UbuntuでTeX文書の文字コードをどうするか

Ubuntuを本格的に使うつもりなら、TeXの環境をどうにかしなくてはならない。悩ましいのは文字コードだ。Ubuntuでのデフォルトの日本語コードはutf-8のようで、エディター(文書編集ソフトウェア) gedit で普通に文書を作ると、自動的に utf-8 にされる。ところが、歴史的事情(?)や諸般の事情によって、Shift JIS で使いたいのである。もともとTeXの日本語版であるASCII pTeXでは内部コードはJISだったと思う。UNIXではEUC-JPが、MS-DOS(Windowsの先祖)ではShift_JISが主に用いられていたため、ASCII pTeXはこの3種類の文字コードをサポートし、読み込むときに変換していたと記憶している。

最近では UTF8 を直接読み込めるpTeXも開発されているようだが、主流は依然として EUC-JPかShift_JIS、そしてMac OS XでのpTeXもまたShift_JISなので、UbuntuでもShift_JISで行きたいのであった。正直言えば、そろそろShift_JISなんて止めたいのであるが。

Shift_JISのLaTeX文書を組版するには、シェルからなら platex –kanji=sjis hogehoge.tex などとすればよいはずだが、何故かこれがエラーとなる。ううむ。調べてみると、どうやらデフォルトでインストールされるpTeX環境はShift_JISをサポートしていない模様。

TokyoDebianMeeting20060415

詳細は上記ページを参照されたし、なのだが、Ubuntuのパッケージの多くはDebian経由であり、そのDebianの日本語TeXが公式にはShift_JISをサポートしていないらしい。

Debian の platex は EUC-JP と ISO-2022-JP しか処理できません。 SJIS については SJIS のフォーマットファイルがあれば動くようになるようで、パッチがあるようです (あとはメンテナの mhatta さん次第?)。 (上記ページより引用)

まあ、IniTeXを使ってフォーマットファイルを自分で生成すればいいのだろうが、さすがにそんなことしたことないしなあ〜。うう、困った、困った。いっそ、Macも含めて、UTF8版のptexに変えるかとも思うが、同僚のほとんどはWindowsでTeXを使っているから、ファイルのやりとりでトラブルになりそう。Windowsだけの人は文字コードとか意識してないし、UTF8に変換して送ってくれと言っても、どうやって変換すればいいのか、分からないだろうし。

やっぱり、Shift_JISで使えるようにするしかないのかなあ。もう少し調べてみるか。やれやれ。

[ 追記 ] こんなページを見つけたが・・・。
#234547 – To compile sjis pLaTeX file… – Debian Bug report logs

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。