabe : 18:15 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (1)

とんぼ返り [ Moblog ]

Flickr Photo Sharing

前回楽勝で買えたじゃがぽっくる、今回は何処でも売切れ。かみさん、かなりショックな様子(笑)。まあ、タイミングの問題かな?ところで、まりもっこり、というのは相変わらず新作も出ているようだが、まだ飽きられてないんだろうか?こんなにバリエーションあるとは!

投稿者 sukarabe_keitai : 10:44 | この記事の固定URI | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年06月16日(土曜日)

鳥ざる@春採・東家 [ Moblog, 飲食&食材 ]

Flickr Photo Sharing

昼食は春採にある東家で。迷った末、結局いつもの鳥ざる。かみさんの無量寿も食べたので、容量オーバー。夜が心配だ(笑)。

投稿者 sukarabe_keitai : 22:14 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

釧路は気温18 度 [ Moblog ]

Flickr Photo Sharing

一泊二日なので軽装で釧路へ。油断してました。寒いです。

投稿者 sukarabe_keitai : 10:59 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月14日(木曜日)

松月@板橋駅 [ Moblog, 板橋界隈, 飲食&食材 ]

Flickr Photo Sharing

カウンターが空いていたので、滑りこむ。すぐに満席に。まわりの盛り上がりとは関係なく、iPodを聴きながら自閉症的に良い気分(笑)。

投稿者 sukarabe_keitai : 20:47 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

おお、二十年前のファイルが [ TeX ]

探し物をしていたら、随分と前に書いた文書が出てきた。手書きではなく、TeXで印刷したもの。プリントアウトの日付は、1988年。おお、約20年も前である。内容は、まあ、大したものではないのだが、当時、TeXでは日本語処理ができなかったので、苦労した記憶が蘇る。

そのころ使っていたコンピュータはMacintosh Plusというもの。メモリーが1メガバイトになり、少しは実用的になったかな、という頃。TeXをマックに移植したTeXtureというソフトを7万円も出して購入した。このテクスチャー、単なる移植ではなく、テキストエディターとプレビューアーが一体となっていて、非常に使いやすいものであった。コンパイル中にエラーがあると、エディターに戻って、エラー箇所にカーソルが移動したり、Previewerに至っては、マウスポインター部分が虫眼鏡の形に変わり、クリックすると、その部分が拡大表示されるという優れものだった。現在のテック関係のフリーソフトも、それなりに使いやすくなってきたが、それらは基本的にはすべてテクスチャーで実現されていた。

そんな便利なテクスチャーであったのだが、当然とはいえ、日本語が使えなかった。だって、もともと想定してないんだからね。テックそのものはアスキーの開発部により日本語化されていたが、当時はUNIXでしか動作していなかった。仕方がないので、日本語の文書をテックが処理できるように前処理するプログラムを自分で書いた。確か、Lightspeed Pascalというマック用のパスカル処理系を使ったと思う。そして、マックの日本語フォントが使えるように、フォント・メトリック・ファイルを作成し、リソース・エディターであれやこれや作り、と、思えばよくやったものである(笑)。

そんな思い出に浸りながら(笑)、当時のフロッピーディスクを探してみると、ファイルがまだ残っていた。今と違って、ラテックではなくプレイン・テックのマクロを自分で作って文書を書いていたのだが、当時のファイルを今使っているコンピュータに移して、久しぶりにプレイン・テックで処理してみると(日本語処理の関係で、1行コメントアウトしたけど)、何の問題もなく処理できて、きれいなPDFが出来上がったのには驚いた。いや、出来て当然なんだけど、そうは行かない現実を色々と知っているものだから。20年前のマックのファイルがそのまま一発でコンパイル通るなんて、なかなか感動的なのである。個人的には。

投稿者 sukarabe : 03:32 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月13日(水曜日)

脱・一人一票 [ 社会 ]

昨日の朝日新聞に「脱・一人一票」という記事があり、興味深く読んだ。フランスのオルセー市での実験であり、実際の大統領選挙の投票と共に、候補者全員について、6段階での評価(非常に良い、良い、まずまず、容認、不十分、失格)をしてもらったとのこと。7割以上の有権者が協力したらしく、結果も実際の選挙結果とはずいぶん違ったものになったそうだ。

