« 連分数とフェルマーの定理 | メイン | 吟醸バー2007 蔵66、もう始まってた »

2007年01月28日(日曜日)

オルガンとエレクトーンのはざま(その二) [ オルガン ]

それほど深刻に考えているわけでもないが、良い機会なので。というか、単に自分の悩みを吐露するだけに終わりそうではあるが(苦笑)。

子供の頃にD-2Bを弾いていたときは、レジストを素早く変えながら弾くなんてことは普通だった。リズムボックスはなかったが、なんとボタン・パーカッションなるものがあり、左手でそれを叩きながらリズムを刻むなんてことも、ままあった。その方が良かった、というのでは決してない。

ハモンドの足鍵盤にサステインが無いのは明らかに欠点だと思う。当時のままを絶対視して、改良を堕落と捉えるのは間違っていると思う。それは単に頑迷固陋にすぎない。だから、オートベースもそれでより楽しくなるのであればOKだし、良くは知らないが、シンセサイザーにもアルペジオなんとかという自動伴奏システムが組み込まれているらしいが、それも使いようだと思う。

データに依存することは悪くないが、時として、困ることがある。以前、テクニトーンだったか、他社の電子オルガンをさわることがあったのだが、データがないため、謂わばスッピンの演奏になってしまうのだが、これが我ながら下手だなあ、と凹むのであった。まあ、要は自分が駄目駄目であることに原因があるので、データに罪はないのであるが、普段からデータに依存していると、そういう事に気付かずに居る可能性が高い。だから、せめてベースにサステインがあるオルガン(笑)だったら、それなりの演奏ができるようになりたい、と思うのだ。なかなかできないんですけどね。

自分にそこそこの技量があれば、ドラムやギターの人と一緒にやれれば、そりゃあ楽しいだろうなあ、とは思う。譜面通りに一生懸命練習するというのとは違ったトレーニングが、それには必要なのだろうなあ。かみさんあたりがドラムできれば良いのに~(爆)。そういえば、マンションの同好会みたいなのに、なんたら健康クラブとかいうのがあったように思うが、誰かやらないだろうか、なんとか(お達者?)音楽クラブとか(爆)。そしたら一段鍵盤のハモンドでも買って、参加したいなあ・・・。

なんかとりとめなくなったので、これにて終了。時間掛かった割りに、大したこと書いてないのが情けないのう(苦笑)。

投稿者 sukarabe : 2007年01月28日 20:31

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://njet.oops.jp/cgi/mt/mt-tb-alt.cgi/1385

コメント

名前が出てるような(笑)。
話の出所は分かりませんが、K*NK*W*氏はELXも使っていたかと。

私が宗旨替えしたのは、ハモンドの音が好きというのが一番ですが、市販データが嫌というよりはモデルチェンジにお財布が追いつかなかったとこですかね。JOCやエレクトーンフェスティバル(当時)やグレード志向だとそれなりの機種が欲しくなってしまいますし。

子供の時は最上位機種を欲しがって親にも相当負担かけてたんだろうなあ。買ってくれた両親には今でもありがたいと思ってます。

ちなみに、ハモンドのペダルサスティンはホームモデルに搭載してます。あまり知られていませんがXH-200とか弾きやすいし、ドローバーもあるし、楽しいですよ。B-3はこだわりを最も前面に出したフラッグシップモデルみたいなもんですからねえ。本家としてはホームユースとプロユースで差別化してるんじゃないでしょうか。

投稿者 えり : 2007年01月29日 10:01

>えりさん

あ、すみません!(苦笑)
そういうつもりじゃなかったのですが、あの書き方はまずかったですね。後で書き直します。

ちなみに出所は某ミ*シイのワタシのマイ*クさんのオオハシさんでした。でも、話を大きくしちゃったのはワタシみたいで、ちょっと反省中です。

投稿者 sukarabe : 2007年01月29日 10:24

こんばんは!!
お久しぶりです!!
私20代の頃、XB2っていうハモンドの一段鍵盤でバンドやってましたぁ!!!
そのときは、レスリースピーカーが欲しくなりました・・。
私も、エレクトーンって楽器が大好きだからこそ、
色々考えます・・・よ・・・ね。

投稿者 えみ : 2007年01月29日 23:30

>えみさん

こんにちは!
えみさん、バンド経験あるんですね。
いいなあ、羨ましいです。
結局、エレクトーンの問題というより、そういうのに参加しようとしなかった自分の問題ということかもしれませんね。
XB2って、わりと軽い一段鍵盤のやつですね。わかります。
レスリーって不思議ですよね。単音で弾いても音の存在感がありますから。でかくて家に置けない(それに運ぶの大変!)ですけどね!(笑)

投稿者 sukarabe : 2007年01月30日 09:04

コメントしてください

comment spam対策のため,名前とメールの入力が必須になっていますが,メールアドレスは公開されません。Web SiteのURLは任意です。Type Key IDをお持ちの方はType Keyをサイン・インしてくださってもいいです。




保存しますか?