« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »

2005年03月29日(火曜日)

明日,釧路へ [ 雑記 ]

よんどころない事情で,明日,釧路に行くことになった。何故か酒を持っていくことになったのだが,間の悪いことに,火曜日は新井屋酒店の定休日だった。どうしようかと思案した結果,航空券を買いに行ったついでに,四ッ谷の鈴傳まで行き,正雪と黒牛を買ってきた。みんなの気に入るか分からないが,まあ,比較的女性陣にも好評の飲みやすい「正雪・純米吟醸」と,がつんとくる(?)「黒牛・生原酒」でどうだ!(苦笑)。しかし,どっちにしても自分の好きな酒じゃん(^^;;)。

投稿者 sukarabe : 21:49 | この記事の固定URI | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年03月26日(土曜日)

メール変更めんどくさい [ コンピュータ&インターネット ]

最初にインターネットに接続したときに契約したメールが3月いっぱいで使えなくなる。マンション単位で申し込んだサービスだったので,マンションの名前にちなんだ独自ドメインだった。多少は愛着もあったが,考えてみると,すみかに依存したメールアドレスなんて職場ならいざ知らず,個人で使うのには問題ありなので,なくなって良かったかも知れない。

実は主に使っているメールは,だいぶ前に変更した。だから,メール終了のお知らせが来ても,別に,と思っていたら,いくつかのメーリングリストがまだ古いアドレス宛に送信されているのを忘れていた。

ということで,旧アドレスで入っていたメーリングリストからの退会と新しいアドレスでの入会の手続きをした。いや,けっこう面倒だ。うっかりMLの本体に # bye などと送ろうものなら,恥をかくことになるし(いや実際そういう人がいるんだなあ・・・),用心用心(笑)。

投稿者 sukarabe : 17:26 | この記事の固定URI | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年03月24日(木曜日)

Bobby Fischer 釈放!アイスランドへ [ 社会 ]

米国の横槍が心配だったが,どうやら無事に釈放されて,アイスランドに向かったらしい。
asahi.com: チェス元王者のフィッシャーさん、アイスランドへ出国
チェス元王者:フィッシャー氏、仮放免 アイスランドへ :MSN-Mainichi INTERACTIVE
元チェス王者フィッシャー氏仮放免、アイスランドへ :YOMIURI ON-LINE / 社会
Bobby Fischer set free - Mainichi Interactive
Fischer to be released at midnight -- ChessBase News
Fischer freed, heads for Iceland - CNN.com
Bobby Fischer Released in Japan, Heads for Iceland - Reuters

渡井さんも一緒らしいので,めでたしめでたし,なのかもしれないが,まだまだ心配。
U.S. still wants to snare Bobby Fischer - Mainichi Interactive
こんなのもあるし・・・。

投稿者 sukarabe : 13:38 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

ソーシャル・ブックマーク [ コンピュータ&インターネット ]

ソーシャル・ブックマークというのがあるらしい。ブックマークであるから基本的にリンク集のようなものだが,WEB上で管理することと,他人がクリップしたブックマークを見ることができたり,というのが特徴らしい。

実は知らずに使っていた(苦笑)。今のところ重宝しているのが,次の2つ。

  • Flickr!

    写真をアップロードしてアーカイブ的に使える。公開した写真は基本的に共有財産的に扱われるので,他人に使われることもある。逆に,他人の写真を使っても良い,ということかな?

  • Spurl!