以前、マイナス票を投じるシステム (笑) を考えたワタシとしては、共感する部分が多い。この多段階評価システムを考えたのは、エコール・ポリテクニックの数学者二人組。へえ~と思ったのは、ボルドーワインの格付け・評価システムを参考にして出来上がったらしいということ。まとまりにくい多様な意見をどう集約するか、検討した結果という。具体的には、各々の候補者について、評価の中央値(メジアンっていうんだっけ?)で比較するということだった。

ワタシのマイナス票システムと通じるところは、こいつだけは嫌だ、という意見がちゃんと通るということ。右翼のルペン候補は実際の選挙では12人中4位だったが、6段階評価での結果は最下位(笑)。ルペンだけは嫌だ、という有権者がたくさん居たってことだね。

別にこれが最良の方式とは言わないが、今のシステムが唯一無二ではないことは、もっと強調されていいと思う。まあ、どのシステムにするかは、利害関係が絡むから難しいと思うけど、それこそ利害関係のない学者連中が集まって、理論的に作れば良いと思う。裁判所だって独立しているのだから、選挙システムも政治家連中から独立すべきだろう。

投稿者 sukarabe : 10:14 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年06月12日(火曜日)

鯵丼@東北沢・大増 [ Moblog, 飲食&食材 ]

Flickr Photo Sharing

天気も良いのでちょっと遠征してお昼を。鯵タタキ定食とどっちにしようかと迷ったが、鯵丼を注文。とても美味しくて満足。中骨(三枚下ろしの真ん中)を揚げてくれたので、一匹まるごと食べたことになるなあ。

投稿者 sukarabe_keitai : 13:04 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月10日(日曜日)

朝永振一郎の「量子力学」 [ 物理 ]

朝永振一郎「量子力学 I」みすず書房

ノーベル物理学受賞者の高名な研究者による有名な本だが、実はちゃんと読むのはこれが最初。何年か前に読もうと思ったとき、たしか第1巻が買えなかったので、てっきり絶版になったと思ってあきらめていた。先日、ジュンク堂で見かけたのでさっそく購入。例の「Aha! 量子力学がわかった」で準備運動していたのが良かったのか、なんとか読めそうな予感。何のことは無い、黒体輻射(空洞輻射)の話から始まっている。「Aha!・・・」の方でちゃんと書いてないことも含めて、かなり詳しく書いてあるみたいだ。もっともその分、難しくはなっているが。案の定、さっそく、統計力学の話で頓挫しそう(苦笑)。いやいや、少しぐらい分からなくても先に進むことが大切だと思って、読み進めてみよう。統計力学の方は、久保亮五さん(こっちも碩学だよ~笑)の本(共立全書)でなんとか補えそうだし。

話は変わるが、みすず書房の本の出来栄えは相変わらず素晴しい。装丁も美しく、活字は精興社のもので、数式の組み方も良い (岩波も以前はそうだったが)。古き良き伝統というか、日本の活版印刷がいかに高水準であったか、思い知らされる。この精興社の活字が \TeX (テック)で再現できたら、どんなに素晴しいだろうか。

投稿者 sukarabe : 23:16 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年06月08日(金曜日)

米澤ラーメン [ 飲食&食材 ]

米澤ラーメン(冷しラーメン)・山亀本店@池袋西武地下
米澤ラーメン・山亀本店@池袋西武地下

普段あまり行かない池袋西武デパートの地下。たまたま買い物していたら、山形ラーメン(米澤ラーメン)のイート・イン(と言うのかな?)があったので、試しに食べてみた。いつもならスルーするところなのだが、何故かかみさんが興味津々だったもので。

めずらしいので「冷しラーメン」というのにしてみたが、鶏がらベースのスープがなかなか美味しかった。かみさんは普通の温かいラーメンだったが、感想は「まずまず」。あえて「おいしい」と言わずに、まずまず、ってところに思わず苦笑してしまうが、言いたいことは何となく分かる。いや、まずまずで良いんですよ、食べ物はね、うん。

