au版iPhone4S、ezwebメールの設定

3月の半ばあたりから、ezwebメール、つまり、auの携帯メールのリアルタイム受信が iPhone でも出来るようになったらしく、とりあえずはそれで設定してみた。ところが、リアルタイム受信の実現方法が、Microsoft Exchange を使ったものであり、しかもパスワードが分からないということで、他のメーラーで普通に IMAP プロトコルとしての受信が出来無いみたいなのであった。

ううむ、と思いつつ、あちこち検索した後に決断す。リアルタイム受信は止めようと。普通の IMAP にしましょうよ、って。

ということで、Wi-Fi切って、メッセージから#5000に1234送って、メールの設定を手動で行うように変更した。普通の IMAP であるから、Macbook Air の Thunderbird からも送受信できるのである。

さらに、AppStoreにある、デコメーラーというのを使って、メールの転送設定をすれば、サーバーが受信したと同時に転送され、そうして、メール来たよ〜とiPhoneの画面上にポップアップが出るのである。これってリアルタイム受信とほとんど同値みたいなもの。

ということで、今後どうなるのか、メッセージアプリで使えるようになるのか、といったことはあるものの、自分としては、現時点では 普通のIMAP+デコメール転送が一番のような気がするのであった。

auのiPhoneに変えました

一昨日の火曜日、au (KDDI) で iPhone4S を買って来ました。これまではSoftBankで iPhone3GS を使っていましたが、先月で2年の月賦割も終了したので、乗り換えるなら今かな、ということでした。

Softbankのままで4Sに機種変するという選択肢も当然あったのですが、とあるお店で圏外というのが、けっこう痛かったのと、au版iPhoneの欠点というか制限事項(ネット中に通話あるとネット切れる、いわゆるキャリアメールがメッセージ・アプリではなく通常のメール・アプリになる、等々)は個人的には気にならなかったので、不都合はないだろうと思ったのでした。

お店では最小限の設定しかしてくれないので、移行作業はすべて自前です。ちょっと不安だったのですが、やってみると簡単でした。アドレス帳を含めて、アプリも音楽も、全部そのままコピー出来ました。

以下、備忘録としてメモしておきます。

  • 今まで使っていたiPhone 3GSをMacに繋ぎ、iTunesでバックアップをとります。この際、Softbankのメールはもう使わないので、事前にプロファイルを削除しました。余計なものが復元されないようにするためです。プロファイル削除の後に、バックアップを取ります。
  • iTunesの環境設定から、デバイスの自動同期をOFFにしておきます。ここ大切かも。
  • 新しいiPhone 4SをMacに繋ぎます。デバイス名は古い機種と別の名前にしましたが、結果的に、これが良かったのです。同じ名前だと、多分復元できなかったと思います。
  • 新しいiPhone 4Sの設定が終わって、バックアップからの復元をしようとすると、iOSのバージョンが古いので出来ません、というメッセージが。がーん。ショックでした。仕方なく最新版にします。
  • この段階で、新しいiPhone 4Sのバックアップが取られています。もし、名前が同じだと、古いバックアップ消去されていたかもしれません。幸い、違う名前にしたので、ここから古いiPhoneの名前の方を選んで、バックアップからの復元をします。
  • 少し時間掛かりますが、復元が完了すると、以前とまったく同じ状態になりました。
  • 復元されると、ショップで設定してくれたメール関係も真っ更になっているので、説明書見ながら設定のやり直しです。と言っても、メッセージアプリで #5000 宛に、本文 1234 のSMSを送って後は指示通りなので、難しくはなかったです。

以上で、移行完了です。まだ使い始めたばかりですが、自炊したPDFが読みやすいのにはびっくりしました。文字が小さくても解像度高いので、ちゃんと読めるのです。なるほど、これが Retina Display (網膜ディスプレイ) の威力ってわけですね 😉 。

カメラの進化にも、ちょっと驚きました。フラッシュのオンオフをその場でタッチするだけで変えられるなど、使い勝手はさすがアップルですね。このあたりは他のカメラ・メーカーにも見倣って欲しいところです。