    オンライン・ブックマーク・サービス。カテゴリー別に分ける他に,タグを付けることで検索できる。ブラウザーのツールバーにドラッグすることで,「見ているページをその場で登録できる」ボタンが付けられる他,サイドバーに表示させて,ブラウザー付属のブックマーク・バーのように使うこともできる。

Flickr! の方は,ブックマークなのかなあ?とも思うが,ソーシャル・ブックマーク(SBM)という範疇にくくられている模様。Spurl.net の方は正真正銘のオンライン・ブックマーク。僕の場合,まだタグの効用とか,ソーシャルという利点はまったく活かせてないが,それでも,どの端末でも同じブックマークをサイドバーに表示できる,という点だけでも非常に便利だと感じる。

ということで,知らずに使っていたわけなのだったが,調べてみると,これ以外にもいろんな会社がいろんなサービスを提供しているようだった。たとえば,次のPukiWikiサイトを参照。
ソーシャルブックマークまとめサイト

投稿者 sukarabe : 12:37 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月23日(水曜日)

フィッシャーはアイスランドに出国できるか? [ 社会 ]

アイスランド議会がボビー・フィッシャーに市民権を与えることを議決し,アイスランド行きの可能性が,がぜん高まってきた。しかし,米国政府は不快感を表明しており,まだ油断できない。

今までの経緯を毎日新聞のサイトの記事でまとめてみる。
3月08日::チェス元世界王者:アイスランド政府発給の旅券が到着
3月16日::元チェス王者:アイスランド大使「出国問題で交渉も」
3月19日::元チェス王者:フィッシャー氏に市民権か アイスランド
3月22日::チェス元王者:アイスランドに出国へ 市民権付与法案可決
3月23日::チェス元世界王者:米国務省、アイスランドの対応に不快感
3月23日::チェス元王者:「入管法に従って判断」 杉浦官房副長官

投稿者 sukarabe : 21:27 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

Mac OS X に pTeX をインストール [ Mac OS X ]

数式処理ソフトのMaximaに続いて,いよいよ本命の,というか,これがないと原稿が書けないという,pTeX (ドナルド・クヌース教授の TeX をアスキーが日本語化したもの) を Mac OS X にインストール。Windowsであれば角藤版という決定版があり悩む必要はないのだが,Mac OS X の場合,定番(?)の桐木版の他,小川版井上版,はては内山さんのサイトにある解説(Mac OS X に TeX をインストールしよう)に従って,ソースから自分でmakeする,などいろいろの選択肢があり,この段階で迷うのだった。たぶん,O君あたりだと,自分でmakeするんだろうなあ・・・と思いつつ,楽で幸せになれるバイナリー・パッケージはどれだろうか,とあちこち調べることになった。

しかし,一番の問題点は,Mac OS X が基本的には UNIX であることに起因する,日本語ファイル名の処理である。少し前までは,Mac OS X 上で TeX を使うときは,フォルダー名はおろか,ファイル名にも日本語が使えないという状況だったようだ。

ということを踏まえて,現時点で比較検討した結果,日本語ファイル名(utf-8)をサポートするように pTeX を拡張したと書いてある井上版を導入することにした。統合環境のインストールまで含めて一番楽なのは桐木版だと思うのだが,ファイル名に日本語が使えないのは,さすがに辛い・・・という訳でした。

井上氏のサイトからMac OS X用のpTeXのページに行く。一括取得コマンドなるものがあるので,これをダウンロードして解凍する(というより,かってにStuffitが起動して解凍までやっちまうんだが。このあたりのサービスの良さは Mac らしいなと思うが,自分で別なことをやりたいときには,えらくいらいらする所でもある。)

一括取得コマンドを実行すると,その場所にファイル群がダウンロードされる。うっかりデスクトップで実行したものだから,さあ大変。デスクトップがファイルの山となってしまった(^^;;)。皆さん,気を付けましょう・・・。次に,/usr/local/bin にインストールするために,認証付きのインストーラーを起動する。途中でパスワードを要求されるが,これって,sudo とかでやっているのと同じかな?このあたりは,井上さんのサイトに説明があるので,その通りにやればよいのだが,このところインストーラーまかせに慣れているので,若干の不安を感じてしまう。