投稿者 sukarabe : 22:48 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年06月07日(木曜日)

スパイダーマン? [ Moblog ]

Flickr Photo Sharing

ランチからの帰りに不思議なオブジェ(?)を見つけた。何かの工房らしいが。

投稿者 sukarabe_keitai : 14:55 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年06月06日(水曜日)

ベイビー・フェイス・ウィレットの「ストップ・アンド・リッスン」 [ オルガン, レコード(CD) ]

今日は家での仕事。気晴らしに iTunes をつけっぱなしにしていたら、久しく聴いてなかった Baby Face Willette の Stop and Listen が流れてきた。いまいちマイナー(?)なオルガニストなのだが、あまり洗練されてない泥臭さがなんともいい味だったりする。1曲目の Willow Weep For Me を聴くと、なんとなくうきうきしてしまう(笑)。久しぶりに Willette 聴くかあ、と思ったが、iTunes に取り込んでいるのは、このアルバムだけだった。あと2、3枚はあると思うのだが、どこにしまったかなあ。あ、そんな場合じゃなかった。仕事しなくちゃ。というか、こんな日記書いてる場合じゃなかった(^_^;;)。

投稿者 sukarabe : 19:05 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

昼は自分で炒め物 [ 飲食&食材 ]

肉野菜炒め(胡麻だれ味)@自宅
坦々ごま鍋の素&辛ごまソース

お昼というか朝昼兼用になってしまったが、炒め物を作った。一時期はまっていたのが、エバラの「坦々ごま鍋の素」で、これを調味料代わりにしてはワンパターンの炒め物を何回も作った。今日も大した違いは無いのだが、最近気に入っているピエトロの「辛ごまソース」をメインにしてみた。いずれにしても、肉に塩コショウをちゃんとすることがポイントかなあ。あ、それはあたりまえか(苦笑)。塩が多すぎるとこれまたまずいので、加減が難しいのだが。

投稿者 sukarabe : 13:26 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月03日(日曜日)

下板橋・都寿司 [ 板橋界隈, 飲食&食材 ]

マグロ@都寿司
金目鯛&鳥貝@都寿司
ひらめの昆布締め@都寿司
あなご@都寿司
桜海老の天ぷら@都寿司
つまみいろいろ@都寿司

夕飯は家で食べるとばかり思っていたら、ひょんなことから予定変更。都寿司に行く。まあこれを食えとばかりに出されたのがマグロ。トロはどちらかというと苦手で中トロとかが多いのだが、これはとても美味しかった。トロが苦手のはずのかみさんもぺろりと平らげている(笑)。脂がしつこくなくこってりしながらも後味がすっきりしている。このあと、金目鯛など好きな物ばかりいただく。

ふと見ると、桜海老がある。物欲しそうに見ていると、わかったよとばかりに出てくる。これが何と天ぷらだった。生でも美味しい桜海老なのだが、それを天ぷらにすると甘みがよりいっそう増してとても美味しい。仕事があるので、お酒をあまりいただけないのがホントに残念だった。ああ、だからさあ、今日は飲めないんだってば。昆布締めとか出さないでよ〜(苦笑)。

ということで二人とも満足。ご馳走さまでした。

投稿者 sukarabe : 21:36 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

博多ラーメン 一風堂・池袋店 [ 飲食&食材 ]

一風堂・池袋店
赤丸新味@一風堂・池袋店

ジュンク堂で本を買った帰りに、ふと思い出して、博多ラーメンの一風堂で昼食。かみさんの反応が心配だったが、まずまずとのこと。よかったよかった。特別美味しいってわけじゃないが、まあ普通の博多ラーメンである。普通のラーメンがこんな値段かということを別にすれば不満はない。まあ、値段は東京のお店の宿命でどうしようもないのだろうが。

投稿者 sukarabe : 21:15 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年06月01日(金曜日)

変な車 [ Moblog ]

Flickr Photo Sharing

何なんでしょうね。宣伝とかじゃないみたいだけど。それとも、やっぱり宣伝かな? Red Bull って書いてあるけど・・・。

投稿者 sukarabe_keitai : 14:03 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)