そうそう、最後に、携帯メールのアドレス変更告知が残っていました。これはさすがに自動では出来ないのですが、新しい携帯アドレスから、宛先を自分にして、告知したい人たちをBCCで追加して行けば、割合と簡単に告知作業も済みます。久しぶりにアドレス帳見たのですが、ご無沙汰している方も居て、ついでに近況報告(と言っても、単に携帯変えたってだけなんですが 😉 )も出来たりして、良かったです。

WiMAXと3Gが使えるauのDATA08Wを購入

昨日、池袋に行く用事があったので、ついでに気になっていたauのWi-Fi Walker Data08wというデータ通信端末を見に行き、購入した。大きさはiPhoneとほぼ同じだが、厚みは1.5倍くらいある。

auのWiMAX+3G(CDMA)モバイルルーター Wi-Fi Walker DATA08W

特徴は、WiMAXと3G(携帯電話の電波)の両方でデータ通信が出来るということ。これまで、WiMAX専用のEGGというモバイルルーターを使っていたのだが、これをリプレイスできれば良いなと思っている。

WiMAXルーターEggとau Data08w

Eggは比較的初期のWiMAXルーターだが、電池の持ちも良く、特に不満もなく使っていた。WiMAXも自分の行動範囲はおおむね圏内なので大きな不満はないのだが、それでも、喫茶店で圏外だったりすると、ちょっとがっかりということが無かったわけではない。九州の実家や北海道に行くことを考えると、携帯の電波でネットの繋がるのは、魅力的に思えた。

一番心配したのが WiMAX ルーターとしての性能。自宅はWiMAXの電波がそれほど強くないのだが、Eggと遜色ない結果、いや、むしろEggよりも速いみたいで、一安心した。スピードテストの類はいろんな要素があって信頼性は微妙だが、とりあえず4回ずつ測定してみた。ちなみに測定時刻は日曜日(本日)の午前10半頃。MacBook Air 11インチ (mid 2011) 上のFirefoxで、測定サイトはspeedtest.netを利用した。

まずは、WiMAXモードでの Data08w の結果。
Data08w(WiMAX)のスピード測定
Data08w(WiMAX)のスピード測定
Data08w(WiMAX)のスピード測定
Data08w(WiMAX)のスピード測定

次に、Egg (WiMAX専用ルーター)の結果。
WiMAXルーターEggのスピード測定
WiMAXルーターEggのスピード測定
WiMAXルーターEggのスピード測定
WiMAXルーターEggのスピード測定

最後に、3Gモード(携帯電話の電波)での Data08w の結果。
Data08w(3G)のスピード測定
Data08w(3G)のスピード測定
Data08w(3G)のスピード測定
Data08w(3G)のスピード測定
3G回線だと、さすがに遅いが、それでも平均して1M bit/sec くらいは出ているのはありがたい。メールや数百キロバイトのPDFのやりとりには十分な速度。

番外編として、自宅の無線LANの速度も調べてみた。あー、これ完全に古い無線ルーターの性能が律速段階になってるなあ。無線ルーターも新しい速いやつに買い換えたいものだ・・・。
自宅の無線LANのスピード測定

ということで、基本性能については満足できた。あとは使い勝手とか電池の持ちとかだが、電池に関しては、この小さいサイズだと期待できないだろうと思う。まあ、エネループのモバイルブースターあるから、それ使えば良いかなと。

予定外の出費

数日前に寝室のエアコンが故障してしまった。もう15年になるから仕方ないですか。とりあえず,デロンギのオイルヒーターでしのいでいるが。ということで,今日,新しいエアコンを買いに,池袋まで行った。

昼過ぎに行ったのだが,人が多いのに驚く。土曜日だからなのか師走だからなのか,その両方なのか。とにかく人だらけ。電器店はそれにも増して人だらけ。こんな時期にエアコン買い換える人などあまり居ないだろうという予想はあっさりと覆された。聞けば,年末は買い替えのピークなんだとか。