さて,ちゃんとインストールされたか実験をしてみよう。ターミナルを起動する。ls /usr/local/bin/ と入力し,プログラムがちゃんと入っていることを確認。テキスト・エディターで簡単な文書を作り,書類フォルダーに sample.tex という名前で保存する。ターミナルに戻って書類フォルダーを探す。多分,Documents というのがそれだな。案の定,ここに sample.tex がある。しかし,OS X のファイル管理ってどうなっているんだろう。ファインダーから見える utf-8 (多分ね) のファイル名はいわばペンネームであって,UNIX からは別の文字列で管理されているのだろうか?このあたり,ちょっと謎。

ともかく, cd Documents と場所を移動して, platex sample と入力する。あれ? tcsh: platex: Command not found. と表示される。え~なんでだ~。パスが通ってないのかなあ?echo $PATH としてパスを表示させると,/usr/bin とか /sw/bin (これはFinkだ)には通っているが,/usr/local/bin というのはない。ということで, setenv PATH /usr/local/bin:$PATH と入力して,パスを通す。再び, platex sample とすると,無事(?)に実行されて,sample.dvi が作成される。次に,dvipdfmx sample とすれば,PDFファイルに変換されて,sample.pdf ができる。ファインダーに戻って,これをダブルクリックすれば,PREVIEW が起動してめでたく組み版が確認できた。

ということで,とりあえずコマンド・ラインからだけど,TeX が使えるようになった。今日はここまでにしておこう。次は,統合環境だ。候補としては,mi (ミミカキエディット),Emacs,TeXShop あたりだが・・・。

投稿者 sukarabe : 17:09 | この記事の固定URI | コメント (3) | トラックバック (0)

「すみた」でリベンジ [ 飲食&食材 ]

牛すじ@讃岐うどん・すみた

かみさんも日曜の敗北が尾を引いているらしく,暗黙の了解(?)で,昼は中十条の「すみた」に行くことに。結果。やっぱり「すみた」は美味しい。終わり(笑)。

肉うどん@讃岐うどん・すみた げそ天おろしぶっかけ(冷)@讃岐うどん・すみた かしわ天ぷら@讃岐うどん・すみた

今回は温かいうどんを試してみよう,ということで「肉うどん」を注文。「かしわ天ぷら」も別に頼んだが,日曜の店とは比べ物にならない美味しさ。かみさんは「げそ天ぶっかけ(冷)」に大根おろしのトッピング。途中で取り替えて少し食べたが,麺そのものは冷たいうどんの方が好きかな。でも温かいうどんは,うどんつゆが美味しくて,これはこれで捨てがたい。あ~こうやって,毎回,一人「どっちの料理ショー」をやることになるんだよなあ・・・(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 15:43 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年03月22日(火曜日)

簡単・適当・いかさま炒め物 [ 飲食&食材 ]

坦々ごまコチュジャン炒め

夕飯は一人で自炊。お総菜を買ってくる方が簡単なんだけど,なんとなく作ってみた。というか,これ以外に作れるものがないのだが・・・。恥ずかしくなる位に簡単。肉を炒めて一旦取り出す。野菜を炒める。肉を戻す。エバラの「坦々ごま鍋の素」という秘密兵器(苦笑)を適当にぶちまける。最後にコチュジャンを小さじ一杯ぐらいかなあ,まあ適当に加えて,均等にまぜながら炒める。これで終了。これでも,炒め方と調味料の分量の加減が良いときには,なかなか美味しいのだった。問題は美味しかったときのバランスとか手順とかを覚えてないこと,再現できないことにある。

坦々ごま鍋の素とコチュジャン

この「坦々ごま鍋の素」があるおかげで,かろうじて作れているのだが,そろそろ鍋の時期も終わりなので,スーパーから消える運命にある。今のうちに買いだめしておくか(笑)。というか夏でも売っているところがあれば良いのだけど。

「コチュジャン」はいろんなメーカーから出ているが,李錦記(りきんき)というメーカーのものは,甘みがあり,料理のときは便利だ。これだけで良いんだもんね(笑)。

投稿者 sukarabe : 18:09 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年03月21日(月曜日)

