« 池袋 つばめグリル | メイン | Shredder Daily Chess Puzzle for iGoogle »

2007年08月20日(月曜日)

長い長いお医者さんの話(チャッペック童話集) [ 本 ]

先日、母の無聊のなぐさめ(?)にと、めったに買わない文藝春秋を買ってきたのだが、小さい字が読めないので最近はあまり読まないとのこと(苦笑)。しかたなく(?)自分で読んでみたのだが、たまに読むと面白いなと思った。たまたま芥川賞発表号だったのだが、受賞作は「アサッテの人」というちょっと変わったタイトル。あまり小説に興味はなく読まないのであるが、なんでも、アサッテの人という小説を書こうとしている自分が主人公であるらしい。入れ子構造ないし自己参照構造というわけだった。LINUXはLinux Is Not UniX の略です、とかいう例のパターンである。あ、初出のGNUの方が良いか。( GNUはGnu's Not Unixの省略形 )

入れ子構造で思い出すのは、子供の頃に読んだ「長い長いお医者さんの話」である。例によって母親からあてがわれた本であったが、今から思うと子供には難しい本だったと思う。魔法使い(たぶん)に医者が話を聞かせるとかいうストーリーだったと思うが、話の中に話があり、果てしなく長いので、はて、今の話はどういう脈絡だったかな、と分からなくなるのだ。よく考えると話全体が医者の話であったりするのだが、そのうちこんがらがってくるのだった。そんな混乱した記憶しかない(笑)。でも、不思議な魅力を持った本であった。

そういう記憶を辿りながら、あれはまだあるのかなあ、と検索してみると、子供向けの文庫として、岩波から出ているようだ。青土社というところからは、著者のチャペックの童話全集というものも出ている。ふーん、ちょっと興味あるなあ。今読んだら子供の頃とは違う面白さがあるような気もするのだが。

投稿者 sukarabe : 2007年08月20日 11:29

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://njet.oops.jp/cgi/mt/mt-tb-alt.cgi/1595

コメント

コメントしてください

comment spam対策のため,名前とメールの入力が必須になっていますが,メールアドレスは公開されません。Web SiteのURLは任意です。Type Key IDをお持ちの方はType Keyをサイン・インしてくださってもいいです。





次回の入力を省くために、名前・URLなどを保存しますか?