居間のエアコンを6月に買い換えたのだが,同じメーカーの小型のものにした。人気商品らしく,我が家にやってくるのは再来週になってしまった。まあ,それまではデロンギに活躍してもらおう。

それにしても年末に予定外の出費だった。やれやれ。ついでに,気になっていたモバイルルーターを見に行って,購入した。auのWi-fi Walker DATA08W というもの。WiMAXと3Gの両方が使えるというのが売りである。WiMAX専用機と比べてどうかなと心配だったが,数カ所で調べた結果,速度に関しては遜色ないようで一安心。

ということで,WiMAX専用機の方は引退ですかね。2回線維持するわけにも行かないし。ルーターの話はまた改めて。

さよならNokia, こんちは iPhone

今日,iPhoneを買った。ちょうど昼ごろ時間がとれたので, SoftBank のショップにて。

とりあえず,アドレス帳をNokiaからコピーし,着信メロディーをNokiaの時と同じく Confirmation :mrgreen: に設定した。PCのメールも使えるらしいのだが,そちらはまだ。年明けにでもゆっくりやろうっと。

実は,真っ先にやったのは Chess のソフトのダウンロード :mrgreen: 。FreeのGlaurung と有料の Shredder Chess の二つ。Shredder Chess は,さすが有料(と言っても600円)だけあって,画像もきれいで,細かい所まで行き届いている。どちらもけっこう強くて満足。

Nokia N73も良かったんだけどねえ・・・ 😥 。まあ,2台持つわけにはさすがに行かないからなあ。

なりすましメール拒否設定

このところ、朝の日課と言えば携帯電話(Nokia N73)の迷惑メール削除と決まっている。最近など、一日に20通も来ることがあり、迷惑この上ないのであった。ソフトバンク、何とかしろよ、と罵りながらの朝のお掃除。

数日前、あろうことか、差出人が自分の名前になっている迷惑メールが来た。それからというもの、連日その種の、いわゆる「なりすましメール」なるものが襲来する。それも大量に。

さすがに、これは・・・と思って、ソフトバンクのサイトからMy Softbankというのにログインして、メールの設定を変更した。なりすましメールを拒否するという項目があって、これがオフになっていた。オンに変更して、さてその効果の程は。

朝起きて、恒例のメールのお掃除をしようと携帯を手に取る。おお、一通も迷惑メールが来ていない :mrgreen: 。素晴らしい。なりすましメール拒否が効いているのであろう。よしよし。

パケット封印

携帯電話(Nokia N73=Softbank 705NK)からのネット接続を本日からしばらく止めることにする。使うのは必要最低限のメールだけ。写真の添付も止める。従って、Flickr!経由の日記投稿も封印。これで、通信量がどれぐらい減るか実験してみよう。いましがた、パケット接続の累積データ・カウンターをゼロにリセットしたところ。

1パケットが128バイト(ちがう?)として概算すると、128バイト=1パケット、8倍して 1キロバイト=1024バイト=8パケット、1024倍して 1メガバイト=1024キロバイト=8192パケット。つまり、大体 1MB=8000パケットになる。1パケットでいくらになるかはまちまちだろうけど、1パケット=0.2円とすれば、1MB=1600円。もっともパケット定額に入っているから、あんまり安くはならないんだけど。

もし通信量がぐっと減れば、パケット定額を止めてNokiaは通話・メール(文字のみ)専用にして、ネット用に2台目 :mrgreen: を購入したいなあと思案中。もちろん大蔵省の許可がいるけどね 😉 。

Google CalendarとNokia携帯の同期

WindowsのOutlook予定表よりGoogle Calendarの方が使い勝手が良いし、ネットさえあればどこでも更新できる。ということで、Nokia携帯電話のカレンダーとGoogle Calendarを同期できないかなあと調べてみた。GooSync なるサービスが見つかり、あっさりと目的は達成。しかし、同期するにはパケット料金が・・・ 👿

ソフトバンクの契約はパケット定額なのだが、705NK(Nokia N73)の場合、定額のアクセスポイントからでは拒否されてしまう。やむを得ず Access Internet というアクセスポイントで接続するのだが、これが定額外なのですね。技術的な問題ではなく、単にソフトバンクがケチということ。あーあ、何の為の定額だよ、まったく。