懲りずに大容量安ワイン [ お酒 ]

Don Simon の赤ワイン

池袋2丁目のやまやにタンカレーのジンを買いに行ったついでに,ワインコーナーをのぞくと,箱ワインの近くに1500mlで580円という格安ワインがあった。Don Simon (ドン・シモン)と書いてありスペイン産のようだ。安ワインには懲りているのだったが,いかにもスペインの庶民が普通に飲んでそうな雰囲気の瓶だったのと,スペインならコストパフォーマンスはもともと良いだろうな,というあてにならない根拠をもとに,ためしに買ってみた。タンカレーのボトルと比べると大きさが分かると思う。飲んでみて,ああこれなら良いな,と思った。少し甘口かもしれないが,変な癖もなくアルコール度数も11パーセントで飲みやすい。気楽に飲める安価なワインとしては重宝すると思う。大した味じゃないから,テイスティングして分析しようなんて気にならないところもグッドだ(笑)。

投稿者 sukarabe : 20:32 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年03月20日(日曜日)

讃岐うどん・東京麺通団 [ 飲食&食材 ]

東京麺通団 ひやしぶっかけ@東京麺通団

日曜でもやっているうどん屋を探して,新宿駅近くの東京麺通団に行ってみた。セルフサービスの安い讃岐うどんチェーン店にはこりごりなのだが,ここはそれらとは一線を画しているはずだった。しかし,我が家的には,敗北とまでは言い切れぬものの不完全燃焼(苦笑)。かみさんは次回はないと言っている(笑)。うどんはまあまあだったと思う。普通においしいというか許容範囲。いりこが強すぎるものの,だしもまあまあ。じゃあ,何が不満なのかと言われると困るのだが。

かしわ天など@東京麺通団

はっきり言えることは,かしわ天はひどかったということ。塩分が多すぎでしょっぱかったし,そもそも衣が厚く硬すぎ。食べるというより,がりがりかじるという感覚。これには失望した。100円なのだから文句を言うなと言われるかもしれないが,100円返せと言いたいね!
<追記>「すみた」のかしわ天しか知らず,そのつもりで食べたので,こういう感想になってしまった。こういうものと知っていたら,それほどは失望しないと思う。次回も多分食べます(笑)。<追記終わり>

まあ今回は初めてだったし,メニューを選べば,そこそこ利用価値はあると思う。新宿で飲んだあとに,うどんだけ食べるには良いかもしれないな。

投稿者 sukarabe : 23:48 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年03月18日(金曜日)

ひつまぶし@熱田・蓬莱軒本店 [ 飲食&食材 ]

勉強会二日目の18日。8時半になんとか起床し,シャワーを浴びてから這うように会場に行く。大して飲んでないのにもう歳だな(笑)。昼で散会。

せっかく名古屋で昼食をとるのだから名物(?)の「ひつまぶし」あたりを食べたいなあと名古屋駅で探すが,見あたらない。熱田神宮にある店が有名らしいんですけどね,と言うとO氏が,熱田神宮なら名古屋駅から名鉄で二つ目だよ。と言うことで,結局O氏とMa君の3人で名鉄に乗って神宮前まで行くことになった。

熱田・蓬莱軒本店

実はO氏も店に行ったことがあるわけじゃなく,駅のすぐ近くと高をくくっていたもよう。名鉄の神宮前を降りて地下鉄伝馬町駅方面に進むが,それらしき店はない。Ma君がPocket PCをもっていたので,Googleで検索して地図を見ながら探すのだが,これがなかなか発見できず,けっこう苦労する。こんなに歩くと知っていたら,わざわざ来なかったなあ,と言うと二人に笑われる。なんだかんだで20分以上かけてやっと蓬莱軒本店(蓬莱陣屋)にたどり着く。時間的にもぎりぎりセーフだった。ここまで来て,昼の営業は終わりましたじゃ,泣くに泣けないよ(笑)。

ひつまぶし ひつまぶし ひつまぶし ひつまぶし

3人とも「ひつまぶし」を注文。おひつに入って出てくる。それで,ひつまぶしという名前なんだね。柳川の「せいろ蒸し」とちょっと似ているかな?

