auのiPhoneに変えました

一昨日の火曜日、au (KDDI) で iPhone4S を買って来ました。これまではSoftBankで iPhone3GS を使っていましたが、先月で2年の月賦割も終了したので、乗り換えるなら今かな、ということでした。

Softbankのままで4Sに機種変するという選択肢も当然あったのですが、とあるお店で圏外というのが、けっこう痛かったのと、au版iPhoneの欠点というか制限事項(ネット中に通話あるとネット切れる、いわゆるキャリアメールがメッセージ・アプリではなく通常のメール・アプリになる、等々)は個人的には気にならなかったので、不都合はないだろうと思ったのでした。

お店では最小限の設定しかしてくれないので、移行作業はすべて自前です。ちょっと不安だったのですが、やってみると簡単でした。アドレス帳を含めて、アプリも音楽も、全部そのままコピー出来ました。

以下、備忘録としてメモしておきます。

  • 今まで使っていたiPhone 3GSをMacに繋ぎ、iTunesでバックアップをとります。この際、Softbankのメールはもう使わないので、事前にプロファイルを削除しました。余計なものが復元されないようにするためです。プロファイル削除の後に、バックアップを取ります。
  • iTunesの環境設定から、デバイスの自動同期をOFFにしておきます。ここ大切かも。
  • 新しいiPhone 4SをMacに繋ぎます。デバイス名は古い機種と別の名前にしましたが、結果的に、これが良かったのです。同じ名前だと、多分復元できなかったと思います。
  • 新しいiPhone 4Sの設定が終わって、バックアップからの復元をしようとすると、iOSのバージョンが古いので出来ません、というメッセージが。がーん。ショックでした。仕方なく最新版にします。
  • この段階で、新しいiPhone 4Sのバックアップが取られています。もし、名前が同じだと、古いバックアップ消去されていたかもしれません。幸い、違う名前にしたので、ここから古いiPhoneの名前の方を選んで、バックアップからの復元をします。
  • 少し時間掛かりますが、復元が完了すると、以前とまったく同じ状態になりました。
  • 復元されると、ショップで設定してくれたメール関係も真っ更になっているので、説明書見ながら設定のやり直しです。と言っても、メッセージアプリで #5000 宛に、本文 1234 のSMSを送って後は指示通りなので、難しくはなかったです。

以上で、移行完了です。まだ使い始めたばかりですが、自炊したPDFが読みやすいのにはびっくりしました。文字が小さくても解像度高いので、ちゃんと読めるのです。なるほど、これが Retina Display (網膜ディスプレイ) の威力ってわけですね 😉 。

カメラの進化にも、ちょっと驚きました。フラッシュのオンオフをその場でタッチするだけで変えられるなど、使い勝手はさすがアップルですね。このあたりは他のカメラ・メーカーにも見倣って欲しいところです。

そうそう、最後に、携帯メールのアドレス変更告知が残っていました。これはさすがに自動では出来ないのですが、新しい携帯アドレスから、宛先を自分にして、告知したい人たちをBCCで追加して行けば、割合と簡単に告知作業も済みます。久しぶりにアドレス帳見たのですが、ご無沙汰している方も居て、ついでに近況報告(と言っても、単に携帯変えたってだけなんですが 😉 )も出来たりして、良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。