そうは言っても、一回の同期で送受信合わせて10キロバイト程度の通信量。1パケットが128バイトで、ヘッダーを除いて・・・と計算してみると、おおよそ20円ぐらいだろうか。毎日じゃないし、便利さを考えれば許容範囲ではある。

しかし、油断は禁物。同期の前には、必ずパケット接続カウンターをゼロにクリアー。同期終了時にカウンターをチェック。まあ、こんなことでパケ死はないだろうが 😉 。

NokiaとOutlookで予定表を同期させてみた

えー、マカーのワタシとしてはMacのiCalで使うべきところなんですが、諸般の事情でMacは未だに 10.3.9 という状態なのですね。10.4 以上に上げないと iCal と Nokia のカレンダー同期ができないらしいので、あきらめています。市販のソフトを使えば可能なのかもですが、そこまでするほどの予定表じゃないし :mrgreen:

さて、先日某氏からドコモのNokia端末 NM706i 購入の相談をされて初めて知ったのですが、Outlookってメール以外に予定表などの管理もできるんですね(笑)。うーん、何故にメーラーとスケジュール管理が合体せねばならぬのか理解に苦しみますが、何でも合体させてしまうところがMSらしいのでしょうか。それはともかく、Nokia の PC Suite というソフトでOutlookのカレンダーとの同期ができるかどうか、確認してみたのでした。

実はOutlook使うの生まれて初めてだったりします。メールはThunderbirdだし、WebはFirefoxだし、クローズドで何処のディレクトリーに何が保存されているのか分らないMSのソフトを使う気になれなかったですから。ということで、初のOutlook体験です(笑)。結果、ちゃんと同期しているようですね。というか、これから使いたいと思います(爆)。2月の予定が何故かOutlookに取り込まれなかったので、あれ?と思ったのですが、同期の詳細設定というところを見ると、デフォルトでは1年前から1ヶ月先までを同期するようになっていました。ここを12ヶ月先までと変更したところ、2月の予定も無事に同期されました。

話は違いますが、ドコモのNokia端末 NM706i なかなか良さそうですね。いま使っているソフトバンクの 705NK (Nokia N73) も悪くないのですが、USB端子が使っているうちに接触悪くなってしまっているのです。それにヘッドフォーン端子が無いので、USB端子からの接続になり手持ちのヘッドフォーンが使えません。NM706i は USB の端子がMINI USB端子だから接触不良の心配なさそうだし、ヘッドフォーン用には普通のミニプラグ端子が付いているみたいです。まあ、何でも改善されていくわけですから仕方ないなあとは思いますが。でもどうしようかなあ。ドコモにすれば、家族割(でしたっけ?)復活するわけだし、Nokiaであればキャリアは何処でも良いし。

原因はUSBケーブルの接触不良だった

携帯電話(SoftBank 705NK = Nokia N73) で撮った動画をコンピューターに転送しようとして一苦労。USBケーブルでMacに繋いでも、マウントしない。あれ?おかしいなあ。たしか以前はあっさりとマウントしたのに〜。

試しにUbuntu稼働中のVAIOに繋いでも同じ。大容量ストレージモードになっている旨の表示が出るが、マウントしない。マウントする方法をネットで調べても、繋げばあっさりとマウントする、という話ばかり。ありゃりゃ、どうなっているの?

何回かトライしているうち、瞬間的にマウントし、また直ぐに表示が消えるという現象が起きた。ははあ、さてはもしやケーブルが犯人か・・・。Nokiaに接続するコネクター部分のあそびが大きいのが気にはなっていたのだが、それが犯人とは気づかなかった。

ケーブルの下に物を置いて、コネクター部分が動かないようにして接続する。ほら〜、あっさりとマウントするじゃないか〜。

結論。Ubuntuでも、USBケーブルでNokia N73を接続するだけで、メモリーカードはあっさりとマウントされる。あ〜疲れた 😡 。