最初に食べ方の説明を受ける。初めての人はとりあえずこの方法で食べて下さいということらしい。まず,しゃもじで十文字に4等分する。そのうちの一つを茶碗に盛り,そのまま食べる。次は薬味をのせて食べる。最後に薬味と出汁をかけてお茶漬けで頂く。この3通りが楽しめるらしい。4等分しているので,4分の1が残るが,それは一番気に入った方法で食べて下さい,とのこと。

個人的には薬味と一緒というのが気に入った。山葵と刻み海苔が意外と良く合うのだ。せいろ蒸しみたいに,これに錦糸卵を加えるというのも良いと思った。Ma君は,お茶漬けバージョンは,出汁よりも普通のお茶をかけた方が美味しいですよ,とさかんに主張している。あはは。

熱田神宮

また長い距離を歩いて駅まで行くのかあ,と少々げんなりしていると,Ma君が地図を確認しながら,熱田神宮の中を通ると近いですよ,と言う。本当?と半信半疑ながらMa君に従って,行きとは逆回りのルートで帰ると,なんと本当に近い!これなら地下鉄・伝馬町じゃなくて,名鉄・神宮前からでも許容範囲内だ。今度来ることがあったら,こっちのルートだね。もっとも熱田の本店以外にも栄の松坂屋にも支店があるらしいので,今度は支店に行ってみようかな。

投稿者 sukarabe : 23:46 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

名古屋出張 [ オルガン, 雑記 ]

名古屋に出張で行ってきた。出張といっても,あまり気乗りしない勉強会みたいなもの。さぼろうかとも思ったが,発表するMi君の保護者的立場(?)も多少あるので,やむを得ず出席。

初日の17日は午後から開始。ということで,昼前に新幹線で名古屋へ。18時半から宿泊の名古屋メルパルクで懇親会。安いので使っているのだろうが,個人的にはガーデンパレスの方が好きかな。懇親会の後は,三々五々,2次会というか好き勝手に飲みに行くのだが,誰とどこに行くかがなかなかに難しい。Su嬢とちょっとした手違いで別れ別れになってしまった。彼女は(どちらかというと)まずい酒(?)チームに拉致された(笑)感じ。というか,Suさん,ごめんね(合掌)。

名古屋コーチン刺身

ということで,むかしや という焼鳥屋に8人で行くことになった。以前に雑誌「サライ」の紹介記事で蓬莱泉の酒を常備している,と書いてあったのを記憶していたので,事前に場所などを調べていたのだった。懇親会でけっこう食べちゃったのが敗因で,あまり食べられない。おなかにたまらない名古屋コーチンの刺身などをつまみに,蓬莱泉の「和」や「しぼりたて」などを飲む。一合入っているのでお得だと思う。「和」よりも「しぼりたて」が好きだという人が多かったもよう。ちなみに「空」は4合瓶の瓶売りもあり,6300円だったが,今回は見送り。

デジカメを部屋においてきてしまったので,写真が撮れない(^^;)。I氏に「ぬかりましたね」と笑われながらも,大阪のA君の携帯を借りて何とか撮る(苦笑)。

Hammond Organ Bar RED TOP へ

飲み会の後,これもかねてから調べてあった Red Top というオルガン・バーに行ってみた。ジャズ・オルガン奏者の成瀬順一さんのお店だ。一人で行くのが心細いと言うと,こころ優しいNa先輩とI氏,それから脳天気(?)なMa君がついてきてくれる。

