« 水戸黄門(第一部)第十四話「反逆者の群れ」 | メイン | 世界史が必修なのは何故だろう »

2006年10月25日(水曜日)

必修科目履修せず卒業ピンチ [ 雑記 ]

先日、高岡南高校でうんぬんとか出てましたが、その後ぞろぞろと・・・。
asahi.com:高岡南高履修もれ・全3年生卒業ピンチ - マイタウン富山
社会科必修科目履修漏れ、盛岡一・盛岡三高でも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
10県55校で必修科目を未履修 / 中国新聞 スポットニュース

この調子だと、もっと出てくる予感しますねえ。というか、高校によっては分かっててやっていたようで、要するに受験シフトということじゃないですかね。

ちなみにワタシが通っていた高校では、理科・社会については高校1年で物理・生物と地理、高校2年では物理・化学、日本史・世界史、高校3年では物理・化学、それと何故か政経(謎)。政経は受験に全然関係なかったし、内容も興味なかったので辛かったなあと。それにしても理系なのに社会、ずいぶんと授業あったんですね。ふーむ。しかし、美術とかは大丈夫だったんですかねえ。1年のときの音楽は皆好き勝手に楽器の練習していて、テストは先生の前で演奏して終わり(笑)。ピアノでエルトン・ジョンとか弾いていた友人が居たなあと。しかし、2年・3年と音楽とか美術とかの授業の記憶ありません。それに技術・家庭っていうんですか、まったくやってないと思うんですが。今も同じだったら、今頃先生たち青ざめていたりして(笑)。

まあ、なんですな、指導要領とかどうでも良いってことじゃないですかね、結局。義務教育じゃないんだし、必修とか不要だと思いますけどね。

投稿者 sukarabe : 2006年10月25日 20:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://njet.oops.jp/cgi/mt/mt-tb-alt.cgi/1278

このリストは、次のエントリーを参照しています: 必修科目履修せず卒業ピンチ:

» 受験英語ヒストリー第1回 from 【高1・2向け】受験合格ブログin東大合格の極意!
東大・京大を始めとする国立難関大学や早慶などの難関私立の合格の秘訣をお伝えします!! 理系科目を中心に、あなたの第一志望合格に必要な勉強法・参考書、そして実践的... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年12月19日 17:04

コメント

私が高校生だった頃とだいぶ指導要領が変わったようで。
昔は選択科目の幅が広かった気がしますが、教えるほうも受験シフトのほうが絞り込めて効率的なんでしょうかね。確かに音楽は野放しでした。テストではピアノで小野リサのボサノバ弾き語りしたような。

そういえば高校の家庭科で作ったシウマイ、おいしかったなあ。料理上手な女の子が、勝手に別のおかずも作ってくれたりして。みんなで楽しく作ったから余計そう感じたのかもしれません(遠い目)。

投稿者 えり : 2006年10月27日 11:41

世界史が必修なんて何時からなんでしょうかね。僕の頃はさらに昔なのでどうだったのかも分かりませんが(笑)、家庭科なかったのはどうもあやしい気がします。今のところ母校は必修履修せずリストには出てませんが、まだ発覚してないだけかも。姉妹校の方は出てたし〜。

投稿者 sukarabe : 2006年10月27日 14:35

コメントしてください

comment spam対策のため,名前とメールの入力が必須になっていますが,メールアドレスは公開されません。Web SiteのURLは任意です。Type Key IDをお持ちの方はType Keyをサイン・インしてくださってもいいです。





次回の入力を省くために、名前・URLなどを保存しますか?