« 傘回収して、つい、みつぼへ | メイン | 弁当4日目 »

2007年07月26日(木曜日)

弁当生活3日目 [ Moblog, 飲食&食材 ]

Flickr Photo Sharing

今日はウナギ。そうか、関東は蒸すのであった。九州出身としては、そこが残念ではある。

投稿者 sukarabe_keitai : 2007年07月26日 13:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://njet.oops.jp/cgi/mt/mt-tb-alt.cgi/1562

コメント

甘いものはおろか、野菜も、ない。だめじゃん、これ(笑)

投稿者 お弁当評論家のkeba : 2007年07月26日 13:59

そういえば、sukarabeの食べ物には野菜があまり登場しないことに気づいた(^^;)
>蒸す 
 東京モン(私は?)は、蒸してないウナギが苦手なのだ。これもそれぞれのお国柄ですね。
お雑煮とおでんの具の違いでも、かなり盛り上がれます(笑)

投稿者 eriko : 2007年07月26日 15:06

>弁当評論家kebaさん

厳しいダメ出し、いたみいります(苦笑)。明日は何とかしまっす!

>erikoさん

ああ、こちらも手厳しい~。これから気をつけますので、よろしくです(^^;;)。
鰻に関しては、まあ、どちらもそれなりに美味しいと思いますが、やっぱり食感がね~、というわけでした。

投稿者 sukarabe : 2007年07月26日 19:39

うわぁ~うまそ!

関東では蒸すのが一般的なのですか。
私の実家の近所は蒸さないうなぎだったのか、
ジューシーなごちそうでした。
あれは邪道だったのですね(;´▽`A``

でもそっちの方が好きです。

投稿者 ゆきたん : 2007年07月26日 23:13

>ゆきのさん

詳しくは知らないのですが、中部地区、名古屋とか静岡とか、あのあたりが境界で、西は蒸さない、東は蒸すという話を聞いたような。あと、鰻を裂くときに、背から裂くか腹から裂くかとかもあったと思います。おおまかな判断材料らしいので、場所場所で違うと思いますが。柳川では、蒸さないどころか、串にも差さず、一匹まるごと網の上で焼いているところもありました。実はそれが一番好きだったりして(^_^)。

投稿者 sukarabe : 2007年07月27日 07:17

先日、ためしてガッテン!で市販のうなぎを美味しくする方法についてやってましたよ。

投稿者 ロザリー : 2007年07月27日 12:55

名古屋(厳密には尾張地方なんですけど)に住んでいた時、
鰻は関東風、関西風両方ありました。
ちなみに私は関西風の焼き方で初めて鰻が食べられる様になった人です(笑)
だから名古屋のスーパーで鰻の蒲焼きを買うときは
どっちの焼き方で焼いているかお店の人に確認してから買ったもんです。
蒸すと皮が気持ち悪いんですよね。だいぶ慣れましたが…

投稿者 まみ : 2007年07月27日 15:07

>ロザリーさん

おお、そうだったんですか。見逃しました。NHKのサイトでレジュメを見てみます。

>まみさん

 >蒸すと皮が気持ち悪いんですよね。
わかります、わかります(笑)。焼いた方がパリッと食感が良いんですよね~。こればっかりは好みなので、善悪ではありませんね。トマトの食感が気持ち悪いって言う知人もいるし・・・(笑)。

投稿者 sukarabe : 2007年07月28日 04:21

コメントしてください

comment spam対策のため,名前とメールの入力が必須になっていますが,メールアドレスは公開されません。Web SiteのURLは任意です。Type Key IDをお持ちの方はType Keyをサイン・インしてくださってもいいです。




保存しますか?