成瀬さんを知ったのは,2003年秋のB−3サミット東京@吉祥寺サムタイム,の時だ。ドン・パターソンの Why Not という曲を演奏されたのだが,なかなか良かったのだった。かなり個性的な方のようなので,びくびくしながら(?)店に行ったのだが,とても親切だった。おまけにB−3にさわらせてもらった。下手なのを付き添いに聴かれたくはなかったのだが,B−3の誘惑には勝てず(笑)。あ,Na先輩,写真撮るのやめてくださいよ(苦笑)。我ながらへぼいなあとは思うが,オルガンの音が良いので,さわっているだけで気持ちが良い。自分がうまくなったんじゃないかと錯覚するぐらい良い音だ。いやあ,参った!欲しいです,まじで。でも場所がないよね・・・。

投稿者 sukarabe : 23:07 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月16日(水曜日)

泣いて馬謖を斬る [ 古典・歴史 ]

泣いて馬謖を斬る」という言葉は知っていたし,意味もなんとなくわかっていたとは思うが,馬謖(ばしょく)が諸葛孔明の部下であったとは,恥ずかしながら今日まで知らなかった。今,NHKをつけているのだが,三国志英雄伝とかをやっているのだった。馬謖は孔明が信頼する部下であったが,命令違反をしてそれがために敗北を喫してしまったのだそうだ。軍の規律と信賞必罰の原則を貫くために,泣く泣く馬謖を死罪に処したということだった。うーん,我ながら学がないというか,物を知らないなあ(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 21:41 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年03月15日(火曜日)

駆け込み確定申告 [ 雑記 ]

今日が最終日なので,なんとしてでも提出せねば,ということで朝から作業。まず,源泉徴収票を探す(笑)。かみさんがちゃんと整理してくれていたので,ここはあっさりクリアー。よかった~。ろくな控除もないので,あとは楽勝のはずなのだったが,1年たつと何をやるのか忘れているので,説明書を熟読。これが面倒なんだよね。損害保険の長期と短期の違いとか読んでも分からない。まるで多様体(manifold)の定義を最初に読んだときのような気分。いや,多様体はわかりやすかったからCW複体にしとこう(笑)。結局N氏に電話して解決。

そんなこんなで,なんとか書き終えて,池袋の豊島税務署まで自転車をこいで行った。帰りに西池袋公園方面に行ってみると,なんと居酒屋・篝火(かがりび)があるはずの場所が更地になっていて,新たな建物が建設中だ(まだ基礎のコンクリートのみ)。え~,どうしたんだろうか・・・。以前,池袋2丁目に住んでいた頃はよくかよった店なので,すごく気になるなあ・・・。

投稿者 sukarabe : 17:12 | この記事の固定URI | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年03月13日(日曜日)

Mac OS XにMaximaをインストール [ コンピュータ&インターネット ]

N氏の陰謀(? 笑)でMac OS X 10.3を使っているが,面倒な計算をさせるために Maxima をインストールすることにした。といっても Mac OS版があるわけでもないので,Mac OS X を UNIX として使うということになる。Xウィンドウと開発環境はとりあえず入れてあるので,まずは Fink というパッケージ管理プログラムを導入するところからスタート。無事にFinkをインストールしたはずなのだが,.profile というファイルが作られてないのが少し心配。

まあ,でもFink commanderを起動して(コマンドラインからとも思ったのだが,最近堕落しているもので・・・),maxima のバイナリーをインストールする。X Window版のxmaximaも一緒にインストールされるのだが,X11のコンソールから,xmaxima & と入力しても,なんかエラーがでて起動せず。いろいろ調べた結果,tcl/tkをインストールする必要があるらしい。ということで,再び Fink で tcl/tk をインストール。こんどは問題なく xmaxima が起動。さっそく,4次方程式を解かせて検算。よしよしあっているぞ(苦笑)。しかしなあ,いちいちX11のコンソールから起動するのが面倒だなあ。これじゃあ,Dockに入れるというわけにも行かないし。

投稿者 sukarabe : 23:16 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月12日(土曜日)

飲み会 [ 飲食&食材 ]

