Ubuntuでのエディターが決まらない

えー、完全な独り言モードの日記です。すみません。

UbuntuでTeX文書を作成するためのエディターが決まらない。いくつか候補はあるものの、決定打がないというか、どれも少しずつ不満。

Emacs (イーマックス)。普通はこれで決まりなんだが・・・。機能的には不満はない。YaTeXとAUCTeXのどちらのEmacs Lispを使おうかと悩むぐらい。問題はフォントの表示。安定版のEmacs 22だと、日本語フォントのアンチエイリアス表示ができないらしい。開発版のEmacs-snapshot (現時点でのバージョンは 23.0? ) だとできるのだが、若干不安定である由。

Winfish LaTeX Editor、いわゆるLaTeX用の統合環境エディター。この類はいろいろあり、TeXMaker、Kileなど幾つか試したが、設定のカスタマイズなどがやりやすいので、これが一番かな? 問題はやはりフォント。文字コードをShift JISに設定すると、バックスラッシュがきちんと表示されず、それに伴って、コントロールシークエンスなどの色分け表示が上手く行かない。文字コードをUbuntu標準のユニコード(UTF8)にすれば問題なく動作するのだが。この不具合は、Winfishに限らず、TeXMakerもKileも共通。想像だが、エディター部分のルーチンは自前ではなく、Ubuntuのというか、Gnome (あるいはKDEあるいはGTK) などのディスプレー関係のコンポーネントを利用しているのだろう。そこがbugっているのだと思う。じゃあUTF8にすれば良いじゃないかという訳だが、今のところMac上のTeXがUTF8に対応してないし、Windowsとの文書のやりとりを考えると、どうしてもShift JISになってしまうのだ。EmacsだとShift JISでも問題なく表示されるんだがな。

Emacs 23 が早く安定版になってくれるのが一番なのであるが、いつになるのか。そうそう、もう一つ選択肢があった。文字コード自動判別オプションをつけてTeXをビルドする手がある。しかし、文書によって文字コードが違うのもなあ。Emacs以外で開くと、とたんに文字化けするしなあ。

ああ、悩みはつきない。しかし、なんでこんなに色んな文字コード使うかなあ。メーラーは未だにJISだし、Windowsの標準は時代遅れのShift JISだし、UNIXはEUC JP使っているところがまだまだ多いし・・・。

“Ubuntuでのエディターが決まらない” への2件の返信

  1. ubuntuでTeXならeuc-jp一択でしょう。
    あとはnkfでコンバートしてWindowsと受け渡しすればいいだけ。

  2. yamaさん、初めまして。コメントというか、アドバイスありがとうございます。

    まあ、変換すれば何でもOKな訳ですが、諸般の事情で くそったれ(笑)のShift JIS が一番便利だったりするのでした。外付けポータブルHDDに入れてある文書をMacで編集したり、Ubuntuで編集したり、はたまた、これはごくごくまれにですが Windows上で編集したりする羽目になるので、その度に変換は勘弁ということなんですね。これに他人とのファイルのやりとりが入ると・・・ということでした。

    将来的には、UTF-8で統一して、pTeXの方も、内部UTF化されている upTeX (って名前でしたっけね?)にしようかと計画中ではありますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。