« 遠近両用 | メイン | ある期待値の問題(4) »

2006年11月25日(土曜日)

Kramnik vs Deep Fritz 戦、今日スタート [ チェス・囲碁など ]

kramnik-deepfritz2006-s.jpg

KramnikとDeep Fritzの再戦が今日からスタートする。オフィシャルサイトは
"The Duel: man vs. machine: Kramnik vs. Deep Fritz"
またChessBaseのサイトにも記事が。
ChessBase.com - Chess News - The last man vs machine match?

心情的にはKramnikに頑張って欲しいが、コンピュータのスピードときたら際限ないからなあ。良くて引き分けってとこだろうか?

投稿者 sukarabe : 2006年11月25日 11:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://njet.oops.jp/cgi/mt/mt-tb-alt.cgi/1308

コメント

たしかこないだのチェスするコンピュータもdeepなんとかって言ったと思うですけど(deep blueでしたっけ?)、ネーミングに特別なルールあるんですかね?そういえばdeep impactってぇ馬もいましたが、あっ、そりゃ関係ありませんねぇ・・・

投稿者 keba : 2006年11月25日 18:39

もともとFritzというチェス・プログラムがあって、そのマルチ・プロセッサ版(複数個のCPUを同時に動かすことで、より深く読める)ということでDeep Fritzという名前になっているようです。多分 Deep Blue を意識した名前でしょうけどね。Deep Blue も元の名前というか、作者さんがカーネギー・メロン大学で作っていたときはDeep Thoughtという名前だったような気がします。IBMに入ってから名前を変えたみたいですね。(IBMのニックネームのBIG BLUEにちなんで)

投稿者 sukarabe : 2006年11月26日 09:49

sukarabeさん、ランダムハウスでDeepThoughtってひくと、Douglas Adams のユーモア SF The Hitch Hiker's Guide to the Galaxy(1979)に出るスーパーコンピューター;宇宙万物の意味について750万年長考して42と答える.っていうのが出てきます。ここからも影響受けてますよね、きっと。

投稿者 kebaneco : 2006年11月26日 16:10

へえ~そうなんですか。それがおおもとですね、きっと。調べてみたら、Wikipediaにもそれらしきことが書いてありました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Deep_Thought_(chess_computer)

投稿者 sukarabe : 2006年11月26日 16:55

コメントしてください

comment spam対策のため,名前とメールの入力が必須になっていますが,メールアドレスは公開されません。Web SiteのURLは任意です。Type Key IDをお持ちの方はType Keyをサイン・インしてくださってもいいです。




保存しますか?