かみさんがお世話になったT先生とNちゃんと4人で飲み会。T氏とは初対面だが紳士でかえって困る(苦笑)。酒が進むとなかなかに話が合ういい人だったりするのだが。

良い気分で飲んでいると,たかみさん御一行様がお帰りの様子。びっくりするなり挨拶するのだが,誰?とか聞かれて,え?いや,だからさ?とかまぬけな始末。

だからさ,僕が無実だって言ってくれませんかね,たかみ様(笑)。

投稿者 sukarabe : 23:16 | この記事の固定URI | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年03月10日(木曜日)

いやはや [ 数学 ]

[この記事の数式は、MathMLで記述されています。MathMLをレンダリングできないIEで正しく表示するためには、MathPlayer(無料です)をインストールして下さい。]

若い同僚で Mi君というのが居るのだが、頭が良すぎるので困ってしまう。今日も彼の原稿を見ていて、参ってしまった。

問題は、 0 以上の実数 s , t s 2 +t 2=1 を満たすとき、 x 4 -2(s+t)x 2+(s-t) 2=0 という複2次の方程式の実数解の取りうる範囲を求めよ、というもの。さて、Mi君のコメントは次の通り。 x 2 =u とおけば、この方程式は、 s 2 +t 2+u 2=2(st+su+tu) と書け、 s , t , u について対称な形となる。従って、 s +t+u=2k とおけば、 s , t , u は、3次方程式 z (z-k) 2=a の3解となる、というもの。

なるほどねえ・・・。よくこんなことに気付くよなあ。これが才能というものだろうか。ああ、僕の才能はどこに消えてしまったんだろう(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 21:11 | この記事の固定URI | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年03月08日(火曜日)

シードル (リンゴ酒) [ お酒 ]

WOODPECKER CIDER

最近の小ヒットがこのシードル (リンゴ酒) だ。近所の酒屋で見つけて買ってきたのだが、なかなか美味しい。日本のメーカーでも出しているようだが、おしなべて甘ったるい。その点、この Woodpecker (会社なのかな?レーベルかな?) のシードルは、もちろんリンゴの甘酸っぱさの残しつつ、さっぱりとした仕上がりで、あと味もさわやかだ。酒屋の若旦那に、これ美味しいですよね、と言うと、我が意を得たりとばかりにいろいろと話をしてくれる。あはは。

330ml 入りの小瓶で、アルコール度数も 3.5% と低めだから、食事時にも良いかなと思う。写真には写ってないが、キャップもラベルとお揃いの赤で、かわいいのであった。

投稿者 sukarabe : 22:22 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月07日(月曜日)

昼飯@淵明庵 [ 飲食&食材 ]

お昼の淵明庵 なんでも丼@昼の淵明庵

お昼を淵明庵に食べに行く。ちょっと早く行ったものだから、のれんは出ているものの支度中。迷った末に、結局、いつもの「なんでも丼」を頼む。チャーシュー丼も好きなのだが、どうして同じのになってしまうのだろうか・・・。

ほどなくして、一人また一人と客が入ってくる。座敷の若い4人組は、全員が「うな玉丼」だったし、次の人も「うな玉丼」だ。ふーむ。うな玉丼は人気のようだ。今度たのんでみるかな。とか言って、結局、なんでも丼だったりするのだが(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 15:15 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年03月05日(土曜日)

C3(シーキューブ)でケーキを買う [ 飲食&食材 ]

C3(シーキューブ)のプディング

帰りに買う物ある?とかみさんに訊くと「さっぱりした甘い物」と難しいことを言う。要するにおいしいケーキでくどくないのを買ってきて、ということなんだけど、ストライク・ゾーンの狭い人の頼まれ物はほんとに難しい(苦笑)。

池袋で途中下車。いつもなら東武で買うのだが、なんとなく西武に行き、C3 (シーキューブ) というケーキ屋さんで、プディングとイチゴタルトみたいなもの、を買う。しかし、敗北。どこがさっぱりしているの?はあ、そうですか・・・。うーん・・・。でも美味しかったということで、かんべんね!

投稿者 sukarabe : 21:01 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

Su嬢のキティー・コレクション [ 雑記 ]

Su嬢のキティー・コレクションの一部

午後、打ち合わせ(?)で千駄ヶ谷へ。ひさびさにH先生に会う。別にこのあと飲むわけでもないのだが、H先生を待っている間、Su嬢と雑談というか邪魔しに(?)行く。しかし、みんなが寄進(?)するとはいえ、なかなかのコレクションだ(笑)。ということで、暇なので一枚パチリ。これはほんの一部だけど。

投稿者 sukarabe : 20:50 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年03月04日(金曜日)

ただの風邪だった [ 雑記 ]

前の晩からなんとなく悪寒とだるさがあり、今日になって熱も出てきた。食欲もなく、そこはかとなく関節もちょっとだけ変な感じ。もしやインフルエンザか、と勢いづいて(?)、おおの内科クリニックに行く。

インフルエンザ発症後48時間以内であれば、タミフルという薬の投与により、かなりの効果があると最近知ったものだから、あわてて行ったわけなのだが、結局の所、陰性で、ただの(?)風邪という顛末。しかも、インフルエンザか否かの検査の際、綿棒を鼻の奥につっこんでこそぎとるようにするのだが、これがなかなか痛いのであった。こんなに痛いなんて聞いてなかったぞ・・・。

帰りに受け付けで、よかったですね、インフルエンザじゃなくて、と言われたのだが、思わず、あんな痛い思いまでしたのにただの風邪だったなんて・・・、などと曰ってしまい、笑われてしまった。やれやれ。

投稿者 sukarabe : 22:43 | この記事の固定URI | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年03月03日(木曜日)

New Eddie's Lounge に行く [ オルガン ]

Eddieさん@Eddie's Loungeの店の前にて

久し振りのエレクトーンのレッスンのあと、北千住の東口に移転・新装開店したエディーズ・ラウンジに行ってみた。移転したから行くのは初めてだが、ちょうどエディーさんが表に出てきたところだった。店の広さは前よりも少しだけ広い感じ。オルガンが中央にあり、良い感じだ。

いつもだと最終セットまで居るのだが、きょうは用事があるので、残念ながら最初のセットだけで帰ることに。

投稿者 sukarabe : 22:12 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年03月01日(火曜日)

鶏飯 --> プリンター [ コンピュータ&インターネット, 飲食&食材 ]

鶏飯@東武・鹿児島展

ちょうどプリンターを買うという日に、N氏が会おうというので、幸便にアドバイスをもらうことに。東武の鹿児島展が今日までなので、気になっていた鶏飯を食べてから、2人でビックカメラに行く。ちなみに鶏飯の方は新穂花という店で、味はまずまずだけど、量が少なかったなあ。これじゃあ、夜食のお茶漬けといった印象。

さてプリンターだが、メーカーとしては CANON, EPSON, Hewlette Packard あたりだが、結局 Hewlette Packard の 2610 という型番の複合機を買った。HPとは昔々のプログラム電卓HP-25 (日本では、横河電機との合弁会社・横河Hewlette Packardが YHP-25mini として発売) 以来の付き合いで、親近感もあるのだが、このところのていたらくを見ていると、ちょっとなあという気分ではあった。しかし、N氏の言うところの予定調和(?)ではないが、やっぱりHPになってしまった(笑)。

写真の印刷がメインであれば EPSON が綺麗らしいのだが、僕の場合はモノクロの文書がほとんどだから、HPで良かったと思う。黒インクはにじみもなく、くっきりと印字され、しかもスピードも速い。スキャナーで画像を取り込むときの付属のソフトの出来がいまいちかな、とも思うが、基本性能としては大満足だ。

投稿者 sukarabe : 22:56 | この記事の固定URI | コメント (0) | トラックバック (0)